• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コシアキトンボのブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

XV HYBRIDに見たスバルの心意気

XV HYBRIDに見たスバルの心意気ある用事でディラーに行ってきました、

席に通されふと外を見ているとテールランプがクリアなXVが、( ^ω^)おっ噂のHYBRID、

待ち時間もあったので早速試乗、

HYBRIDを運転するのは1回目です、(1回目はホンダのインサイト)、

モーターのみの走行は、ほんのチョットで殆どエンジンが始動します、
信号待ちなどで前の車が進んだ場合アクセルを踏まずブレーキから足を離すとモーターで走行し、少しアクセルを踏むとエンジンが始動、

そんなんでJC08モードで20km/l,
HYBRIDにしては、驚くような燃費では無いですよね、

しかし、

ここにスバルの心意気を感じるのですよ、

燃費を良くするためにスタンバイ型の4WDを採用するのでは無く、常に4輪が駆動するAWDにこだわる、常に走りを重視するスバル真髄、

心意気を感じるね、
Posted at 2013/06/22 12:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car Life | クルマ
2013年05月24日 イイね!

12ヵ月点検にまつわる都市伝説?

12ヵ月点検にまつわる都市伝説?ディラーさんよりハガキが届きました←

早いもんで、一年になるんですね~、

さてと、

12か月点検って受けてます?

僕は毎年メーカーディラーで、受けておりますが、知人に尋ねてみると、案外受けてない人の方が多いんですね、

以前(数十年前)、たぶん雑誌の記事だったと思いますが、こんな話を聞いた(読んだ)事があります、

「その車のディラーで点検又は車検時に国土交通省に届けるまでも無い不具合をユーザーに報告無しで修理する場合がある」


へぇ~_〆(・∀・*)ホントかいな等と思いましたが、その時は確かめるすべも無いので、

今回、その事を思い出しググってみるとQ&Aサイトに↓の記事が
ディーラーでの12ヶ月点検のメリット?
やっぱ、そう言う事があるんですね、
Posted at 2013/05/24 19:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car Life | クルマ
2013年04月30日 イイね!

いつの間に

いつの間に現在、

会社勤めをしています、

6年前は自営業でした、
自営業と言っても主はオフクロでして、

その自営業も、この不景気の荒波に巻き込まれ廃業、借金も無かったしね、今思えば思い切って辞めて正解だったのかも、




その仕事の相棒と言えば→

ミツビシ ミニキャブトラック 、

独特のデザインが気に入り購入、その後も大切に乗ってました、

自営業を辞めた後は父親の車に、

今年の2月、車検を迎え、廃車にする事に決定、実家から軽トラが消えました、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・

先週日曜日実家に行ったら、なんと、真新しい軽トラが、



一週間前は無かったのに、

やっぱ、田舎に軽トラ、必需品?

フロントにはJAのマーク、営農サンバー、
農家でもないのに、実は親父、元、農協職員、まだ未練があんのかいな?

しかし、ひさしぶりに軽トラ運転したら違和感バリバリですね、こんなにアイポイントも高かったっけ?

それに、フルキャブなんで、乗るとき足、すんなり入らないんだよね、

自分的にはセミキャブの方が好みなんですけど、
Posted at 2013/04/30 18:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car Life | クルマ
2013年04月20日 イイね!

庶民の車検の予約の仕方

庶民の車検の予約の仕方山形県庄内地方にも花の季節が訪れました、

桜も開花し、家の庭にある杏子の木にも花が咲きました、

しかし、

昨日、

朝、ちらっと何と雪らしき物が、

今年はいつまでも寒い日があり、気温の差が激しいです、

そんな折、

ダイハツさんより↓案内が、



ソニカの車検は9月ですが、BOXティッシュ10個も頂けるとあれば予約するしかないでしょ、

悲しきかな庶民の習性、

で、頂いてきました、



ティッシュはカミさん好きなクリネックス、おまけにハンドソープ



ダイハツさん、もっけです
Posted at 2013/04/20 17:50:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car Life | クルマ
2013年03月31日 イイね!

タイヤの保管についてググってみた、

タイヤの保管についてググってみた、先週の日曜日にソニカ、そして天気が良かったので土曜日にインプのタイヤ交換(サマータイヤに)したんですけど、

今日、←

写真では分からないけど雪がちらついております、さすがに積りはしませんが、

さてと、

スタッドレスタイヤの保管ですが、




写真はソニカのスタッドレスタイヤ


今年から保管場所を変更する事にしました、変更するに当たり出し入れしやすいようにとタイヤラックの購入を考えていましたが、改めてタイヤの保管について復習しようとググってみました、

で、まとめると、

タイヤの汚れを洗い落とし、雨や湿度、直射日光や高温も避け保管は当たり前、

さて縦置き、平積みどっちが良いのか、

これが良く分からん、
ダンロップでは原則として縦置き、トーヨータイヤでは平積みで保管、

ホイール付きの場合はどっちもありと言う事で勝手に納得、結局、平積みで蔵(物置小屋)に保管、(ラックも必要無いし)

最後に今まで汚れを落とし乾かした後タイヤワックスをかけて保管していましたが、これは間違った保管だった、タイヤは表面から保護成分などの油脂が染み出してくるのでワックス等は必要なくワックスを塗る事で保護成分の油脂の妨げになる場合もあるとか、

なんか、置き方についてはスッキリしないが・・・・
Posted at 2013/03/31 18:49:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car Life | クルマ

プロフィール

「久しぶりの綺麗な夕暮れに http://cvw.jp/b/1431435/44329797/
何シテル?   08/26 20:34
新車購入を期に「みんカラ」デビューしました、 苗字がコシアキ名前がトンボです、 よろしく、

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ カローラ]トヨタ(純正) フードインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 19:11:56

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カミさん曰く5ドアタイプのスタイリング(SUV、ステーションワゴン、ハッチバック)は、も ...
トヨタ スターレット 1300スターレット (トヨタ スターレット)
1981年購入(中古) 当時、専門学校に通っていたが卒業する前に会社が決まり勤める事に ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
SUBARU IMPREZA SPORT 1.6i-L DBA-GP3 (1.6DOHC ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード TXF4WD (ダイハツ シャレード)
1987年購入(新車) やっぱり雪国は4WDだよな~なんて思ってた所にダイハツさんから ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation