
ドライブと称して行ってきました富士スピードウェイ。
←
←
停めていいのかわからなかったのですが、
もし入ったらダメな場所だったらごめんなさいm(__)m
え~っと・・・これは9月19日(日)のお話です。
とりあえず文才ないので時系列日記です。
こんたさん、参考にさせていただきました、多謝w
【AM7:30】家出発
バッテリー死亡寸前なのでドキドキしながらキーを回す。
いつもどおり不安な立ち上がりながらエンジンかかる。
目標は9時に談合坂(ツレと待ち合わせ)
【AM8:30】高井戸のちょっと先
完全に渋滞にハマる。全然動かねぇ。
渋滞情報の電光板に '大月まで5時間以上' の表示。
ツレに電話。
待ち合わせを海老名に変更('A`)
調布でUターン。この時点で左太ももが既にダルい。
【AM11:45】海老名
入口渋滞。
ツレに電話。
待ち合わせを中井に変更('A`)
先に東名に突入していたツレをいつの間にか追い抜く。
【PM0:15】中井
やっとツレと合流。
7:30から必死で走り続けてきたのに港北で買い食いをしてきたとの発言にちょっとカチンとくる。
適当に買い食いしつつ、出発。
滞在時間は約0.5時間。
【PM2:00頃】富士スピードウェイ
やっと到着。
GT-Rしかいない・・・状況に不安を覚える。
が、ドリフトコースにはツアラーイパーイ(*´∀`)
タイミングがズレ過ぎたため、駐車場に停めることができたw
【PM2:00~5:00】引き続き富士スピードウェイ
イベント会場の外でwこの日出会えた唯一の
知り合いの方と遭遇。
どこに泊まるかは教えてもらえず(謎)
ていうか、去年のこのイベント振りかー。早いっすねぇ日が経つの。
もう、疲れ過ぎててあまり話出来ず。。。もったいないことした。
イベントはずーっと端っこで観戦。
コースの外で何台か知ってる車見かけたのですが、オーナーさんを探す元気がなく。。。すんません。
その後、本コースでの走行を見に、ピット側の駐車場に車ごと移動し、
ピットロードで写真撮影なんかしてたら17時になり帰りたくなったので終了。
⇒ピットロードとか入ってよかったのか、未だに不明w
でも他にも歩いて入ってる人いたし、いいんですよねぇ?
ダメだったらごめんなさいm(__)m
滞在時間は約3時間。
【PM8:00】海老名
睡魔と死闘を繰り返し、無事、海老名到着。
で、夕ごはん。
滞在時間は約0.5時間。
【PM10:30】帰宅
横浜町田⇒保土ヶ谷バイパス⇒羽田線⇒湾岸線と走り続け無事帰宅。
シルバーウィークって去年も走り続けてた気が。
ていうか、
本家に比べて画像も内容もありませんw
買い食いしたり、夕ごはん食べたりしたら、
写真撮るようにしてかないとダメですねww
次、がんばりますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
走ってた時間
15時間 - (3 + 0.5 + 0.5 + 誤差)時間 = 約10時間以上・・・
無駄に消費した高速代 + ガソリン代
首都高~調布往復 = ¥3000くらい?
蓄積した疲労
精神的 + 体力的 = プライスレス
そして、チェイサーはやっぱり格好イイ♪♪♪
Posted at 2010/09/21 22:34:50 | |
トラックバック(0) | 日記