• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コシアキトンボのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

とある街のとある神社の夕暮れ/Drive Music Vol.18

とある街のとある神社の夕暮れ/Drive Music Vol.18 フォトギャラリー「夕暮れのインプレッサ」に写真を追加しましたので、例によってこりもせず、その写真に合う音楽を選んでみました、

写真は
とある街のとある神社の夕暮れです、

神社と言えば、
僕の子供の頃は、整備された公園等は無く、遊び場と言えば神社などでした、
ジャングルジムやブランコは無かったけど、そこらへんに落ちてある石、空き缶等、なんでも遊び道具に、

時間も忘れ日が暮れるまで神社で遊びました、

音楽はその頃を思い出してしまう、あっこちゃんこと矢野顕子さんの「ごはんができたよ」

この曲を聴くと、子供の頃を思い出したり、
又、仕事が終わった時なんかに聞くと、また、明日も頑張ろうと思っちゃったりします、

なぜかせつなくなる、
隠れた名曲、僕は、そう思ってるんですけど、

仕事で失敗した時、恋人と喧嘩した時、どんな時も静かに夜はくるのだから



画像を新しいタブで開いて聞いてもらえればと・・・

Posted at 2012/07/30 14:26:21 | コメント(3) | トラックバック(1) | Drive Music | 音楽/映画/テレビ
2012年07月26日 イイね!

気分転換に

気分転換にチョット、仕事の合間に気分転換のつもりで、

又、

DONちゃん、管理人のインプのグループ「IMPREZA sport ! (imprezasport)」のアイコン画像を作ろうと、

それで、加工用の画像、いいの無いかなと探してみました、

それで、目についたのがLAPPYさんのアイコン、

LAPPYさんには悪いと思いながら勝手に使わせてもらいました、LAPPYさん許してね、良かったらなんかに使って



なんか夢中になって、こっちがメインになっちゃった、

何をやってんだか、

Posted at 2012/07/26 08:37:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2012年07月25日 イイね!

せっかく作ったんで

せっかく作ったんでDONちゃん、管理人のインプのグループ「IMPREZA sport ! (imprezasport)」








そのアイコン用に作った画像、その内捨てられる運命なので(言い方悪かったかな?)、ブログにも貼ってみた、



σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
もう一工夫欲しい様な・・・
Posted at 2012/07/25 10:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2012年07月24日 イイね!

鶴岡公園 藤沢修平の一遍

鶴岡公園 藤沢修平の一遍山形県鶴岡市中心部にある公園で、庄内藩主である酒井家の城跡であり、「日本さくら名所百選」にも選ばれ730本の桜が見事な公園で、藤沢周平の「花のあと」の舞台です、

公園付近は、慶應義塾大学 先端生命科学研究所、東北公益文科大学鶴岡サイト、等があり整備された景観が「やまがた景観デザイン賞」にも選ばれました、

公園内は、あやめ園、バラ園等があります、今回はあやめは見頃が終わってましたが、

又、内には庄内神社があり、鶴ヶ岡城の本丸御殿があったところとされており、庄内藩主が祀られています、




あと時代劇小説が好きな方は喜ぶかな?、藤沢周平記念館があり、藤沢修平の作品生涯と作品にかかわる庄内の自然・文化を紹介しております、

映画を見た後に訪れるのも良いと思いますよ、






最後に「おすすめスポット」で紹介した大宝館の前で撮ったインプのアップで〆ます、
Posted at 2012/07/24 18:53:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | spot | 旅行/地域
2012年07月22日 イイね!

大正・昭和初期の趣き 「山王くらぶ」にて

大正・昭和初期の趣き 「山王くらぶ」にて「おすすめスポット‐」からの続きで、重複してる箇所もあります、

山形県酒田市にある、「山王くらぶ」と言う木造の建物、

建築は明治28年、料亭として建てられました、

酒田市は、買積み廻船、通称「北前船」の寄港地の一つでもあり商人の街として栄えました、
余談として、
NHK朝の連ドラの「おしん」の奉公先が酒田市の設定となっています、

事実、母に聞いてみると昔から隣町で商売をしていた我が実家では、祖父が今日は「山王くらぶ」で宴会と言って通っていたそうです、

入口近くには、人力車、そして手前に布で出来たフクロウとか柿等が紐で連なり飾られてありますが、
これは、傘福と言う物で、商売繁盛を願い豪華な傘福で町を練り歩いたそうです、
又、子どもが健康に育つことを願う意味もあるようです、

山王くらぶに行けば、見れますが、春(2月下旬から4月初めまで)は、豪華な傘福が展示されます、
http://www.sakata-cci.or.jp/bwc/info.html

日本三大手芸(三大吊るし飾り)とも言われてるそうです、
(他の二つは福岡県柳川市のさげもん、静岡県東伊豆町の雛のつるし飾り)



中は、当時の思わせる物々の展示、一番の見所は「山王くらぶ」の建物全体、大正・昭和のロマンを感じられ、なんか金田一耕助が表われそうな雰囲気です、

Posted at 2012/07/22 17:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | spot | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりの綺麗な夕暮れに http://cvw.jp/b/1431435/44329797/
何シテル?   08/26 20:34
新車購入を期に「みんカラ」デビューしました、 苗字がコシアキ名前がトンボです、 よろしく、

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 10 11 121314
15 16 17 18192021
2223 24 25 262728
29 3031    

リンク・クリップ

[トヨタ カローラ]トヨタ(純正) フードインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 19:11:56

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カミさん曰く5ドアタイプのスタイリング(SUV、ステーションワゴン、ハッチバック)は、も ...
トヨタ スターレット 1300スターレット (トヨタ スターレット)
1981年購入(中古) 当時、専門学校に通っていたが卒業する前に会社が決まり勤める事に ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
SUBARU IMPREZA SPORT 1.6i-L DBA-GP3 (1.6DOHC ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード TXF4WD (ダイハツ シャレード)
1987年購入(新車) やっぱり雪国は4WDだよな~なんて思ってた所にダイハツさんから ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation