• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4速マニュアルのブログ一覧

2014年06月19日 イイね!

ネコ様 おくつろぎのお姿

ネコ様 おくつろぎのお姿ちょっとかわった くつろぎ方をする 我が家のネコ

今では立派な雄猫になりましたが たまーにリラックスすると

両手足を前後に伸ばしてねそべってます。

他のネコはしないのでグレコの特技かもです。



目が明いてから初めてのお風呂



目も開いてない頃のグレコ



普段はこうやって寝てるのですが …



ねそべるとこうなります。  笑 )
Posted at 2014/06/19 22:54:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

道を横切る毛虫と芋虫

道を横切る毛虫と芋虫セブンとかアコードワゴンで走っていると道を横切る毛虫や芋虫君と遭遇する回数が

増えてくる季節がやってきました。

特に山道をセブンで走った時に毛虫や芋虫君をプチっとするとフェンダーや後輪のストーンカバーに

張り付いてたりするので 横断中の彼らをなるべく踏まないように走るのですが

となりに乗ってる息子達はどうやら毛虫が見えないようなのですが

どんなもんなんでしょうね。

ちなみに 右、左とも 1.5の裸眼 メガネなし




Posted at 2014/06/15 12:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

24万キロ到達

24万キロ到達仕事で使っている足車

アコードワゴン 24万キロ突破しました。

以前縁石に右前サスをヒットして、修理してからぎぎぎぎーと音がでるようになったので

ブッシュを交換してもらおうとディーラーに持っていったら全部は交換できないと言われました。

今のディーラーはそんなもんなんですかねえ?

まあ きしみ音はほっといて30万キロめざしてだましだまし今後も乗ることにしましょう。

Posted at 2014/06/12 22:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月11日 イイね!

蛍がきました。

昨晩8時半ごろ家の庭を歩いていると、 ほのかな光が点滅しながらこちらに飛んでくるのがみえました。

たった一匹だけですが迷ったのか庭の葉陰に止まって光を放っていました。

川からかなりの距離があるし飛んでくるのは無理がありそうなので

ヒメ蛍の類ではないかと思われます。20年くらい前までは、ヒメ蛍がこのあたりにごくまれに

見ることができたのです。

源氏蛍などの川に生息している蛍とは違い、 陸、土の中に生息している蛍。

土の中にいる貝類などを食べて生息しています。

昔からの神社とか近くにあるので環境があまり変化せずひっそりと生きていたのかもしれませんね。

この辺の田んぼを埋め立てて大規模店舗が出てくる構想もあるとかですが

一度こわれた自然はもとにもどらないのでなんとかならないかと思います。
Posted at 2014/06/11 09:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月06日 イイね!

1000キロツーリング その6

1000キロツーリング その6美ヶ原高原美術館を出発して諏訪ICに向かいます。

長い下り坂をヨーロッパの後について早いペースで走っていきます。

ミッドシップだけあってコーナーへの侵入速度の速いこと…

私の腕の未熟もあってか、ついていくだけで一杯です。

もうひとつ私のセブンはリジッドなのでコーナーでギャップがあるとよく跳ねます、路面も

荒れているので 振動で分解するんじゃあないかと思うくらいギシギシ音がしましたし

跳ねてコーナーをカウンターあてながら出ていくのもひさしぶりでした。 (^_^;)


諏訪ICから次の休憩場所の諏訪湖SAに到着

このころになると 先に自主解散で自宅に帰られる方もいるので台数も少なくなりました。

まだ積車は 空 今年は皆さん大きなトラブルありません。  すばらしい。



後ろに諏訪湖が見えますね。







しばらく休憩後 駒ヶ根SAに向かいます。この時点で4時近かったと思いますがまだまだ気温は高いです。


駒ヶ根SAに到着 このころには日が傾き始め 家路へ急ぐところですが まだまだお話は尽きません。

お題は、ついに積車に… という情報が、

それでも、あわてずここで流れ解散するー?とか話してます。




手前の黄色のエリーゼS1は、エバンゲリオンの作者 貞本義行さんが乗っていた個体です。








よくもってくれた セブン たいしたトラブルもなく無事走ってくれました。
81年式 初期のケーター 1600GTスプリント いい車です。




このACマインズ1000キロツーリング もう21回目になりますが積車に乗る車はあるにせよ

事故が無いのがうれしいですね。 積車がついてきてくれるので無理をせずゆとりを持って走ることができるからかも。

参加してお付き合いいただいたメンバーさん達、ACマインズスタッフさん達、そしてここまで駄文にお付き合いいただいた皆さんに感謝を。

そして良いご縁をいただき、ありがとうございました。





Posted at 2014/06/06 22:45:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アコードワゴン http://cvw.jp/b/1431507/39004065/
何シテル?   12/14 14:11
4速マニュアルです。よろしくお願いします。 良いご縁と出会えたことに感謝を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234 5 67
8910 11 121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

雪で思うこと・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 07:54:50
2013 AC MINDS 1000km Touring 出発編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 13:46:23

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
28万キロ走ったCMアコード 壊れてしまったので同型を買いました。 88000キロの中古 ...
ケータハム その他 ケータハム その他
1981年式 ケータハム GTスプリントに乗っています。
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
82年に買ってから9年乗ってその後倉庫で冬眠 2011年11月に復活 まあぼちぼち乗 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation