• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モチタのブログ一覧

2021年06月23日 イイね!

直りましたー‼️


今日
ようやっとシフトノブ交換をしに
ディーラーへ行ってきました❗️




新品✨

これでようやっと輪ゴムノブから鼻垂れる。
いや、放たれる\(^ω^)/

保証適用で無償でしたしイェーイ👍


そして
ついでに6ヶ月点検実施しました❗️

特に今すぐどうのこうのという項目はなく
懸念してたブレーキ関係も特に何も言われませんでした。

ただ、そろそろ10万キロ超えるので
次回点検時には
ベルト交換とテンショナーは交換した方が良いかもしれませんね
とのことでした。

あとは
リヤワイパーを購入し
予備としてトランクに積みました。

メガーヌのリヤワイパーは
必ずブレードごと交換なんですけど
何でなんですかね。
反エコでっせ。(笑)
ラバー単体で売ってくれや。


そいや
オイル漏れなどもないなぁ。
オイル漏れに関しては
プリウスも割と早い段階から
チェーンテンショナーから滲んでましたけど
(結局直してない)
メガーヌは特にないですね。

優秀でござる✨


イタフラは壊れるというイメージは
だいぶ薄れましたねー。
イタ車はわかりませんけど。

シビアコンディションの我がメガネ
乗る前までは
毎年毎年何処かしらが壊れるのかなーと
思ってましたけど全然問題ないですね。


とゆうことで
今回のお会計
6ヶ月点検代 ¥10,450-
リヤワイパー代 ¥2,750-
計 ¥13,200-でした❗️



Posted at 2021/06/23 15:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月12日 イイね!

連絡きましたー📞



先月末に突如として取れた
シフトノブのパーツ。



これね(笑)

今日ディーラーから電話がきまして
無事に保証修理して頂けることになりました😆


23日に修理する事になったので
1ヶ月壊れたままだったと言う事になりますね😂
ようやっと輪ゴムから解放されるwww

そして
ついでに6ヶ月点検もお願いしました。

そろそろ
リヤのブレーキパッド交換って言われるだろうなぁ。
この間見たら
高級ドイツ車だったら
パッド残量警告灯点いても良いくらいの
残量だったからなー。

フロントはまだ大丈夫かなー。
次交換するとなったらローターも
ご一緒しなきゃいけないから高そう〜(笑)


ま、保証修理になって良かった😁


Posted at 2021/06/12 15:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月11日 イイね!

㊗️納車🎉🥳



🚙🚛🚕🚌🚗🚓🚐🚚🛻🚒


以前ブログで紹介した
カローラを即決したマー君。

そのマー君のカローラW×Bが
昨日納車だったので
契約時同様、お供して参りました😂




案内されたテーブルには
花束が置かれ💐
色々な書類にサインをして
いざ、ご対面❗️




SUBARU
BRZ RA 6MTから

TOYOTA
カローラW×B 1.2ターボ 6MT
へお乗り換えです‼️








セールスさんも撮影してくれ
店を出る時には額縁に入れて
写真をくれるなんてなんて良いサービスでしょうか。


マー君が乗ってたBRZは
競技車ベースのグレードであった為
色々質素な車でした。

それが色々付いてる車両に乗り換えて
最初はパニックでした🤣


鍵の施錠開錠方法から
オーディオ操作方法や
車両セッティングなどを
色々教えて差し上げました😁


車両を受け取った後は
奥多摩の方までドライブしましたが
やっぱりBRZに比べると
とても静かで乗り心地もよかですね〜。

そして顔がカッコいい❗️
W×B専用のヘッドライトがより一層
イケメン度を上げてますね👱🏼‍♂️

メガーヌも負けてませんけどね😤



最後にツーショット撮って
解散しましたが

やっぱり
人の車でも納車はワクワクしますね♪

次は別の友人の納車が控えてるので
そちらも楽しみです😆



🚙🚛🚕🚌🚗🚓🚐🚚🛻🚒

Posted at 2021/06/11 20:38:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年06月10日 イイね!

久々のDIY。リヤ用のドラレコ取り付け📹

久々のDIY。リヤ用のドラレコ取り付け📹

わたくしモチタのメガーヌは
購入した際にディーラーオプションで
フロントのドラレコ📹は取り付けてたんですが
リヤ用は付けてないんですね。
そもそもオプションが無かったので。

ほんで
最近煽り運転とか何やかんやありますし
モチタ自身も
テレビで流れる様な激しい煽りはされた事は無いものの
後ろの奴車間距離ちけーなーと
思う事は多々あるので🚙🚗💨
YouTubeに晒してやろう❗️と思い
リヤ専用のドラレコ取り付けました❗️(笑)


まぁそんな高いもんは要らんので
2019年発売?の
ユピテルSN-R11を
Yahoo!ショッピングで購入しました。


シガーソケットから
電源取るタイプで
メガーヌはラゲッジに一個シガソケが
あるのでちょうど良いじゃんと言う事で購入。

取り付け方法は
同じメガーヌにお乗りの
砂漠の子狐さんの整備手帳をマネして
作業しました❗️
砂漠の子狐さんありがとうございます🙇‍♂️





白枠で囲っているバックドア内側のカバーと
ウェザーストリップを外し
配線を通していくんですけど




この蛇腹のチューブに配線通すのが難儀しましたー😵
砂漠の子狐さんは、結束バンドでうまく通してたんですが
結束バンドを忘れたモチタは
ただただ頑張って通しました😂
ここに費やした時間は全体の7割くらいですねwww

そして必死になりすぎてほぼ写真撮ってません。
クォータートリムを外すのにトルクスが必要とのことだったので



会社の金で買った工具セットが役に立ちました(笑)
個人支給の工具セットですからねwww




シガソケ挿して
配線はトリムの中を通してます。




位置決めするのに
バックドア閉めてラゲッジに潜り込んで
アプリを開いて映像を見ながらやるのが
地味に大変でした(笑)


とりあえずウェザーやチューブやルーフライニングなど外していたので
取り付け完了後
スーパーゲリラ豪雨の中に突撃して
雨漏りしないことを確認して
終了となりました❗️

久々のDIY楽しかったです😄



Posted at 2021/06/10 00:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月05日 イイね!

まだかなぁ〜。


先月末辺りに
突然ぽろっと取れたシフトノブのパーツ。

ディーラーに連絡して早12日。

未だに連絡こずー。


保証適用できるかどうかの確認を
してもらってるはずなんですが
やっぱ時間掛かるのかなー。


それとも保証適用できないって言われて、
それではモチタ様がお怒りになりますって
ディーラーとルノージャポンで揉めてるのかな😂


モチタは何様やねん(笑)


とりあえず今は輪ゴムで応急処置してます😂





もうこれでも良いかな(笑)



Posted at 2021/06/05 19:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「10,000km到達🚙」
何シテル?   05/30 23:57
モチタです! スイフトスポーツに乗っています(^^) 車種問わず気軽にお話しできればと思います。 ズボラな性格故ブログ更新などは、適当です(笑) あとハイタッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 00:39:46
リアのドライブレコーダー取付け ユピテル SN-SV60d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 15:17:44
Yupiteru SN-R11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 22:06:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
実は、去年の11月に契約して 2025年1月20日に納車しました♪ 初めてのSUZUK ...
ダイハツ ミライース ミライ (ダイハツ ミライース)
通勤用で中古のミライースを買いました❗️ 軽自動車でスマートエントリー、オートライト、L ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ルノー メガーヌ スポーツツアラー
2017/11/11に契約し、12/8納車しました🚙 色はブルーアイロンM 初のフラン ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
親父が仕事で使う用で、セルボの中古車を購入しました。 最終型のH21年式、色はパールホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation