• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NIWA28-STIのブログ一覧

2014年02月18日 イイね!

点検とマフラー交換

2月14日にディーラーにて、遅れながらの12ヶ月点検とマフラー交換をしてきました。

なにげに、点検は10月に行う予定でしたが・・・、やむなしな事情により、今回行いました。

そして、ちょいと前に購入した、アペックスのマフラーを取り付けてもらいます。

ついでに、メンテナンスとして、これも・・・。

やってもらうことに。


そんな感じでしたが、当日は大雪(汗)
こんななか、ディーラー行かねば~なのか!!って。
出発前に、みついさ~ん号の雪下ろし・・・。

自宅からディーラーに行く途中に川があるんですけど、それを境に雪の量が全然違っていた気がしました。
川越えての方が、少ない!?

で、ディーラー到着して、さっそく作業に入ります。
約2時間程度の作業ってことで・・・、ひたすら待ちます。
ディーラーのショールームには、アウトバック!!




そんで、カタログ回収(笑)
ついに、、、、レヴォークのカタログゲット!!!


他には・・・。






BRZのポストカードあったんで、それも♪


そして、2時間弱経って・・・、作業完了。
異常なし!
オイル交換やマフラーの取り付けをしたので、ちょいと費用がかかりました。


これにて、完了!
来るとき雪だったのが、帰りは雨になってました。
せっかく洗車してもらったのに~~。
ま、なによりも、マフラーのサウンドが気持ちよすぎて(笑)

ではでは、マフラー交換の前後を紹介(笑)
前!


後!!!



にひひひひひひひひひ♪
Posted at 2014/02/18 23:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | みついさーん号 | 日記
2013年12月08日 イイね!

みついさ~ん号の復活とGT6

11月15日に起きた、常時アクセサリー通電により入院をしていった、みついさ~ん号。
12月5日の夕方にディーラーの担当の人から連絡あり、修理完了したとのこと。

原因はやはり前回修理したところだった模様です。
修復が甘かったみたいで、そこから雨が侵入してきていたみたいです。
今回は厳重に厳重を重ねた、修復を行ったということで・・・す。
で、無事に退院となりました。

12月7日に迎えに行ってきました。
休日出勤だったので、その帰りに~。

3週間?!ぶりの、みついさ~ん号との再会。

そして、みついさ~ん号に乗り込み、ディーラーから帰るよ~。

なにげに、久々のMTでして、、、ちょいと緊張したのは、内緒です(アセアセ)
なんせ、ディーラー内で、エンスト・・・なんてね(笑)

無事に、ディーラー脱出しまして・・・、お買い物のため、ちょいと寄り道。

グランツーリスモの最新作、『グランツーリスモ6』が5日に発売ってわけで、買いに行ってきたとです。

無事に、ゲット~!!


そして、なにやら、特典のキーコードをゲット!!!!



やったぜぃ!!!

なにげに、ジョウシンでお買い上げしたので、ジョウシン独自の特典もゲットしました。


そして、帰還!!
ほんの数kmのドライブでしたけど・・・。
やっぱ、この鼓動がイイネ!!

復活記念で、ちょいとドライブに行きたいな~♪
Posted at 2013/12/08 22:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | みついさーん号 | 日記
2013年11月07日 イイね!

みついさ~ん号 復活!!!!!

10月19日に襲われた悪夢から約2週間・・・。

ディーラーさんから連絡があり、みついさ~ん号修理完了のお知らせきてぁ~。

前回のトラブル時、そして今回のトラブル時・・・。
ともに共通しているのが雨天の日ということから、雨が影響しているのでは?ということから始まって、前回のトラブルの再現ができた!とのことでした。

雨が降った時に、ヒューズボックスに侵入して、漏電が発生したため、不調になっていたということだそうです。
で、侵入口として、右前フェンダーの内部で腐食があり、そこから侵入していったそうな。

なので、ヒューズボックスの交換をしてもらいました。
ここ最近のバッテリー上がりから始まった、トラブルは、ヒューズボックスの漏電状態からすべて引き起こされていたのでは?ということ。

これにて、みついさ~ん号の復活なり!

今回は、夕方にディーラーさんがお家まで運んできてくれるということだったので、仕事を終えて、帰宅後、、、みついさ~ん号を見に行く。



ま、夜だったので。。。

そして、詳細と・・・。


原因のヒューズボックスです。




一部黒くなっているところがあって、そこがショートしていたみたいです。
Posted at 2013/11/07 20:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | みついさーん号 | 日記
2013年10月24日 イイね!

悪夢再び

10/19に℃-uteちゃん、名古屋公演がありました。

いつも通り、みついさーん号でバビューンと、いったんだけど。。。。。

公演終わって、友人と飯食って、さぁ帰ろうと、みついさーん号のエンジンかけたら、、、、なんかおかしい?!

エンジンかけて、しばらくしても、エンジン警告灯が消えない(^^;


アイドリングも不安定。

とりあえず、動かしてみようって、動いたけど、前に起きた、回転数が上がらない状態が再来!!

駐車場でて、少ししても、おかしいまま。

って、訳で、コンビニに入り、ディーラーの担当さんに連絡し保険屋さんにも連絡。

再び、運ばれて行きました(´;ω;`)

なにげに、運んでくとき、自走でせきさいしゃに載せるんだけど、そのとき普通にエンジンかかって、警告灯も消えたつもていう。。。。。

なんなんだー(ショボボーン)
Posted at 2013/10/24 07:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | みついさーん号 | 日記
2013年09月23日 イイね!

復活!!!!

8月25日の悲劇から・・・約ひと月・・・。

ついに、ついに、、、、みついさ~ん号が復活しました。

9月19日。
16日にディーラーから連絡が入っていたんだけど、ライブ参戦中で出れなかったとかで、18日に折り返しの連絡をしたところ。。。
作業完了したので、いつでもとりに来てくださいとのこと。

うぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
ならばと、19日にさっそくいってきました。

ま、19日はもともと℃-uteちゃんのイベントが入っていたので、午後休にしていたので、ちょうどラッキーじゃん。

そんな感じで、代車にて、出発してディーラーへ。
代車ちゃんとのお別れ・・・の前に、ガソリン満タン返しなので、ちょいと給油。

走行距離と給油量でさくっと計算したら、燃費10km/L弱なんだけど・・・。
思ってるよりも伸びてないな~っていう。
そりゃ、アイドリングストップ解除して、クーラーガンガンにかけてたら、こんなものなのか!?
ってか、この車でこれくらいだったら、楽しくって8km/Lなみついさ~ん号がやっぱいいな!って。

で、ディーラーに到着。
奥には、みついさ~ん号がいるぅぅぅ♪

みついさ~ん号、やふぅぅぅ!の前に、修理代金の精算を(汗汗)

部品7万円
工賃8千円
となり、8万円ばいばいばぴ~(涙)

ま、ディーラーの担当さんいわく、工賃2万くらいするんだけど、、、8千円でってことで、感謝感謝。

そして、いよいよみついさ~ん号との対面♪
ぐふぐふぐふぐふふふふ。

久々のみついさ~ん号のシート。
代車さんにちょい慣れてきたのか、ちょっと違和感あるっていぅ。
そして、キーをひねる。
エンジンかかった~♪
エンジン音聞くの、8月25日の悲劇以来だ。
しかも、最後に聞いたのは、セルモーターの回る音出し(涙)

クラッチ踏んで、ギアを1速に入れて、出発。
なんせ、代車ATだったんで、久々のMTでもあるのです。
ま、ぶっちゃけ、スタートに超緊張したとか。
ディーラー目の前にしてエンストとか、、、ネタ過ぎるし。

無事に出発して、℃-uteちゃんイベントの東別院へ、復活ドライブ!

ん~、ギアの感触、アクセル、ブレーキ、クラッチ、ハンドル。。。
代車から乗り換えると、やっぱり違和感が・・・。
だけど、覚えていた、この感触。

やふ~♪

そんで、8月25日の悲劇の地点も越えて・・・、無事に到着。




あっ、みついさ~ん号戻ってきたということは・・・、す~さん。も戻ってきました。

お帰り~☆

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

そして、イベントへ。

イベント終えて、帰り道。
帰りも、久々のみついさ~ん号を味わながら・・・。

やっぱ、これ、こいつじゃなきゃ!!
Posted at 2013/09/23 16:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | みついさーん号 | 日記

プロフィール

「2015年 後半 パート2 http://cvw.jp/b/1431126/38154592/
何シテル?   07/03 01:27
NIWA28-STIといいます。 フォレスターSTI(SG9-F型)に乗っています。 ハロプロの℃-ute(Buono!)の鈴木愛理ちゃんのファンです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパネの取り外し方(備忘禄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 21:22:09
センターパネル・コンソールの外し方(SGフォレスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 22:21:39

愛車一覧

スバル フォレスター みついさ~ん号 (スバル フォレスター)
スバル フォレスターSTI(SG9-F)に乗っています。 チューンしたいけど、維持するの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation