• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豚骨のブログ一覧

2016年03月15日 イイね!

ムルティプラ(豚骨3号車)車検打ち合わせ

ムルティプラ(豚骨3号車)車検打ち合わせムルティプラの車検は週末出す予定ですが以前ブログにも書きましたが、前オーナーさんのタイミングベルトの交換から距離は走っていないのですが(交換して23000キロくらい)交換から6~7年経っているのとあくまで整備手帳での判断ということと、次回車検まで伸ばすと8~9年経つので購入して1年のムルが壊れるのは困るので自分の中で切れる不安とメンテナンスのリセットをかけたいと思いまして我が愛車を長く維持したいので観念しました。心配して乗るのも私の精神状態に悪いので・・・
ただ、車検ついでに夏タイヤチェンジも予定していますが、その時に一緒に社外ホイールに交換したかったのですが、ベルト以外にどれ位、部品交換が必要か分からないのでとりあえず保留です。最近交換したラジエター入れたら安い中古車買える?
ちーん あたいのお小遣い死亡寸前です・・・笑
あと、昨日Dにジュリエッタの夏タイヤへの交換に行きました。
私もワインゲットしました。店長ありがとうございました。
作業時間の間にシトロエン2CVが売ってました興味が前からあったので内装など見せて頂きました。
ほしい病がでるところでしたが・・・・欲しい・・・飼いたいと思いましたがぐっと我慢しました。

見た実物は別です。(参考画像)
Posted at 2016/03/15 23:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日 イイね!

我が家の前の道路に車に撥ねられた猫の死骸。

20時30分過ぎに外に出ると我が家の前の道路に車に撥ねられた猫の死骸がありました。
野良猫です。隣の会社のコンテナの下に住み着いていました。今の会社のその前の会社でエサを与えていたので倒産する前に、きちんと連れて行って面倒をみて欲しいと伝えていましたが、その人の言い訳は「自分のところに住み着いていただけ」との言い訳・・・おまけにエサを与えていたので複数的に増えていました。今の会社の人も特に何もせずに見て見らぬふりしていました。エサは誰かが上げていた様子。ただ我が家の庭にも侵入してきて糞をしたりするので困っていました。
人間の無責任の結果が痛ましい事故です。猫には罪はないと思います。
我が家の前はスピードを出す人も多いのでいずれこのようなこともあるだろうと思っていました。
撥ねた人も人の家の前の道路に放置したままで何も思わないのでしょうか?その後も他の車が撥ねていたので道路緊急ダイヤル#9910へ電話相談しました。するとそこで対応してくれた男性が親切に道路管轄のところへ電話していただけるとのことで23時過ぎには猫の死骸は無かったのでありがたかったです。ただまだ複数の猫が残っているので心配です。



Posted at 2016/03/06 00:22:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月02日 イイね!

豚骨が選ぶ日本で売られていた(売られていない含む)個性的な車その4

■メッサーシュミット・KR200
1955年には車体や足廻りに大幅な改良が加えられ、エンジンもザックス製2スト191ccユニットに変更された『メッサーシュミットKR200』が誕生しました。この超小型3輪自動車の『KR200』は世界的なヒット作となり、1964年の生産終了までに約4万台が生産されたと言われています。
日本には東京の芙蓉貿易によって正規輸入され、そのうちKR200は約150台程が販売されたそうです。 



■BMW・イセッタ
BMW・イセッタ(BMW Isetta)とは、イタリアのイソ社のイソ・イセッタを、ドイツのBMW社がライセンス生産した車。生産台数としては本家よりこちらのほうが多いため、ライセンシであることが認識されていないことも多いほどである。(日本では売られていない)



■富士自動車・フジキャビン
フジキャビン(FujiCabin )は、日本の自動車関連企業・富士自動車(現:小松製作所)が1955年に発表し、1956年から1957年にかけて少数生産した前2輪・後1輪の超小型車(一般にキャビンスクーターあるいはバブルカーと呼ばれる)である。



■タタ ナノ
タタ・ナノ (TATA nano) はインドの大手自動車メーカー、タタ・モーターズが開発し、2008年1月に発表、同年から市販を開始した小型乗用車である。価格は11万2735ルピー(約21万7000円)(日本では売られていない)



Posted at 2016/03/02 22:34:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月01日 イイね!

豚骨が選ぶ日本で売られていた(売られていない含む)個性的な車その3

■リライアント・ロビン(Reliant Robin)は、イギリスのタムワースにあった自動車メーカー・リライアント社(Reliant Motor Company)が1973年から2001年まで生産・発売した三輪自動車である。(日本では販売していません。)


■ポンティアック・アズテック(日本では販売していません。)
あのキュートなフィアットムルティプラを抜いて世界でもっとも醜い車第一位に選ばれた。



■ピール・P50。(日本では販売していません。)
P50はピール・エンジニアリング・カンパニーによって製造されていた三輪マイクロカーである。1962年から1965年にかけて生産されていた。世界最小の量産自動車として、2010年にギネスブックに認定されている。



■スズキ・X-90
1993年の東京モーターショーや欧州の各モーターショーに参考出品車として出展し、海外のユーザーから好評を受けた各国の取引先ディーラーからラブコールがあったため、1995年10月に日本国内向けにも発売された。
Posted at 2016/03/01 02:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月26日 イイね!

豚骨が選ぶ日本で売られていた個性的な車その2

■フィアット・ムルティプラ2代目(前期型)
「世界で最も醜い車」と評されたりなんかもしましたが、個性的なデザインを好む人には愛されている。

■ルノー アヴァンタイム
フランスの自動車製造会社、ルノーが2001年から2003年まで生産していたクーペタイプの高級車である。

■日産・エスカルゴ
エスカルゴ(S-Cargo )は、日産自動車が1989年から1990年までの2年間のみ販売したフルゴネットタイプのライトバンである。

■トヨタ WiLLサイファ
WiLLブランドの自動車第3弾として発売され、2000年・2001年に登場したWiLL ViやWiLL VSとは異なるコンセプトで2002年10月に発売された5人乗りのハッチバック型自動車である。デザインコンセプトは「ディスプレイ一体型ヘルメット」。
Posted at 2016/02/26 21:11:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デザインが良い http://cvw.jp/b/1431645/48021342/
何シテル?   10/12 12:05
豚骨です。よろしくお願いします。いろいろとコメントやメールください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
スバルに一度は乗りたかったので購入しました。初スバルです。スバル乗りの皆さんよろしくお願 ...
フィアット ムルティプラ 豚骨3号 (フィアット ムルティプラ)
2015年4月10日に納車。 アルファとチンクにMTのムルティプラが家族の一員に、その後 ...
アルファロメオ ジュリエッタ 豚骨1号 (アルファロメオ ジュリエッタ)
2013/8/9納車です。デリカD5からの乗り換えです。色は新色メタリックレッドです。ナ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2013/7/2 さよならしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation