岡崎ICから刈谷PAまで約20分
6時25分に到着、もうすでにたくさんの英国車がPAに集まっています。
セブン160も今回が初参加
試乗させてもらいましたが 私の1600GTSより運転しやすいくるまですね。
ぞくぞくと集まってくる車達 カラフルで見てるだけで楽しい。
集まって来た車の中で今回の注目車といえば
この車 ロケット 実物を見たのはかなり前 改めてみるとちっさくてかわいい
タンデムシートもついて二人乗りだが後ろの席はエマジェンシー用で子供でも窮屈だとか
ワンメークレース用に作られたらしく全部で40台ほどが生産されて日本にも10台くらいは
入ってきてるらしい。
続いては、マーク6 青の色目がいいですね。 ものすごくかっこいいです。
レース用に改造されているそうで、見た目はノーマルっぽいですが
前輪、後輪ともにディスク、特に後輪はインボードです が本人曰く ブレーキの利きがよくない
そうです、納車されたのが前々日の木曜日の夕方だとか ツーリングに乗ってこようと
思って時点で変態さんのできあがりですね。
トランクいっぱいのガソリンタンク 油糧は長方形のぞき窓から目視で確認
もちろん メータなんぞついてません。
大きなタコメーターがレースカーって感じしません?
ACマインズ Hさんのエラン ボンネットに置いてあるのは、今回のルートマップ
毎回 2回から3回事前試走してルートを決めるんだとか スタッフの皆さんありがとうございます。
そんなこんなで6時50分に集合がかかって簡単なブリーフィング
ルートマップは、積車が通る道でもあるのでもし万が一車が止まっても拾ってくれる
サービスが参加車全部にもれなくついてきます。
みなさんそれぞれマップが飛ばないように工夫してますね。
そろそろ出発です。 次の休憩場所は、御在所、 その後四日市ICから鈴鹿スカイラインへと向かいます。
つづく。
Posted at 2015/05/30 21:42:14 | |
トラックバック(0) | 日記