• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BH_RX1のブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

雨の降った日は・・・

自転車の乗れないのでRX1とディライトフルの
チェーン掃除をやっていました。



ついでにヒルクライム仕様にデュラとR500のカセットも入れ替え。
デュラを12-25 → 12-27 に変更して少し楽を出来るように。



あとは明日路面が湿っていても良いようにトピークの
ディフェンダーRC11を取り付け




夕方おふくろの買い物に付き合ってジャスコに行ったら
自転車コーナーがリニューアルされていて、シマノやパールイズミの
ウエアを取り扱うようになっていました。
その中にNEW BALANCEのウエアもあり、値段も手頃で
出来も良かったのでついつい衝動買い(笑




さて、明日は朝一番でかわせみ湖を登ってこようかな?


Posted at 2012/11/17 19:29:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年11月11日 イイね!

河川散策

今日の自転車走行はディライトフルで原谷川の堤防を走ってきました。

原谷川の東側の堤防を南下して太田川との合流地点まで行き、
今度は西側の堤防を北上して帰って来ました。



タイヤもブロックなので未舗装でも関係なく走行(笑



合流地点はこんな橋が



愛野公園の西側にはこんな沈下橋がありました




普段走ることの無いところを何も考えず冒険感覚で走るのは
楽しくて、また新しい発見が多くて新鮮です。

土曜日はロードで爽快に走り、日曜日はマウンテンで
新しい発見を求める、暫くはこのスタイルで走ろうと思います。


Posted at 2012/11/11 20:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディライトフル | 日記
2012年11月10日 イイね!

今日も自転車

今日も自転車最近はディライトフルばかり乗っていたので
今日はRX1で小国神社まで軽く走ってきました。

ホイールも久しぶりにDURA-ACEに付け替えて
走りましたが、こちらも気持ち良いですね~
踏み込みに対する反応もマウンテンとは違って
キビキビしているから、ついついオーバーペースで
走っちゃいました(笑





帰ってからは今度はディライトフルのいたずら。
先日諦めた大物ネタに取り掛かりました。

大物ネタはフロントフォークの交換です。
自転車屋のお客さんで使っていないショックががあるから
試しに使ってみる?と話を貰ったので、言葉に甘えて
借りてみました。
ショックはマニトゥのエアサスペンション。
重量は約半分の1.2キロ程だそうです。



この前は下玉押しが外せなくて途中で止めましたが
今日は外し方のコツを自転車屋に聞いて再挑戦、
無事外す事が出来ました。



その後は外した下玉押しをマニトゥへ取り付け。
塩ビパイプを使って打ち込みました。



装着後はこんな感じ



ただ肩下が30mmほど短いのとコラムも短くて20mmスペーサーを
抜いたのでハンドルの高さが50mm位下がってしまいかなり前傾姿勢に
なってしまいました・・・

ちょっとこれだと乗り辛いのでハンドルをBMXのようなものを付けるか
別のエアショックを購入するか悩みどころです。

Posted at 2012/11/10 20:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年11月05日 イイね!

日曜日も自転車三昧(笑

日曜日も自転車三昧(笑土曜日はサイクルモードで
日曜日も自転車三昧でした(笑

朝はツレと近所を30キロ弱のポタリング。
普段は走らないような砂利道などをガンガン突っ込んできました(笑

その後は自転車屋でディライトフルの小改造。






一つ目はやっぱりギアが重いのでリアコグをシマノのDXRの18Tに変更。
その際にチェーンを伸ばす必要があったのですがクランクを替えた時に
切ったコマを持って行くのを忘れたので思い切ってチェーンも交換(笑
どうせならとカラーチェーンにしてしまいました♪



白いフレームにライトグリーンのグリップとチェーンで見た目が鮮やかになりました。


あとノーマルのチェーンがプレートの厚いかなり丈夫な物が付いていたので
重量も若干軽くなりました。

肝心のギア比はと言うと、2.25→2.00に変わり坂道はかなり楽になったので
山岳トレイルにも行けそうです。
反面、平地でスピードが出なくなりましたが、景色を楽しみながらまったり走るのが
目的の自転車なので丁度良いかな?


2つ目はベルの代わりと山に行った際のお守りとして東京ベルの
【森の鈴(BEAR BELL)】をサドルバックにぶら下げました。
こいつがなかなかの優れ物で、ベル全体を引っ張ると中の振り子がロックして
消音する機能が付いていて、もう一度引っ張るとロックが解除されて
音が鳴るようになります。また肉厚の真鍮製なので澄んだ音色で響きます。


3つ目はセンタースタンドの位置調整。
かかとの幅の広い靴で乗っているとスタンドの足が微妙にかかとに擦るため
位置を移動できる目一杯後ろまでずらし、かかとに当らないようにしました。


4つ目はライザーバーの角度を変えてみました。
今までは自分側に傾けた角度で乗っていましたが、今度はハンドルを立てる方向にして
ハンドルの高さが一番高くなる位置に変更してみました。
これは見た目だけであまり変化を感じませんでした(笑


もう一つ大物ネタになる物を借りれたのですが交換に当って問題が発生したため、
保留になりました。


まぁ、こんな感じに少しずつ自分好みの自転車に仕上げてます(笑



あとサイクルモードのフォトギャラを少しアップしました
Posted at 2012/11/05 19:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディライトフル | 日記
2012年11月04日 イイね!

サイクルモードに行ってきました

サイクルモードに行ってきました昨日はツレとサイクルモードインターナショナルに行ってきました。

GIANTやTREK、スペシャ、キャノンデールなどの
大御所が不参加でしたがそれでも色々なメーカーの
自転車や用品があり面白かったです。








試乗も3台の自転車に乗ってきました。

1台目は超本命のNEILPRYDEのALIZE

2台目はBHのG6

3台目はGRAPHITE DESIGNのZANIAH

反応鋭いG6、乗り味柔らかいZANIHA、特徴が無いのが特徴のALIZE
こんな感じでしたが個人的にはALIZEの乗り味が一番好きでした。
けど長距離乗るならZANIAHかな?


写真を撮ったのですがピンボケばかりでした・・・
少しづつフォトギャラにアップしていきます。
Posted at 2012/11/04 20:19:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「キャニオンローンチパーティーから帰宅
iPhoneにサイン貰いました!」
何シテル?   11/24 01:00
BH社のシクロクロスRX1を改造、 ツーリングを楽しんでいます。 週末は仲間2人と50~100kmのツーリングをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

栃木旅行<ツインリクもてぎ スーパーGTテスト編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 03:39:04

愛車一覧

ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
ドイツCANYON社の『ULTIMATE CF SL 9.0 LTD 125』 MAVI ...
その他 その他 その他 その他
イベント写真等
その他 自転車 ディライトフル (その他 自転車)
グランジのディライトフル BMXとMTBの間の子車です。
スペインその他 その他 スペインその他 その他
見ての通り自転車です。 スペインBH社のシクロクロス車RX1で 主にツーリングを楽しんで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation