
富士山をバックに写真を撮ってから 昼食場所の 小作 河口湖店に向かいます。
道の駅朝霧高原を出てからは、走りやすく適度なコーナーが続くいい道が続き街中に入るまで
イイ感じで流すことができました。 さすがHさんの考えたルートですね。
そんなわけで 小作に到着、
メニューはこれ ほうとう ばっかり かと思いきや裏にそばとか天重、おじやもありました。
頼んだのは鴨肉ほうとう 1600円 鴨肉の味が思いのほかなかった 泣)
でも、野菜は人参、ジャガイモ、カボチャ、のかたまりがごろごろ入っているし麺は太くて長く量もあったので食べきれませんでした。
昼食後ガソリンを入れようとGSを探していたら道に迷ってしまい次の休憩場所に着いた時には
もう皆さん出発した後で最後尾の積車が出るところだった。
最後尾の積車、 いつトラブルで止まっても大丈夫 頼もしいメカニックの人達がついてきてくれてます。
3台まではOKよ❤
ちなみに積車に乗っているのは、途中で合流してくる社長さんの車。 まだこの時点では犠牲車は
でてませんよー。
前を走るのは、Hさんのヨーロッパ なにやらインターを出て道間違えたとコメントいただきました。
お友達ですね。
その後は、中央道 一宮御坂ICから双葉SAへ
双葉SAで休憩 やっとみんなと合流できました。 やれやれです。
ここから須玉ICを経由して野辺山高原 平沢峠に向かいます。
すぐそばには、野辺山宇宙電波観測所があってとっても大きなパラボナアンテナがたくさんあります。
平沢峠に到着したのは3時半ぐらいだったか、ちょっとかすみがかっていましたがいい景色です。
Posted at 2014/05/30 19:16:40 | |
トラックバック(0) | 日記