• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BH_RX1のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

矯正2日目

矯正2日目今日はペダリング矯正2日目
潮騒橋までの約64キロ走行。

調子に乗って高ケイデンスを維持して走った為
ちょっと膝に痛みが出ました(爆
けど後に引く痛みでは無かったので一安心。







潮騒橋で一枚






ハンドルの高さ、もう少し下げても大丈夫かな~
Posted at 2013/03/31 17:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX1 | 日記
2013年03月30日 イイね!

ペダリング矯正

昨日の自転車屋でのアドバイスを受け、
今日はペダリングの矯正走で50キロほど走ってきました。

骨盤で回すことを意識するため、負荷の少ない太田川沿いや
みつ川沿いを中心に軽めの走行。

ポジション調整とペダリング矯正をしながら走った感じは
ハンドルを下げたことによりケツへかかる重心が減り、
ケツの痛みはいつもより少なくなりました。

ペダリングはと言うとサドル高の調整と踏み基調から回し基調に
した事により膝もほとんど痛みが出ず、また走行後の足の疲れも
少なかったので全体的に改善されたのではないかと思います。

あとはもう少し距離乗った時にどうなるか?なのでじっくりと
調整して行こうと思います。


あと今日は桜が満開で走っていて気持ち良かったです。

向天方の堤防の桜が見事でした。



やっぱり桜を見て風情を感じる時点で日本人だなって思いました(笑


明日は潮騒橋まで矯正走で行ってきます。
Posted at 2013/03/30 23:10:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX1 | 日記
2013年03月30日 イイね!

再び静岡へ

親戚に不幸があり今日は休みを取って静岡に行っていました。

不謹慎だとは思いましたが折角静岡に行くのなら自転車を持っていき、
空いた時間でポジションチェックを企み、実行してきました(爆

固定ローラーに自転車をセットして乗り、店長さんがヒアリングをしながら
色々な角度からフォームのチェックをしてくれます。
調整しては乗り、再びチェックを何度か繰り返しポジションを決めて行きました。


最終的に調整したところは下記。
・サドル高を3mm下げる
・若干前上がりのサドル角度を水平に
・左足のクリート位置の調整
・ステムの高さを5mm下げる

全体的にアップポジションの為、お尻に体重がかかり
距離を乗ってくると尻が痛くなるだろうとの事。
それとサドルの位置が高いことで前乗りや後ろ乗りなど
乗り位置を変える事が出来ないと言われました。

もう1点は足の外側が下がり気味で極端に言うとガニ股で乗っているから
ソールの裏にテープを張るなどして水平に踏めるようにした方が良いとも言われました。

そうそう、もう一箇所指摘が。
これが決定的なんでしょうが、体全体が硬い・・・
骨盤や肩甲骨をもっと柔らかく回せるように意識して乗る事が大切と言われました(汗

元々自転車を漕いで飯を食っていた人の言うことなので説得力がありますね。


ただ一点嬉しかった事が。
自己流でセッティングやパーツ選びをしてきた自転車が自分の身体に対して
大きくズレていなかった事です。
余計な費用が掛からないってものありますが、自分の感覚が良い線行っていたのは嬉しいです。



ポジションチェックの後まだ少し余裕があったので再びお山にチャレンジ(笑

今日は霞がかっていて薄っすらとしか富士山が見えませんでした。


夜は舎弟の同僚が自転車について相談と言うことで
家に来ていたので舎弟も交えて暫しの自転車談義。

同僚もどっぷりとコチラの世界に浸かってきていました(笑
Posted at 2013/03/30 00:27:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX1 | 日記
2013年03月24日 イイね!

静岡へ遠征

静岡へ遠征今日は気分をかえて静岡まで遠征。

目的は【はるくにもちサイクル】で
ポジション出しの相談です。









10:30頃お店に着いたのですが運悪く店長さんは外出中。
息子さん?と親父さんが居たので話を聞いてみましたが
店長さんでないと判らないとのこと・・・
自分だけなら待っても良かったのですがツレも居たので
仕方なく退散。

予約をと思いましたが、基本的には自転車を持ってきて
空いた時間で対応との事だったので今度の土曜日に
今度は1人で行ってこようと思います。


その後はサッカースタジアムのあるお山へ行って山登り。



スタジアム近くの駐車場に車を停めて自転車の準備をして
お試しで登りましたが、距離・勾配・路面状態などが全く
判らないので無理をせずノンビリペースでした(笑

昼過ぎに登ったのですが、桜満開の絶好のドライブ日和
だったので車が多く、馴れない自分には少し怖かったです。


今度の土曜日、ポジションチェックの後
もう一度登ってみようと思います。
Posted at 2013/03/24 20:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX1 | 日記
2013年03月23日 イイね!

新鮮でした

新鮮でした今日は予定通り舎弟とその同僚を引き連れて
小国神社までポタリングに行ってきました♪

同僚の家が袋井の街中にあった為
、街中を抜けるまで車通りの多いところを通りましたが
そこを抜ければあとは快適なポタリング。







の筈でしたがかなりの強風・・・
向かい風やら横風で初心者には結構キツイ条件に。

それでも無理をしないペースでのんびり小国神社まで。


なんだかんだで小国神社について自転車の撮影。

同僚のマドン3.1


RX1とアレー


帰りは追い風になるので2人にちょっとだけ無理をさせてみました(笑

小国神社から新東名の森SA取り付け道路、通称【お天気山】に上がり
ハイペースアップダウンを体験して貰いました。



その後は山梨の南来成咲でお昼。
健康的にゴーヤチャンプル定食


その後は同僚を家まで送って、暫く自転車談義。

結局、家に帰ったのが15時前だった為、【はるくにもち】行きは中止。
明日行けたら行ってこようと思います。



今日は初めての人と走りましたが新鮮でしたね。
いつものメンバーだと黙っていても自分の行動を判ってくれるのですが、
初めての人だとそうは行かないので自分も改めて意識する必要がありました。

今回は漫然と成りがちだった事を再認識する良い機会だったと思います。
Posted at 2013/03/23 19:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX1 | 日記

プロフィール

「キャニオンローンチパーティーから帰宅
iPhoneにサイン貰いました!」
何シテル?   11/24 01:00
BH社のシクロクロスRX1を改造、 ツーリングを楽しんでいます。 週末は仲間2人と50~100kmのツーリングをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

栃木旅行<ツインリクもてぎ スーパーGTテスト編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 03:39:04

愛車一覧

ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
ドイツCANYON社の『ULTIMATE CF SL 9.0 LTD 125』 MAVI ...
その他 その他 その他 その他
イベント写真等
その他 自転車 ディライトフル (その他 自転車)
グランジのディライトフル BMXとMTBの間の子車です。
スペインその他 その他 スペインその他 その他
見ての通り自転車です。 スペインBH社のシクロクロス車RX1で 主にツーリングを楽しんで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation