
じめじめ・・・じとじと・・・むしむし!!どぅわぁ~!!
うっと~し!皆様体調・・・崩さぬように・・・
つ~わけで何やら梅雨明けと同時うっと~しな
日々が続いていますが・・・麻里子様もAKBご卒業!
本当にお疲れ様・・・麻里子様・・・これからも変わらず「愛してるよ♡」
なんて馬鹿言ってないで・・・またまたTGへ・・・ムフフ計画夏の陣・・・
その物が届いたってことで・・・さて第二弾は・・・

中身は・・・

もったいつけて・・・チラ見せ・・・なんてなんだか解っちゃいましたよね・・・
HPI・・16段・・エレメント移動キット・・サーモ付・・・
さて7月末某日・・・月末事務仕事おっぽりだして(そのぶん夜苦しんでま!)
自宅にてDIY開始!
まぁスバルです・・・しかも16段・・・まずコアが納まんね~・・・欲張った結果少し
大きかったかしら・・・買っちまったもんはしゃ~ない!!
エキマニも邪魔ね~・・・
取り付け中です・・・センサー類・・・まとめて耐熱処理・・・
エレメントブロックは・・・右フェンダー内・・・ほんとはこっからセンサー類取れればよ
かったが・・・諸事情により・・・
そして・・・
ここへホースを引き出して・・・エキマニ跨いだり・・・フレームの間通したり・・・
なんでステンメッシュをチョイス・・・けど自由度考えたらナイロンメッシュでも・・・
いいやね・・・ワイヤーも入ってるから・・・エキマニとこはだめかぁ・・・なんて・・・
試行錯誤・・・仕事帰りのZ親父・・・無理に呼び出しお手伝い!(すまん!)
んっで・・・

ここへ・・・うっ!目立ち過ぎ!チバラギ仕様か!
縦吊リしたんで・・・inは下から・・・悩んだ末・・・プロのご意見で・・・下から・・・この辺
ご意見色々ですが・・・エアの抜けやら何やら・・・正解は・・・
取り付け後高速でほぼ85℃・・・ワインディングで最高95℃~97℃まぁ走行条件で
すぐ85℃まで下降・・・街中トロトロでも87℃ってとこですか・・・上出来!!!
「いい~ね!!」
「あたしの福岡ファイナル位よかったね♡」って・・・麻里子様・・・お綺麗・・・
「そう言えば・・・この暑さのせい?エンジンあんまりチョーシ良くないの?」
そうなんだよね麻里子様・・・息つくってか・・・一瞬吹けないとか・・・エアクリボックス
のなかやたら熱いし・・・えい!取っ払い!!!

この銀色を・・・
こんな遮熱板つ~か・・・導風板に・・・これでA/C・ON時のラジファンの熱風は・・・
そりゃ熱風もろにあたりゃ・・・瞬間空燃比も狂うわな・・・おいらの箱は畜熱ボックス
だったみたいで・・・ありゃりゃ・・・不調も嘘のように無くなった・・・そんなもんかね・・・
おべんきょおべんきょ・・・
それからフォレ君もついに・・・
あはははは~ぱぱぱぱぱやて・・・あんまり過激は毒かね・・・
もひとつ・・・2枚の写真(写り悪くてごめんなさい・・・)よく見ると・・・
ズームでチェックしてみて下さい・・・インプですが・・・グリルの中に赤灯・・・
確認できますか?STI・・・の覆面です!埼玉県警交通機動隊・・・行田近辺にて
お気を付け!!
さて・・・これからも・・・麻里子様!!!
ムフフ計画夏の陣はまだあるか・・・
Posted at 2013/08/03 06:09:38 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ