• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

僕のインプには虫がいる

僕のインプには虫がいる チョット前に会社の女性と秋の虫の話になりました、
彼女が「スイッチョ、スイッチョと鳴く虫見た事ある?」と、

僕は見た事あるのですが、正式な名前は知らないので「スイッチョ」で検索するとウマオイと言う虫だそうです、

さて話はインプになりますが、僕のインプにも虫が住んでいて、荒れてる路面なんか走るとカタカタと、秋の夜の虫の音は情緒がありますが、この音は気に障るばかりです、

居場所はわかるので整備手帳にUPした様にオーディオテクニカの高比重制振材を使用して、この虫(音)の退治を施してみました、

そういえば、オーディオテクニカと言えばアナログオーディオ時代のレコードカートリッジ、
シェアのMM型はポップスやロックやパンチのある曲、繊細な音楽はオーディオテクニカのMC型なんて、使い分けてレコードを聴いていた事を思い出しました、

話を戻しますが、制振材を使用した効果はあり、かなりカタカタ音が抑えられ気にならない程になりました、
しかし、この音の根源は最初ツイータースピーカーのパネルが原因かと思いましたが、Aピラーの遊びが原因であるとわかりました、

Aピラーの下はクリップがあるわけでもなく遊んでいるのでガタガタです、ここが振動することで、悩ましい音がなっているのでした、

この遊びをなくするためには、隙間にくさびを入れれば良いのですが、さてさて、くさびに使用するものは・・・

そこで用意したのが、サッシ窓の網戸に使用するゴム、

我ながらナイスひらめき、

直径のサイズも数種類あるし、屋外で使用するので直射日光・熱にも強いはず、熱でボロボロやベトベトになる事も無いはず、

使用したのが2.8mmの物、それを下の写真の様に隙間に入れ込みました、



これが、効果絶大、完璧に虫(音)を退治することができました、これで、また、楽しいドライブができそうです、

オーディオテクニカの高比重制振材の効果もあり、高音がクリアーになりました、
ある程度制振材の効果でスピーカの音に変化はあるだろうとは思いましたが、想像以上でした、
ドアスピーカのデッドニングより簡単に音を良く出来ますよ、お試しあれです、


さて僕のインプのスピーカーですが、Dオプションのクラリオンスピーカーを使用しています、これがエージングも進み最近いい感じです、

当初は高音が粗い感じがしたのですが、それも薄れ、フルレンジのドアスピーカーも良く鳴ります、
しかし、それに伴いドアが反響し音楽によってはブーミー気味になってしまいます、そうなると、ドアのデッドニングとなりますが、それは、ボチボチと。
ブログ一覧 | Car Life | クルマ
Posted at 2012/10/21 15:44:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

明日への一歩
バーバンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年10月21日 23:09
MM型とかMC型なんて
何十年ぶりに聞いたんだろうw

ウチにあるオーディオは
テクニクスのフルサイズコンポです。
買った時、おまけで薬師丸ひろ子の
ヘッドフォンつけて涙流すCMの
パネル時計を貰いましたw

コンセントは抜いて休眠状態ですが
まだまだ現役で使えますよ(^^

カタカタ虫、オイラは全然気づかないんですが
何が違うのかなぁ(^^;

コメントへの返答
2012年10月22日 17:09
オー、こりゃまた、懐かしい響き

テクニクス

すっかり忘れてしまってました、
もう数年もすれば、ナショナルも忘れてしまっちゃうんだろうな、

カタカタ虫、なぜか片側だけなんだよね、
2012年10月22日 12:16
うちのも虫がついてくるんでしょうか?
それにしても網戸のゴムとは考えましたね(^^)
今後の参考にさせてください。

ちなみに①
うちのインプは11月初にディーラーに届く予定(未定)らしいです。

ちなみに②
10/27.・28はディーラーでお客様感謝デーやるそうです。
STiパーツや純正パーツをいつもより値引きしてくれるそうですよ♪
コメントへの返答
2012年10月22日 17:12
虫がついてこない事を祈ってます、

納車、もうすぐですね、

おっ、
10/27.・28はディーラーへ行かねば、

家には案内まだ、きてないな~
2012年10月26日 23:34
こんばんは(^O^)

Aピラーのカタカタ音対策参考になりました。
早速対策しようと思います。(両サイド)

あのカタカタ音は運転の妨げになりますからねー。
コメントへの返答
2012年10月27日 17:08
こんちは、

トラからインプさんも同じ症状でしたか、

ホント、あの音は気になりますよ、是非お試しを

プロフィール

「久しぶりの綺麗な夕暮れに http://cvw.jp/b/1431435/44329797/
何シテル?   08/26 20:34
新車購入を期に「みんカラ」デビューしました、 苗字がコシアキ名前がトンボです、 よろしく、

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カローラ]トヨタ(純正) フードインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 19:11:56

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カミさん曰く5ドアタイプのスタイリング(SUV、ステーションワゴン、ハッチバック)は、も ...
トヨタ スターレット 1300スターレット (トヨタ スターレット)
1981年購入(中古) 当時、専門学校に通っていたが卒業する前に会社が決まり勤める事に ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
SUBARU IMPREZA SPORT 1.6i-L DBA-GP3 (1.6DOHC ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード TXF4WD (ダイハツ シャレード)
1987年購入(新車) やっぱり雪国は4WDだよな~なんて思ってた所にダイハツさんから ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation