• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーたん家!のブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

パジェロとクロスビーで…

昨日はみん友の渡パジェさんと近くの山に遊びに行ってきました❗
渡パジェさんと山❕と言うことは林道も楽しみの1つなのですが我が家のデリカは修理中~😰でしたのでクロスビーに5人乗り、遊びに行ってきました!😅

第1の目的地に昼過ぎに到着❕

の前に入口が…





バンパーギリギリでしたがさすがSUV(笑)無事に走破🚗💨

悪路を進んで行くと目の前に‼


(渡パジェさん提供) 涼しげな場所が😁

(最近滝ばかり見てる気がしますが…(笑))
ここでランチタイム🙌



さすがっ!渡パジェさん…我が家の分まで色々下準備をしてきてくださいました‼いつもすいません🙏
僕は邪魔をしないように川原で遊んでました!😅




普段我が家では食べないようなお洒落な、しかもチャチャっと作ってしまい、さすが手慣れているなぁ~😅と…


みんなで滝を眺めながら頂きました‼

お腹もイッパイになり少し移動。
子ども達は水遊びタイム🙌




(渡パジェさん提供)

(渡パジェさん提供)
しばらく全身ずぶ濡れになりながら遊んでました☀😄
しばらく遊び、またまた移動しようと車まで戻り子ども達は着替え…

(渡パジェさん提供)
すると渡パジェさんに「凄い木があるよ~」と言われ見に行くと、

巨大な倒木が❕いつからここにあるのだろう?😅

つか、これ見て思いっきりスターワゴンのカタログを思い出してしまいました(笑)
次は葛根田に…
あちこちから地熱の蒸気が❕




ワンちゃんをお散歩がてらひと通り見て、休憩☕😃🚬



近くには地熱発電所もありました‼
そして本日の〆❗以前来たことのある温泉♨ありね山荘へ‼

温泉近くまで来た頃には雨降りに…☔

露天風呂に出たらけっこう強く降ってましたが逆に熱つめのお風呂だったので気持ち良かった❗

そして帰路へ‼
山を下ると雨は降ってませんでした😅



いやぁ家族で楽しめました‼

渡パジェさん…今回もお世話になりっぱなしですいませんでした😅

懲りずにまた宜しくお願いしますm(__)m

今日デリカも戻ってきたんで次こそは林道ツアーお願いします😆
Posted at 2020/08/02 18:47:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年07月22日 イイね!

7月19日、同級生のYさんとドライブへ‼

行ってきました。前にも書きましたが昔は毎週末遊んでましたが今ではお互いに仕事や子ども達の行事等で中々…😅
今回は久々に予定が合いました!
まず行き先は秋田県北の鹿角市😁
尾去沢鉱山の見学へ。
外はジメジメムシムシと暑かったですが坑道内は13℃❕涼しいを通り越して肌寒かった‼そして動く蝋人形を見て益々寒く…😓(笑)

外に出るとこんな子が駐車場で待ち受けてました。



今度は青森県との県境にある小坂町の小坂鉄道レールパークへ。
ここは廃線になった線路を活用した公園⁉で、足こぎのトロッコ等で遊びました。





古い機関車等も展示されています。






ちょうどお昼になり小坂町内で昼食を食べ一路十和田湖方面へ❗
途中道の駅七滝にて休憩☕😌
初めて来た道の駅でしたが滝が凄かった‼滝壺の間近まで行けるのでマイナスイオン⁉ただの水しぶき⁉気持ち良かった❗




そして、十和田湖を横目に岩手の二戸市を目指します。

十和田湖の辺りも晴れたり曇ったりでしたが日が出ると湖面が青く輝いていて綺麗でしたよ❗

運転しながら「綺麗だなぁ~😆」
……………みんなお昼寝中でした😰(爆)

山をいくつも越え二戸市へ‼
ここは自分が行きたかったんですよね‼
南部せんべいを製造されてる小松製菓さんのかっこよく言えばファクトリーの(ツードア)さんです。




ここでソフトクリーム休憩をしてお土産を買って帰ってきました‼疲れましたが
大変リフレッシュできた日曜日でしたぁ_(^^;)ゞ帰り道家の近くで角4デリカとすれ違ったのは嬉しかった‼(笑)お互いに「おっ❗( ゜o゜)」な顔をしてましたー(笑)
Posted at 2020/07/22 12:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月10日 イイね!

原動機付き自転車…

お疲れ様です‼
いきなり岩手も暑くなって来ました😱☀
日曜日は田んぼの草刈り後来月から始まる麦刈りに備えてコンバインのオイルとクーラント交換。

その後、暫く乗ってなかった原付きに目が止まり、ナンバーに貼ってある自賠責のステッカーをみると今月まで…💦
いつもお世話になっている隣町のバイク屋さんで継続の手続きを。

とりあえず3年で頼んだら黄色のステッカーでした😅


帰ってきてからちょこちょこと整備を。



プラグ点検。ミッションオイル、クーラント交換。





前はヤマハの原付きに乗っててミッションにはミッションオイル使ってたけどこのNS―1買って初めてミッションオイル交換するときはびっくりしましたよ~
バイク用の4ストエンジンオイルを使うのかぁ~😅と…f(^_^)

今回も4ストエンジンオイル使用。



チェーンも弟がニンジャに使ってるオススメケミカルを拝借。f(^_^)掃除&給油。ワコーズのチェーンクリーナー凄いですね!シュっとスプレーしてひと吹きでチェーンもピカピカに‼(^-^)/






あとはチェーンの張りを調整。

あっ❗エアフィルター最近見てなかった!💦
掃除して完了か🎵と思って外したら…





ボロボロ…😱本日同じデイトナ製のフィルターを注文しました‼

よく考えたらこのボロボロのフィルター…自分が高校生の頃着けたもの。f(^_^)

最後に見たときはまだ大丈夫だったんだけどそれから暫く経つし…だいぶもちました。f(^_^)


NS―1君ごめんよ!基本中の基本、エアフィルター…これからはもう少しマメにチェックしますm(__)m


あとはエアフィルターが到着次第完成かなぁ😁


書類を見たらこのNS―1中古で買ったのが平成10年になってました。コレで毎日往復60キロ通学してたのを思い出しましたぁ~😅
Posted at 2020/06/10 13:00:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年04月12日 イイね!

二度あることは三度…?三度目の…?(笑)

お疲れ様です‼
先日、ふとエンジンルームを点検!
オイル良し❗クーラント…あれれリザーブタンクの液量がロアレベルまで減ってる!Σ( ̄□ ̄;)
とりあえず補充して下廻りを点検!

漏れは見付かりませんでしたがロアホースがオルタのアジャスター部分に当たって傷ついてるのを発見😵



ロアホース交換のため、またまた運転席を外すと…( ´△`)またラジエーターから漏れてました。ちょうど運転席の下で普段は見えない部分でした。



調べたら前回の修理は6年前、今までに2回修理しているラジエーターですが、あまり耐久性が無いなぁと思いながらいつものラジエーター屋に電話!すると「現在使われておりません。」とスマホから聞こえてきます汗
気を取り直して、もう一件あるラジエーター屋に電話すると「修理大丈夫ですよ!」との返事(^-^)





すぐ持っていって見てもらいました。
一応、今までに2回○○ラジエーター工業所で修理していることを伝え、今日もそこに持っていこうと連絡したら繋がらなかった事を話すと、「あそこはあまり評判良くなく一昨年会社を閉めましたよ」と教えてくれました😅

良くしてもらってたんで少しガッカリしていると、「ひーたんさん、前回アッパータンク外して修理したって言われたんですよね?」と。「そうですけど!(^-^)」と言うと「いやぁ~これアッパー外した跡が無いっすよ‼たぶん漏れてるトコだけ修理されてますよ」と…💦

どうりで耐久性が無いわけだ。うまくやられてました…😵

事情を知った今回のラジエーター屋さんには「今回はちゃんとアッパー外して中身も掃除してから組み直しますから‼」と言われお願いしました‼

最後に「このタイプのラジエーター久々だなぁ😅」と言われましたが…(笑)


(5日間、このままでしたf(^_^))
数日で修理からあがり、ロアホースも古いホースを切って新しいホースに巻いて一応対策。
リフトアップしてるんでミッションダウンしてるんでエンジンの角度が変わってるのでしょうがないですがこれで大丈夫でしょう。





ラジエーター待ってる間にリヤのヒーターレジスタも交換して下廻り洗浄&塗装。どんどん錆びが…泣





タイヤ交換もしました‼
あとは細かいトコも直しながらデリカにはもう少し頑張ってもらわなきゃ‼←毎回言ってる。(笑)



Posted at 2020/04/12 22:03:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年12月06日 イイね!

クロスビー

お疲れ様です‼
岩手は毎日寒くてだいぶ雪景色になって来ました。😵イヤな季節が到来です!

さて先日久々に家族でクロスビーで出掛けました。(普段はカミさんが乗ってます)

購入から1年4ヶ月…たまに自分も借りて運転したりしていましたが、パワーも充分、中も広いと良い車ですが気になるトコも…

先日も自分が運転してました。ヒーターかけながら。

すると左側後席の娘が暑いと窓を全開に。すると室内に風圧の音⁉「バホバホバホ…」とオーディオの音が聞き取りづらい位の音がし、さらに運転してる自分も耳が痛くなるような風切り音が…💧風圧を逃がせば良いのか?と思い運転席窓を少し開けると収まりました。

今までの車ではこんなことは無かったんでなんなんでしょう?デザインのせいなのか?


あとは車から降りる時、とにかく静電気が凄いです。ほぼ毎回バチッ❗と来ます💦デリカや他の車に乗っても普段はほとんど静電気が自分は来ないのですがクロスビーだけは毎回必ず来るんですよね😅

なので車から降りるときはドア等の鉄部分を触りながら降りる様にしていました。
この2点が現状気になってる点です。


皆さまのクロスビーはいかがでしょうか?😅

昔の車みたいにリヤバンパー辺りにゴムベルトぶら下げなきゃないかな❔😅

それ以外はとても使い勝手もよく気に入ってます!





あっ❗先日洗車していたら我が家のクロスビーにも来てしまいました…😵

原因はなんなんだろ?
Posted at 2019/12/06 11:39:57 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「仕事,田んぼとずっと忙しい・・・😅
が今日は息抜きに海へ❗
50で来たぞ〜😂」
何シテル?   08/03 07:34
ひーたん!です。よろしくお願いします。デリカスターワゴンが大好きです。 デリカ以外にも90年代の三菱車が好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック ミニキャブ君 (三菱 ミニキャブトラック)
義理父から車検半年残の状態でもらった軽トラ。 ちょこっと手を掛けたら愛着が!(笑) 軽 ...
ホンダ NS-1 N1君 (ホンダ NS-1)
高校3年春に2年落ちの中古車で購入。最初からフルノーマルでした!(今もですが😅) そ ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
たまたま見てしまったコレのPVでハンターカブに一目惚れ! コレに乗りたくて普通自動二輪の ...
三菱 RVR 三菱 RVR
以前の愛車。免許取得後、NAのスポーツギアを買いましたが若気の至りで(笑)パワー不足に悩 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation