• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝馬5のブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

撮影地を求めて


車をリフレッシュしたついでに、車の写真を更新しようかとマジメに撮影など。豊橋、田原方面に繰り出してみました。機材は望遠系で300mmと2倍テレコン、24mmの2本体制です。ただ、個人的には300x2で600mmの圧縮効果を狙った撮影をしたく、広い場所とオブジェ、光を求めてF10でうろうろと(^^;

トヨタの田原工場前で良い感じの場所を発見。バックは風車ですが、サイドに菜の花があり、アルピンとのコントラストが良いです。桜並木のようで、4月はきれいなんでしょうか?


風車を見つけたのでアクセントに。やっぱり24mmが好きで、超ローアングルで地面に這いつくばって撮影など。通り過ぎた警邏のパトカーの乗員に変な目で見られたかも。


似たような場所で600mmを使ってバックに風車を入れてみました。逆光で望遠、しかもテレコン入れていて開放絞りもあって解像度含めていまいちですが、しっかり撮ればうまくいきそうです。ちなみに車から400mくらい離れてます(^^;


ガラガラの港を発見。人もおらずラッキーでした。ただ、劇風と潮風で体ごと持って逝かれそうに...


水面反射の逆光を使ってこれも600mmで


ただ、やっぱり24mmが好き

今日は超強風で三脚が設置できず(重くでかい三脚でも意味無し)、強風下で超望遠では吹っ飛ばされそうになりましたが、横浜程では無いとしても地元でも撮影地としては何とかありそうな雰囲気ですねー

で、その強風下で自宅に帰って洗車してたらすぐ近くで火事が(滝汗

強風で消えなくて2時間くらい燃えてました。大丈夫だったのかな?
Posted at 2014/02/22 21:29:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年11月26日 イイね!

紅葉2013-1

久しぶりに紅葉撮影で関西方面へ来ています。
比叡山⇒上賀茂⇒東福寺と回りましたが、昨日の雨上がり状態で葉がみずみずしく、晴れた状態だと光線の加減が超良い!めちゃくちゃ良いコンディションだと思います。

平日の比叡山ドライブウエイはすいてて最高ですね。
















さて、今日は夜景撮影でしょうか
Posted at 2013/11/26 16:05:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2013年10月14日 イイね!

廃墟的な(汗


えーと、いきなりこの画像は?なのですが、いつも逝ってる美容院の変モノ好きスタッフと廃墟巡りすることになりまして、地元にある(らしい)それらしいところを巡回ってみました(滝汗

彼ら、最近デジ一を更新したとかで、三脚を...なんて話してたところ、じゃあ今度撮影でも付き合う?的な感じで、じゃあ最初は無難に明治村とか妻籠とか言ってたのに、何故か軍艦島の話になり、そこで廃墟マニアに間違えられた話から、地元で廃墟を探そうということに...


廃墟なんて逝ったこと無かったけど、検索したら近くにあるある、マニア垂涎のが。それも家からすぐだったり...某レストラン跡地とか事務所的なところが..


ちなみにこちらは某ICを降りたすぐにあるところです。あ、車はやたら乗り心地の良い代車の320iORANGE WOLF仕様でつ


極めつけはこちら


軽快に峠を抜けて何気に停めたその下は...


こんな感じに...危ね!(滝汗


そういえば某TVでも紹介されてました


もう逝くことは無いと思いますが、とにかく危なかったです(爆)

個人的には写欲はわかなかったので、最後のヤツ以外はほとんどiphoneで撮影です(^^;

ちなみに、その廃墟先に某コレクションがあったりするのですが、これが又廃墟以上に怪しい(こちらは廃墟じゃないです)


こんな感じに仏像がところ狭しと...数百体以上はあるかも?


何でこんな山奥に...オーナーらしきおっちゃんに会ったけどフツーの人でした(^^;


変モノ好きスタッフは大興奮の一日でした
Posted at 2013/10/14 22:22:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2012年09月14日 イイね!

カメラ(三脚)ネタ

今日は某パーツが完成したとのことで、会社休んで(ォィォィ)午後から何故かガルフにいます(爆)

(例のモノの取付は明日かな?)

で、以前やったか忘れたのですが三脚ネタなどを(興味無い方はスルーで...)

今回プチ旅行とか持ち出し用の軽量三脚として、RRSTQC-14を購入。昨年TVC-23を普段使い用に購入していたのですが、これはGITZO(ジッツオ)のG1227(2型3段カーボン三脚)からの置き換え。TQC-14は同じくジッツオのGT1540T(トラベラー用1型4段三脚)からの置き換えですね。

あ、買ったのは仕舞状態でこちらの真ん中のモノ(右はこれまで使っていたGT1540T)。何でここで3本揃っているかは言迷(ちなみに自宅にあとジッツオの2型、3型が1本づつ)

ベルボンなど国産三脚を性能で圧倒していたジッツオ三脚達、これまでBHPhotoなどからさんざん購入してましたが、RRSのTVC-23の出来の素晴らしさから、三脚システムを全てRRSに置き換えようかと画策中でつ。元々、カメラ用クイッククランプと雲台では相当額投資しており(汗)、そのクオリティと加工精度の高さから、カメラ(三脚?)魔ニアーな方々には非常に好評だったRRSですな

さすがにRRS、質感や剛性感、三脚としての安定感はあのジッツオを圧倒。もう最近カーボンで弱まったと言われているジッツオには戻れないかもしれない。注文したのは8月ですが、バックオーダーだったため入手に1ヶ月かかりました(北米からのUSPでの送付で正味3日弱と劇速ですな!)

多分、GT3541⇒TVC-34Lに換えたら、手持ちのジッツオはドナドナされるかなー。車ネタでは無いですが、こういう指向は車にも通じちゃうんで...RRS社長の紹介動画もすごいですよ(最後の1分32秒くらいに注目してね!)

しかし、カメラは興味あってお金を掛けるけど、三脚にお金を掛けない人が多いですね。三脚は車で言う脚回りですから結構重要だったりします
Posted at 2012/09/14 17:04:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2012年08月19日 イイね!

試写

今日は猛暑でしたが、5DIIIのテストを兼ねて浜名湖ガーデンパークで花オヤジをやってました

で、逝く前に白須賀のこちらで


腹ごしらえ


花オヤジならぬ虫オヤジに...





一応花も(ほとんど枯れてた(爆)




一応、風景も



滝の動画撮ってたら蜂(足長?)のアタック(刺されては無いが噛まれた)


お約束の


その後、浜名湖ロイヤルの日帰り温泉へ癒やされに。自宅に帰ったらBHphoto&video(NY)からこいつが届いていたかも(注文して3日...早っ!)


95MB/secのSDと90MB/secのCFで、5D3だとCFカードの方が書き込みが速いんですね(ほぼRAWで連写後、0.5秒ずつほぼバースト無く撮影可)
Posted at 2012/08/19 21:03:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「静岡会 牛タンその他オフ http://cvw.jp/b/143196/33245505/
何シテル?   06/01 01:59
宝馬5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016 BMW X1 – World Premiere・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 21:51:05
熟成牛タン焼肉と旬の桜えびを食べてきました (^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 17:17:37
漣オフミ班分け・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 05:32:56

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ゆったり、まったり。これまでの車と違い、乗心地がとてもよろしいので家族も大満足です。
ミニ MINI ミニ MINI
初外車でした。特にリアの乗り心地が悪くて家族には評判が悪かったです。LSD憑きで旋回能力 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
モーターショーを見て予約。2年近くして入手できた初めてのオープンカー。子供ができたばかり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCが出て速攻で乗り換えました。嫁にはカブトムシと呼ばれてました(爆)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation