• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コシアキトンボのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

がんこ親父が乗っています。

がんこ親父が乗っています。よく車のリアウィンドウに「赤ちゃんが乗っています」というステッカーを貼っている車を見かけます、
「赤ちゃんが乗っていますのでゆっくり走っています」とか「注意して下さい」という意味だと思います、

こんなステッカーを貼っている軽トラを見かけました、

「がんこ親父が乗っています」



僕は何に注意すればいいんだろ?

頑固って何に対して頑固なんでしょ、

無理に割り込みすると追っかけてきて説教するんだろうか?

これを貼るからには、腕っ節にも自信があるんでしょうね、

本人を確かめたかったが、僕もそんなに暇ではないので、その場を去りましたが気になります、

そんな事を考えていたら、お笑いのAMEMIYAを思い出しちゃいました、

ぜひ彼に歌ってほしい、

頑固おやじが乗っています~♪
Posted at 2012/03/31 19:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2012年03月30日 イイね!

無駄な物を作ってしまった

無駄な物を作ってしまった「きっころ」さんのみんカラを見て、まだ納車もしてないのに、こんな作っちゃいました、

ナビの起動画面、

もう一つのスバルと言えば夜空に輝く星【昴】プレアデス星団、

昴星と月の写真をお借りして、と





作ったのは良いけど、、サイズは適当なのか確かめ様もないし、

でも、よくよく調べると僕が選んだ楽ナビは起動画面を変更できないようだ ┐(´_ `)┌フーッ

時間を無駄に過ごしてしまった

Posted at 2012/03/30 11:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | クルマ
2012年03月29日 イイね!

冬の傷跡

冬の傷跡帰宅途中、車を走らせていたら急にガタンとタイヤに衝撃が、

途中心配になって車を止め目視したが異常はありませんでした、

次の日朝、衝撃のあった場所を見ると、道路に大きな穴が数ヶ所、
この穴にタイヤがはまった様です、これはダンプがタイヤチェーンを装着して走って削った後、

大きさがわかる様に僕の足も一緒に写してみました、実際ハマった穴はこれより深い物でした、

しばらくは、この道は避けようと、
Posted at 2012/03/29 11:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2012年03月27日 イイね!

五十数年ぶりのモデルチェンジ

五十数年ぶりのモデルチェンジ五十数年ぶりのモデルチェンジ、ナンバープレートの話です、

今日の朝刊に、国土交通省が
「自動車のナンバープレートを現在の形状から、欧州連合(EU)諸国など外国で導入されているスリムな横長の形状に変更することを検討していることを明らかにした。」
と言う記事が、

理由は
「ご当地ナンバー制」を拡充する際、漢字やかななど、プレート上の表示事項が現状より増えても、認識しやすいようにするため」

新聞にはHPで広く意見を集め夏頃には導入するとありましたが、HPニュースでは「一般から広く意見を集めて今夏にも最終報告をまとめる」とありましたので、まだ決定では無い様です、

これが決定すれば五十数年ぶりのモデルチェンジだそうです、

皆さんどう思われますか?

僕は、確かに外国のスリムなプレートはカッコ良いと思いますが、日本独自のプレートがあっても良いかなと思うのですけど、
Posted at 2012/03/27 09:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car Life | ニュース
2012年03月25日 イイね!

Sモード

SモードCVTにおいてメーカーを問わず、だいたいSモードと言うのがついてますが、僕はわりと多用しております、

スバル・プレオ(妻の以前の車)から始まり現在の車HR-V、妻の現車ダイハツ・ソニカとCVTにはまっております

じゃぁ~
Sモードとは、何ぞやとインプのカタログでは
「スロットル特性や変則特製を切り替える事で、エンジン性能をフルに引き出す、レスポンスに優れたスポーティーな走りを愉しめる」
と書いてありますが、簡単に言えばDレンジより高回転になる、高回転になればエンジンブレーキも効くと、

どの様な状況で使用しているかと言いますと
冬のアイスバーン走行時、下りのコーナー、平地でのコーナー、追い越し車線、等々、

例として
通常はDで走行しコーナー進入前でS、そのままSでコーナーを抜け直進でDに戻す、と言う様な使い方、
冬道のアイスバーンでは、Dで走すると前車の距離がうまくコントロールできない場合など、Sにするとアクセルを離すことによってエンジンブレーキが効くのでブレーキペダルを頻繁に踏まなくても前車との距離をコントロールできる、
等々です、

ここから本題ですが、まだ納車前にこんな事書くのもなんですが、インプのSモードスイッチの位置、もうちょっと考えてもらえたら良かったのにな~と

他の車はと言うと

● 妻の車 ダイハツ・ソニカ

シフトはストレートでDの下がSその下がBで、Bはノブのスイッチを押さないとダウンできないようになってます、

● 現車 ホンダ・HR-V
シフトはストレートでDの下はLでSがありません、SはステアリングにありS1とS2がありS1で500回転上がりS2でさらに500回転上がる様になってます、
ちょっと、そそるような演出?

●トヨタ・カローラフィルダー(会社の車)

シフトはゲートでDレンジを右にスライドさせるとSに、
フィルダーが一番使いやすいです、

で、
インプはと言うと

センタコンソールに、
ちょっと味気ないし、操作性も?

そうそう、僕が契約したインプ1.6i-Lです、2.0を選んだ方はパドルシフトがあるのでイイですよね、実は決めるまで1.6にするか2.0にするか悩みました、
1.6にした経緯は、また別の機会に
Posted at 2012/03/25 17:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car Life | クルマ

プロフィール

「久しぶりの綺麗な夕暮れに http://cvw.jp/b/1431435/44329797/
何シテル?   08/26 20:34
新車購入を期に「みんカラ」デビューしました、 苗字がコシアキ名前がトンボです、 よろしく、

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
1112 13 14151617
181920212223 24
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

[トヨタ カローラ]トヨタ(純正) フードインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 19:11:56

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カミさん曰く5ドアタイプのスタイリング(SUV、ステーションワゴン、ハッチバック)は、も ...
トヨタ スターレット 1300スターレット (トヨタ スターレット)
1981年購入(中古) 当時、専門学校に通っていたが卒業する前に会社が決まり勤める事に ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
SUBARU IMPREZA SPORT 1.6i-L DBA-GP3 (1.6DOHC ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード TXF4WD (ダイハツ シャレード)
1987年購入(新車) やっぱり雪国は4WDだよな~なんて思ってた所にダイハツさんから ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation