• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4速マニュアルのブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

久しぶりのパリダカ

久しぶりのパリダカ今年になってから倉庫から出ていなかったパリダカを走らせました。

さすがに去年からエンジンをかけていなかったので始動するまでにキックを何回したか忘れるぐらい

かけた後にやっとこさ始動。

エンジンがかかってしばらく暖気運転した後に近所をぐるっと回って

ガソリンを入れに行ってきました。満タンで21L入りますが今回は5Lほど。

初めて乗ったバイク、手元においてよかったなあと思えるところがいいですね。

来年こそは限定解除を取りに行ってオヤジバイクの仲間入りをしたいと思う今日この頃です。


でもやっぱりセブンは一生の友として乗っていたいなあと思いますね。





Posted at 2014/02/11 21:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月05日 イイね!

230777キロ

230777キロアコードワゴンのトリップメーター

ふと見たらこの数字になってました。

あわてて写真をとってみたり

まだまだ距離はのびます。 とりあえず30万キロ目標ってことで
Posted at 2014/02/05 22:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

日本に1台の特殊車両

日本に1台の特殊車両2014年現在 日本に1台の消防特殊車両 

大規模災害を想定して国が製作した特殊車両

無円軌道の連結車両 前に5人 後ろに6人乗ることができます。

岡崎市は、日本の真ん中あたりで高速道路も近く、海が無いってことで選ばれたようです。

その他にも愛知県に1台の特殊車両とかもありまして岡崎市には珍しい車があつまってるようです。

今年の出初式で初お披露目、

出初式が終わった後に車両展示とアトラクションがあるので見て触ることができます。

興味のある方はぜひ見に来てください。

走行中

 

後部連結車



コックピト周り

Posted at 2014/01/29 09:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

外国のたばこのパッケージって…

外国のたばこのパッケージって…

タイに長期出張の友人が正月休暇で戻って来た時に持ってきたタバコのパッケージ

日本だと、肺がんになる恐れとかのような警告文が書いてありますよね、

タイで作っているマイルドセブンらしいのですがパッケージの写真がすごい

胸部の切開写真やら腫瘍などの写真が印刷してあるのです

日本でこれやったらモザイクが入るかもって写真のような感じ



感覚の違いなのかみんな平気で買っていくそうでその友人も、もう慣れただそうです。 笑)




Posted at 2014/01/11 11:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

伊良湖岬 大あさり

伊良湖岬 大あさり鈴鹿新春マイカーランの翌日は、伊良湖岬まで大あさりを食べに、毎年恒例ACマインズの常連さん達と一緒に出掛けます。

幸田の筆書きの里に8時半集合、 約20台が集まりました、同じ所にカプチーノ軍団も集合してました。

今回の目玉は、ロータスセブンシリーズ2 1500コスワース。

いい車だなあと、一回乗ってみたなあと思っていたのですが… あとで助手席に乗ることになりした。

道中、田原町の蔵王山で休憩   ここに到着する前にエンジンのフケが悪くなり止まりそうになり

なんかトラブルが発生したなとおもっていました、 何とかだましだまし蔵王山の駐車場にたどり着き

そういえば、 昨日の鈴鹿マイカーランの前からキャブに送られるガソリンパイプの中にエアーが

入っているのを思い出しガソリンタンク周りのトラブルかと思いトランク?の板を外してみると…

ガソリンタンクから電磁ポンプまでの間の送油側のパイプが根元からポッキリ折れてました。



さあ大変です、ガソリンタンクから電磁ポンプの吸い上げもできずこのまま置き去り?と思いきや

道具を持っていらっしゃる仲間の多いこと、最初は何とか動かそうとジョイント部分に部材をさがしていたのです。



もうだめかなあ…と思っていると修理可能な補助部材が出てくるではありませんかっ!

ACマインズさんのメカニックさんもご一緒していたので約一時間で修理完了。



さすがにこのままこの車で伊良湖までは行くのは怖いので ご一緒していたS2の助手席に乗せていただきました、さすがコスワース6000まであっという間にふけあがります。
車重も軽いので爽快感はすごいです。


気持ちよく助手席でセブンを体感できお目当ての大あさりも食べることができました。




ついでに冬カキの焼カキも食べて満足 満足



そのあと蔵王山のPAに戻り3台の見守り隊の護衛の元我が家にたどり着くことができました。

早速本日、AC]マインズに修理をしに行き 部品代800円ナリで無事終了。

今は家の車庫に鎮座ましましております。



ご一緒に参加していただいた皆様に感謝です。



Posted at 2014/01/04 21:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アコードワゴン http://cvw.jp/b/1431507/39004065/
何シテル?   12/14 14:11
4速マニュアルです。よろしくお願いします。 良いご縁と出会えたことに感謝を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雪で思うこと・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 07:54:50
2013 AC MINDS 1000km Touring 出発編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 13:46:23

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
28万キロ走ったCMアコード 壊れてしまったので同型を買いました。 88000キロの中古 ...
ケータハム その他 ケータハム その他
1981年式 ケータハム GTスプリントに乗っています。
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
82年に買ってから9年乗ってその後倉庫で冬眠 2011年11月に復活 まあぼちぼち乗 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation