
昨日、当て逃げされた箇所の修理でDに愛車をあずけ代車を借りてきました、
なので、
今日から代車での生活となります、
Dのサービスマンからは『ハッキリした修理日数が分かり次第、御連絡します。』、との事、
他のDは知りませんが、
前車HR-Vの時もそうでしたが、代車を借りる場合、代車借用書なるものにサインをしなくてはなりません、

昔は、代車借用書なんて無かった様な覚えがあるんですが、
借りる時は、サービスマンから一言、
『保険は、対人・対物のみで車両は入っておりませんので、大丈夫かとは思いますが注意してお乗りください。』
今まではハイ・ハイと軽く受け流しておりましたが、
代車をぶつけた、又はぶつけられた場合、相手がいて自分に過失が無い場合以外は、借りた人が修理費を支払う事に・・・
1日くらいならともかく数日借りる事になると、心配になっちゃうじゃないですか、
と、
ここで、
゜∀゜!!
確か任意保険に自動車を使用できない期間レンタカーなどの代車費用を支払う特約あったはずだ、
その特約を使用し修理期間中レンタカーを使用すれば、レンタカーならDの代車より確かな保険に入っているはず、車両保険だって入っているはずである、
しかし、、
(ノω≦∥)レンタカー特約入ってなかった、
だが、いろいろと調べていくと、
今のだいたいの保険には、
他車運転特約なるものがついているらしい、さっさく自分の保険内容を見てみるとありました、

読んでそのままですが、
他車の定義は、、
契約者及び配偶者が所有しない車で自家用5車種
「車輌損害の一定の条件を満たせば保障される」については自分の車に車両保険が付いていればという事だそうです、
まぁ~とにかく、
(^。^;) ホッ
かえってくるまで、とにかく慎重に代車を運転する事につきますが、
Posted at 2013/07/08 13:03:46 | |
トラックバック(0) |
Car Life | クルマ