• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コシアキトンボのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

Drive Music Vol.6 (今日の仕事帰りに)

Drive Music Vol.6 (今日の仕事帰りに) 今日も仕事が終わり帰宅中、いつもの様に僕の好きな番組「A・O・R」を聞いていたら1曲目にSimply RedのStarsが流れてきました、

空は雲も無くキレイな黄昏、、遠くには夕日の染まる山々、夕日も沈み家々に明かりがつく頃、ミックハックネルのソウルフルな歌を聞きながらチョット遠回りして家路に、

そういえば、この曲インプレッサのCMに使われていたのを思いだしブログネタにすることに、

そうそう、ドラムは屋敷豪太さんです、


フルバージョン


CM


Posted at 2012/05/31 21:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Drive Music | 音楽/映画/テレビ
2012年05月29日 イイね!

五万円キャシュバックの詳細

五万円キャシュバックの詳細5月26日の夕方、セールス氏が訪問、

納車のスケジュール等の説明でした、

で、

前にカキコしましたが、5万円のキャシュバックの詳細も判明しました、



対象期間は、
2012年1月1日~3月31日までに成約した方で、
1月に成約した場合は、納車が5月1日以降、
2月に成約した場合は、納車が6月1日以降、
3月に成約した場合は、納車が7月1日以降、
の方、



いや~、

すでに納車されてる方等々、すいませんね、いい思いしちゃって、
でも、こんなに待たされてるんですから、

追記この5万円、少しは僕にもとカミさんに懇願したが却下されてしまった、
Posted at 2012/05/29 21:07:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | Car Life | クルマ
2012年05月29日 イイね!

Drive Music Vol.5 (ワイディングロード編)

Drive Music Vol.5 (ワイディングロード編) ワイディングロードを気持ちよく走っている時に聞きたい音楽を選んでみました、

1982年リリースの井上鑑さんアルバム「予言者の夢」より、Gravitations

井上鑑さんは、キーボード奏者で1970年代は日本のフュージョングループ「パラシュート」に在籍してました、
1981年一番売れた寺尾聰のアルバム「Reflections」のプロデュースを担当し第23回日本レコード大賞編曲賞受賞した事で一躍注目され、
同年、ソロシングル曲がヨコハマタイヤASPEC CMに使われ、1982年にアルバム「予言者の夢」を発表しました、

前奏のギターのカッティングを聞くとウズウズしちゃいます、

フルバージョン


ヨコハマタイヤASPEC CM


Posted at 2012/05/29 17:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Drive Music | 音楽/映画/テレビ
2012年05月27日 イイね!

大獅子よ何処に

大獅子よ何処に前にブログで酒田まつりの事をカキコしました、

まつりで活躍した大獅子は、その後何処に住みかにしているのか気になった僕は命の危険覚悟に単独で唯一の相棒HR-Vと共に山形県酒田市に向かいました、

酒田市に入り、いざ大獅子の生息地と言われている市内に向かう途中、僕の進路を防ぐかのように、松尾芭蕉の句にも出てくる最上川が、

その最上川を何とか渡り終え、ふと周りを見ると原住民が立てたであろう大獅子の石像が

忠告であろうか?

そして、中心街、緊張が高まる、
HR-Vを降り、後ろを振り返ると赤い大獅子が、

こちらの様子を伺って、威嚇している様だ、近づくのは危険だと思い、この場を去った、

大獅子を確認し満足した僕は、帰路につく事にした、

しかし、その途中、もう1匹の大獅子を確認、

木陰に隠れ正面を見つめている、

そして原住民の言葉で書かれた石版を発見、

ベースキャンプに着き解読すると、

酒田の大獅子

獅子は古くから悪病・災害除けの霊獣として民間信仰の対象とされ、神楽や獅子舞に登場し、民俗芸能として親しまれています。
当地方でも正月・祭典には奉納行事として欠かせない存在で、氏子の家々を回り、一家の繁栄無病息災の祈願が込められていました。
また、子供の玩具として獅子頭は素朴な木彫りに豊かな色彩で親しまれ酒田を代表する郷土玩具として全国的に評価され、最近では床飾りとして人気を博しています。
酒田市では大火復興を記念し、防災の願いを込めて大獅子を作成し、酒田祭りの行列の中心とするとともに酒田市のシンボルとして展示しています。

酒田市

以上、山形県庄内地方からの報告である。
Posted at 2012/05/27 13:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | spot | 旅行/地域
2012年05月26日 イイね!

予習

予習たしか、バド親父さんとのコメントのやり取りで「インプの取説をダウンロードして・・・」とカキコされた事を思い出し、まだまだ納期まで時間もあるのでDLして暇な時、予習をしようと思いつきました、

で、
チョット気になったのが41ページ、

■適切なエンジン回転数で運転
・新車の慣らし運転中(1,000kmまで)・・・・・4,000rpm以下

ふ~ん、取説に慣らし運手の事書いてあるんですね、と言うか、こんなにジックリ見た事ないし、

でも、最近は慣らし運転もわりと曖昧と言う話もあるので、チョイと検索するとウィキペディアでは、

・必要なし : トヨタ
・絶対ではないがしたほうがよい : 日産、マツダ
・したほうがよい : ホンダ、スズキ、スバル
・絶対必要 : カワサキ

また、やり方については、

1、低回転で慣らすことはもちろんであるが、一定速度で慣らすのがよいとする説/加速や減速に対するアタリをつけるために、加減速を混ぜて慣らすのがよいとする説

2、低回転のみで慣らす説/まったく回転を上げないと低回転に特化したアタリ(高回転を回しにくいアタリ)となるので、時には高回転を回すのがよいとする説


2の説なんか、良くエンジンをたまに思いっきり回さないと、回らないエンジンになっちゃうとか言いますよね、

神経質になるのもなんだし、
まぁ、今までやっていたようにやればイイのかな。
Posted at 2012/05/26 17:22:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car Life | クルマ

プロフィール

「久しぶりの綺麗な夕暮れに http://cvw.jp/b/1431435/44329797/
何シテル?   08/26 20:34
新車購入を期に「みんカラ」デビューしました、 苗字がコシアキ名前がトンボです、 よろしく、

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 3 45
6 789 10 11 12
13 14 1516 171819
202122 23 2425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

[トヨタ カローラ]トヨタ(純正) フードインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 19:11:56

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カミさん曰く5ドアタイプのスタイリング(SUV、ステーションワゴン、ハッチバック)は、も ...
トヨタ スターレット 1300スターレット (トヨタ スターレット)
1981年購入(中古) 当時、専門学校に通っていたが卒業する前に会社が決まり勤める事に ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
SUBARU IMPREZA SPORT 1.6i-L DBA-GP3 (1.6DOHC ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード TXF4WD (ダイハツ シャレード)
1987年購入(新車) やっぱり雪国は4WDだよな~なんて思ってた所にダイハツさんから ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation