• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4速マニュアルのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

1000キロツーリング 御在所ー鈴鹿スカイライン

伊勢湾岸 刈谷PAを出発 御在所SAで休憩後 鈴鹿スカイラインー近江グリーンロードー経由

「滋賀県立陶芸の森」で休息です。

出発前の エスプリ HCターボ エスプリはいつ見てもカッコイイ。




伊勢湾岸をみなさん気持ちよさげに走ってます。

まずは、 2-11 マフラー変えてあるのでいい音してます。



次は エリーゼS1



その次はたぶんエリーゼS2


つぎつぎと走り去っていきます。

次はエキシージS2 黄色 目立ちます カッコイイ色です。


今回も参加のエスプリHCターボ 1000キロツーリングの常連さん エスプリ愛はハンパないっす。



もう一台のエスプリV8 最終型本国使用の右ハンドル 



セブンの代名詞 1700SS サイクルフェンダーは高速に合ってますね。



お次はロケット 実際に走っているロケットに追い越されるのは初めて。
バイクのエンジンだけあって軽くふけの良いエンジン音でした。


今回最後は、セブンR300 ヘルメット装着、 スクリーンのみだからヘルメットは必需品❤



間違えてシャッター押した時に写ってたセブンの足元

 1981年式の1600GTスプリント アクセル、ブレーキ、クラッチ ともに大穴が開いていて
エンジンルームの熱気が足元にバンバン入ってきます。

 この時期は暑くて、足湯に浸かるのと同じで エンジン停めると汗がどっと噴き出します。
体の血液の廻りがよくなって健康にはいいかも?

 

足湯に使った状態で2時間以上走るとのぼせちゃいますね。 

Posted at 2015/05/31 13:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

1000キロ 集合 刈谷PA

岡崎ICから刈谷PAまで約20分

6時25分に到着、もうすでにたくさんの英国車がPAに集まっています。


セブン160も今回が初参加

試乗させてもらいましたが 私の1600GTSより運転しやすいくるまですね。



ぞくぞくと集まってくる車達 カラフルで見てるだけで楽しい。






集まって来た車の中で今回の注目車といえば 

この車 ロケット 実物を見たのはかなり前 改めてみるとちっさくてかわいい

タンデムシートもついて二人乗りだが後ろの席はエマジェンシー用で子供でも窮屈だとか

ワンメークレース用に作られたらしく全部で40台ほどが生産されて日本にも10台くらいは

入ってきてるらしい。






続いては、マーク6 青の色目がいいですね。 ものすごくかっこいいです。


レース用に改造されているそうで、見た目はノーマルっぽいですが

前輪、後輪ともにディスク、特に後輪はインボードです が本人曰く ブレーキの利きがよくない

そうです、納車されたのが前々日の木曜日の夕方だとか ツーリングに乗ってこようと

思って時点で変態さんのできあがりですね。



トランクいっぱいのガソリンタンク 油糧は長方形のぞき窓から目視で確認
もちろん メータなんぞついてません。

大きなタコメーターがレースカーって感じしません?


ACマインズ Hさんのエラン ボンネットに置いてあるのは、今回のルートマップ
毎回 2回から3回事前試走してルートを決めるんだとか スタッフの皆さんありがとうございます。



そんなこんなで6時50分に集合がかかって簡単なブリーフィング
ルートマップは、積車が通る道でもあるのでもし万が一車が止まっても拾ってくれる
サービスが参加車全部にもれなくついてきます。



みなさんそれぞれマップが飛ばないように工夫してますね。


そろそろ出発です。 次の休憩場所は、御在所、 その後四日市ICから鈴鹿スカイラインへと向かいます。


つづく。


Posted at 2015/05/30 21:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日 イイね!

1000キロツーリング行ってきました。

1000キロツーリング行ってきました。5月23日、24日 毎年恒例 ACマインズ1000キロツーリング行ってまいりました。

天気も予報では曇りマークと雨マークが多かったのですが、

当日は、朝からいい天気、絶好のツーリング日和となりました。

朝7時 伊勢湾岸 刈谷PAに6時35分ごろ到着 

すでにたくさんのロータスが集合してます。

セブン160もデリバリーが開始され 今年のセブンの参加台数は去年の倍です。

天気予報では、特に日曜日が雨臭いので道中心配ですが、

まずは、天気のいい土曜日初日の道程を楽しみましょう。  つづく
Posted at 2015/05/29 12:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月21日 イイね!

ACマインズ1000キロツーリング 今度は伊勢志摩

毎年恒例ACマインズ1000キロツーリング。

今年は、伊勢志摩方面でーす。

天気はなんとかもちそうですが雨が降らないといいな。

初日は、 ほとんど下道を通ります。

四日市IC-鈴鹿スカイラインー滋賀県立陶芸の森ー針TRS-道の駅飯高ー大野木ー

道の駅伊勢志摩ー宿泊地 とまあこんな感じのルートです。

金曜日の夜から準備しなくちゃ。

参加台数は、英国車 約60台くらい新旧のロータスたくさん来ますよー。
Posted at 2015/05/21 21:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月06日 イイね!

恒例 大あさりツーリング

恒例 大あさりツーリング新年最初の鈴鹿サーキット新春マイカーランが雪で中止になったので

今年の走り始めは 伊良湖岬大あさりツーリング。

毎年のことながら楽しいドライブ。

ルートは毎年ほぼかわらないけど、今年は少しルートを変えて恋路ヶ浜まで走りました。

いつもの店ですが、頼むメニューは毎年違うものになりますね。

4日は、天気も良く気温も12度近くまで上がったのでオープンでもさほど寒くなく

いい気持ちではしることができました。

今年はセブン2台 BDRの音はいいですね。 スクリーンが無いだけ寒そう…


途中の休憩場所 蔵王山展望台から


今回の参加車両最年長オースチンセブン
エンジンかけるハンドル もちろんちゃんと回すとかかります。


宝石箱みたいなメーターパネル。



恋路ヶ浜駐車場 4日は空いていていいよと店の人が言ってました。3日は暴走族が200台くらい来て駐車スペースが無くて大変だったとか。



今年も皆様にとって良い年であるとともに自分にとってもうれしい年になるといいですね。

Posted at 2015/01/06 22:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アコードワゴン http://cvw.jp/b/1431507/39004065/
何シテル?   12/14 14:11
4速マニュアルです。よろしくお願いします。 良いご縁と出会えたことに感謝を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雪で思うこと・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 07:54:50
2013 AC MINDS 1000km Touring 出発編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 13:46:23

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
28万キロ走ったCMアコード 壊れてしまったので同型を買いました。 88000キロの中古 ...
ケータハム その他 ケータハム その他
1981年式 ケータハム GTスプリントに乗っています。
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
82年に買ってから9年乗ってその後倉庫で冬眠 2011年11月に復活 まあぼちぼち乗 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation