• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モチタのブログ一覧

2023年09月13日 イイね!

香川県突入💨

モチタの四国漫遊記3日目


今日は高知のホテルを出発し
四国自動車博物館へ行って参りました。







BTF仕様のデロリアンDMC-12




スバル360




シェルビーACコブラ 427
ランボルギーニ カウンタック LP400




トヨタ2000GTが2台👀




アルファ ザガートSZ
(イル・モストロ)

四国にこんなところがあったんだなー。
展示している車両は、レーシングカー以外は
殆どが個人オーナーがいるらしく
中にはナンバーが付いたまま展示されてるものもありました。

個人的には、LP400を生で見れたのは嬉しかったなぁ。
漫画カウンタックの影響で
主人公の空山 舜が駆るLP400が好きになり
(登場人物では早乙女若菜が好き😂)
いつか見たいなぁと思っていたので
最高でした。













カッコいいなぁー。

一緒に写ってるコブラは、
7リッターV8を積んでいるモデル。
全力ダッシュするとケツを振りながら走っていくので
スネークダッシュと言われてたみたいです。
走り方もコブラなんですねぇ🐍

ここの博物館は、
ネッツトヨタ南国さんが運営しているので
車のメンテは、ネッツのメカさんが担当しているそう。
ただ、若い人はキャブすら触れない為
OBを呼んでメンテをしているそうな。
時代ですねー。
そんな中でも展示車は、半分程が動態保存でしたので流石だなと思いました。


博物館を後にして高知城へ。










お城は、階段が多い(笑)
疲れた❗️

なので、今回は外から見学だけにしました。


そして、街中をドライブしながら香川県に突入。
するととある道の駅に韓国からの旅行者がいてました。




良いですね。
いつかは自分も車で韓国行きたいです。


香川県内をドライブ🛣️して
夜はさっそくおうどんを食べてきました。





うどん本陣 山田家






店構えがとても入りにくかったのですが
意外とおひとり様や家族連れが多くてほっとしました。
ここは麺が柔らかめでモチモチしており
薬味も豊富で大変美味でした❗️
鶏とキスの天ぷらなんかとてもサクサクで
鶏肉はほろほろ解けるほど柔らかく最高に美味しかったです😆

コレで1700円は安い❗️

明日は昼から別のうどん屋へ行こうかなと思います。

明日はいよいよ徳島ですー。
早いなぁ。






Posted at 2023/09/13 21:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月12日 イイね!

高知県へ到達

こんばんは

モチタの四国漫遊記2日目。

2日目は朝早くに起き、ホテルで朝食を頂き
松山城へ行って参りました。















松山城は、下から歩いて登れるんですが
リフト🚠などがあり、それでも上れます。




こんな感じ(笑)

1人用って初めてかも(笑)
ちゃんとゴンドラ🚡もあります。

城を見学するのも中々久々だったので
ひとりで普通に楽しんでいました🏯
海外の観光客も沢山いらっしゃり
甲冑のコスプレを楽しんでいました。

城を後にしたら目の前にある
鯛飯屋さんで鯛めしを食らいましたが、
夢中過ぎて写真忘れたので、お店の写真を。



丸水 本店さんで頂きました。
養殖と天然物の食べ比べ御膳を頂きましたが
鯛めしって美味しいですね。
初めて食べましたが、ハマってしまいそうです。
しっかりとご飯もおかわり致しました🍚


その後、高知へ向けて出発しました。
せっかくなので下道を走り、敢えて時間をかけて
向かいました。



写真だとあまり伝わらないですが、
怖いくらいデカい岩がゴロゴロ転がっている川になぜか惹かれて、橋に車を停めて撮影📷

中々圧巻な景色でした🏞️


ほんでもって高知に到着しチェックインした後
せっかくなので鰹のタタキを頂きに
活魚 漁ま さんへ







鰹のタタキ(塩)定食
生サーモンの刺身

めちゃくちゃ身が分厚く脂も適度にあり、
カツオたたきも香ばしく、非常に食べ応えがあり最高でした。
塩で食べるのも中々良いですねぇ。

白飯も釜炊きで、ふっくら甘みのある美味しいご飯でした。


そうそう。
移動中は必ずハイドラ!を起動して走ってるんですが
この度、インターチェンジの神様とPA/SA上級の称号を頂きました😂







インターチェンジ1000ヶ所通過。
PA/SAは250ヶ所通過。

ハイドラ始めて10年以上経ちますが
こんなにハマるとは思わんかったなぁ。
ドライブに楽しみを増やしてくれますね❗️


明日は香川へ向かいます🚙💨
Posted at 2023/09/12 23:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月11日 イイね!

半日掛け到着〜

という事で、途中通行止めやら何やらがあり
丁度半日掛け愛媛へ到着しました〜🚙

ニュースで山陽道のトンネル火災事故を見てたけど
まんまと影響するとは思わなかった😂
明石大橋から四国入りするルート案内だったのですが、
明石大橋は、帰りに通ろうと目論んでいたので
広島まで出て、愛媛へ直で入りました。

山陽道は通れないので、中国道を選択したのですが
途中訳わからんところで降ろされ
兵庫のど田舎の街中を走り、また山陽道へ入り
通行止めを喰らい😂岡山の街中を走り
山陽道を出たり入ったりを繰り返しました(笑)

結局予定より2時間遅れでジャスト12時間で到着しました。

明日は朝から観光や!
お疲れ様でした!
Posted at 2023/09/11 21:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月11日 イイね!

ちょいと遅めの夏休み


おはようございます。
久々の連投でございますね。


モチタは、今日から1週間の夏休みに入ります。
という事で、平日の5日間は四国へひとり旅に行こうかと思い付き
現在メガーヌで最初の目的地の愛媛へ向かっております🚙💨

モチタは四国にだけ行った事がないので
良い機会なので四国をチョイスしました。

ちょいと寝坊してしまったので、
いまは新東名の駿河湾沼津SAのビクドンでブランチ中〜。

コレからまた出発しますー♪

事故らない様に気を付けよう。
Posted at 2023/09/11 10:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月10日 イイね!

エアコン不調‼️

最近は、ようやっと秋らしく夜風が涼しくなってきましたね🍂
んー。早く冬にならんかなーと待ち侘びている今日この頃です⛄️

さて、表題の件ですが
最近のメガーヌちゃん🚙
エアコンの効きがイマイチなんですよ。
ビミョーにぬるい😥

そして変な臭いする。

とりあえずいつも行っているディーラーに
今月月初に点検をお願いしたら📞
早くて月末と言われてしまいまして
そんなに待てん‼️

ということで、コレまたいつものA-pit東雲に行き
ガス補充をしてもらいました。
規定値530gのところ230gしか入っていなかったそうな。
完全漏れてるねぇ。

去年、高圧パイプを交換して
もちろんガスも入れたのに😵

職場でそんな話をしていて、
元プジョー🇫🇷のメカニックが
RCZはエバポレーターからよく漏れるんですよー。
臭いですぐわかります。

ちょっと待って❗️
それどんな臭い⁇👂


聞くと我がメガーヌとおんなじニホイでした😑


つまり、十中八九エバポが怪しい。。。
直すならダッシュバラし。

ちなみにRCZのエバポ交換は、
工賃含めて30万だそうです。

それよりかは安いでしょうが、怖ーい🫣

ガス補充で凌いでいこうかなぁ〜。。。


Posted at 2023/09/11 00:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「10,000km到達🚙」
何シテル?   05/30 23:57
モチタです! スイフトスポーツに乗っています(^^) 車種問わず気軽にお話しできればと思います。 ズボラな性格故ブログ更新などは、適当です(笑) あとハイタッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 00:39:46
リアのドライブレコーダー取付け ユピテル SN-SV60d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 15:17:44
Yupiteru SN-R11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 22:06:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
実は、去年の11月に契約して 2025年1月20日に納車しました♪ 初めてのSUZUK ...
ダイハツ ミライース ミライ (ダイハツ ミライース)
通勤用で中古のミライースを買いました❗️ 軽自動車でスマートエントリー、オートライト、L ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ルノー メガーヌ スポーツツアラー
2017/11/11に契約し、12/8納車しました🚙 色はブルーアイロンM 初のフラン ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
親父が仕事で使う用で、セルボの中古車を購入しました。 最終型のH21年式、色はパールホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation