• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫足@のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

やはり6Jホイールは無理だった(^^;)


以前マーチ12SRにつけていた、RAYSのCE28N、15インチの6.0Jを、試しにコペンにつけてみました。
(オフセットは45)

CE28Nについているタイヤが185/55R15ということもありますが、写真のようにショルダー部が全部外に出ている状態で、ホイールのリムあたりがツライチくらいの感じ。

リムがツライチでは、コペン標準の165/50R15をつけても一目ではみ出しが分かりそうです。ディラーでも5.5Jまでですよ、と言われていたけど、やっぱりそのとおりでした。

ツメ折りとかアライメントでなんとかとかはしないつもりなので、やはりこのホイールは残念ながら処分するしかなさそう。

まず、ともかくすごく軽くてバネ下重量軽減とタイヤ交換時に楽なこと、さらにデザインもよくて色も黒の車体に渋く合うので、とても気に入っていただけに、大変残念です。

コペン用にまたCE28N買うほどの懐の余裕は、もうないんですよね…。

[追記] 無改造で6Jホイール入りました! タイヤを純正の165/50r15に組み替えたらほぼ問題ありませんでした。詳細はこちら→https://minkara.carview.co.jp/userid/1431921/car/1150676/2245670/note.aspx
Posted at 2012/08/11 14:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2012年06月27日 イイね!

コペンがやってきた



6/9にコペンが納車されました。

今まで通勤用に乗っていたマーチ12SRの代わりです。

ちなみにマーチ12SRは弟に貸し出し、弟が元々乗っていたのは13年もののR34の25GT(NA)でガリバーに売却。順調に家族でダウンサイジングが進んでいます(^^)。

以前乗っていたMG-Fが楽しかったので、またオープンカーに乗りたかったのと、小学校低学年の子供にいまのうちに車の楽しさを刷りこみしたかったので(^_^;)。

奥さんは候補車の中では軽のコペンでなくBRZのほうを希望していたのですが、購入も維持費も私の財布ということもあり最終的には私の意見が通りました。

以前我が家のファーストカー(奥さん通勤用)がレガシィ2.0Rだったときに、このエンジンでMTで乗ったら楽しそうだなぁと思っていたこともあり、BRZもかなり惹かれましたが、納車をあまり長く待ちたくないのと、BRZならコペンからの乗り換え時にもまだ買えるだろうということで、コペンを優先しました。

ちなみにスイフトスポーツも一応候補には考えましたが、12SRからの乗り換えとしてはあまり変化が大きくないということで最初に候補から外れました。コストパフォーマンスと実用性では一番なのですけれど、色々とんがった車のほうが(実用的には不便でも)楽しいのですよね(^_^;)。

もしBRZを今買ったらコペンを新車で買うことは出来ないだろうと思いながらコペンの商談を始めたのですが、まさかこんなに早く発注前にディスコン発表になるとは思っていませんでした。



納車日は残念ながら雨でしたので、車体の写真にも水滴が写っています。



コペンはまだ慣らし中で一応概ね2500回転以下で走るようにしているので、実力の片鱗しか見ていませんが、電動メタルトップということでソフトトップのMG-Fに比べてはるかに安楽だと思います。リヤウィンドが鮮明で大きく、斜め後ろ方向の視界も普通のハッチバックと遜色ありませんし、クローズ時の騒音の低さや安心感もまったく違います。

ただ、足回りはやはりボディ比でちょっと堅いですね。カドは取れているので最初は「なんだ全然固くないじゃん」と思ったのですが、段差の突き上げは今までの車歴でも記憶にないくらい強いです。というか、ボディが柔いんでしょうね。

MG-Fはサスがハイドロで独特の乗り心地でしたが、基本的にはヌルっとした乗り心地の良さがありましたので、ボディとバランスが取れていたのかもしれません。

震災影響で道路の段差が大きくなったせいもあると思いますが、比較的乗り心地に無頓着な私でも、コペンにオープン乗ると段差通過時にボディのブルブルをはっきり感じました。これがスカットルシェイクというやつだったのですね(^_^;)。

でもまあそれも含めてコペンなわけですし、子供が出来て昔と違いゆっくり走ることにも慣れたので、特にオープン時はブルブルが気にならない程度にゆったり走ることにしたいと思っています。

Posted at 2012/06/27 20:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2012年02月15日 イイね!

ご挨拶

みんカラは今まで情報を得る場としてのみ利用させて頂いておりましたが、なんとなく自分も情報を頂くだけでなく多少なりと情報を出すこともしなくてはと思い、登録いたしました。

我が家のファーストカーは7人乗りのEXIGAで、平日には奥さんが通勤に使い、休日は家族で出掛けるのに使っています。

もう一台は私が主に通勤に使っているマーチ12SRで、みんカラには今のところこちらのみ登録しました。
12SRは新車で買って既に5年近く経ち、ちょっと早めですがこの2/18に2回目の車検の予定です。

私の自分用の車の履歴もざっと書いておきます。

(就職時に貰った)日産スタンザ(L16エンジン)→(初めて自分で買った)カリーナGT-R(4A-Gエンジン、FR)→RX-7∞(FC)→スカイラインGTS(R32の6気筒NA2L)→ローバーMG-F→VW Polo GTI→シルビアSpecR(S15)→マーチ12SR

MT車以外乗ったことがありません。自分で直接操作出来ないATはどうしても運転操作のリズムがとれず操作の楽しみに欠けるように感じてしまいます。

但し、EXIGAはもちろんATで、休日は私が運転していますが。

あと、改造等は殆どしません。自分が不器用でものぐさなことが一番の理由ですが、メーカーの意図をそのまま味わうというスタンス、とも言えます。

但しさすがにホイールくらいは変えたりしますし、今まではナビにも拘ってきました。ディーラーオプションのエアロとか付けることも。

特に12SR買ったときはホイールの軽量化に拘って、今までつけたことのない高価なRAYSのCE28Nをフジ・コーポレーションで購入。この頃まではまだ車にかけるお金、少しはあったのですが…(^_^;)。

長くなりましたが、自己紹介はとりあえずこのくらいで。
Posted at 2012/02/15 21:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

猫足@です。よろしくお願いします。 自己紹介や車遍歴などは、ブログの最初の記事に書きましたので、そちらをご覧頂ければ幸いです。 http://min...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Durax レーシングホイールナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 14:10:59
洗車病に効くお薬 ゼロウォーター&ゼロドロップ【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 23:11:48
いざという時のヒューズポックス画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/14 12:08:35

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
スーパーカブ110(JA59)からの乗り換えです。 40年ぶりのクラッチありバイク。 カ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スイフトRSから乗り換え。 子供と共用のため、自分用としては生まれて初めてAT車となりま ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
教習所に通って当時の中型二輪免許を取得、初めてのバイクとして車検のいらない250ccクラ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
結婚後奥さん用として(たっぷり自分の趣味入れつつ)初めて購入した車。 結婚したので家族増 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation