• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝馬5のブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

トナカイワンオフハンドル完成



8月末にハンドルを送付して、紆余曲折ありましたが、トナカイのワンオフハンドル、やっと完成しました。ハンドル部は黒革とMステッチ、枝部を内装ウッドと合わせた漢仕様でつ。

元のMspハンドルがこれでつ


ただ、最初の依頼時に上下アルカンターラ仕様にしていて(ごめん、ハー○ンさんの写真そのままパクりました)、できあがりが微妙に違うんですが(汗)

(仕様書はパワポで制作時間30分の力作)

オーダーしてから、アルカンターラ仕様はグローブ無いと汚れやすいんじゃないのー?とか、toshi兄さんと仕様がかぶってるかもー?とか、微妙に失敗したかなーと思ってたのですが、できあがりがオール革で良い方に間違ってたんで、ある意味逆に結果オーライな感じ(爆)


それにしても、やり直しさせたというアンソラジット系ウッド、見事に忠実に再現されていますよ(写真ではわかりにくいですが)。

もちろん、ガングリップ状のえぐれやDシェイプ、ノーマルより更にぶっといハンドルの質感もよろしくてびっくり(実はハーフカーボン仕様じゃないんで多分みんなより安かったはず)。

Dで限定528iハンドルとの比較(撮影はD担当者)


明日、ホイルコーティングと共に取り付けられて納車される予定です(ハンドルずれも修正予定)。運転が楽しみ。

Posted at 2011/10/02 15:19:23 | コメント(17) | トラックバック(0) | 内装いじり | クルマ
2011年08月18日 イイね!

バニティミラーライトLED化(BREX micro STICK WEDGE BULB)

休みも残り2日、最初は飛ばして毎日温泉とか逝ってましたが後半からはほぼ失速。一昨日からほぼおとなしくしていましたが、さすがに暇ということもあり、涼しくなった夕方くらいからDIYにいそしむことに。

さて、今回購入したのはtoshiさんに教えて貰ったこちら(一応、ショップにも適合を確認)。


早速作業開始。とはいうものの、バニティ部のライトって1分もかからず外せたりする...



金属カバーを外すとこんな感じ


LEDユニットを付け替え。冬場だと静電気注意!


で、さくっと取付。

交換前


交換後


自分的には使うことの無いものですが、部分的にバルブというのは気持ち悪かったし、嫁にとっては良いのかも。しかし、交換時間5分、やり応えのないDIYだったな(爆)


Posted at 2011/08/18 15:47:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 内装いじり | クルマ
2011年08月10日 イイね!

LUXI

本来であれば明日から休みなんですけど、今日から有給休暇を取ってます。何やってたかというと、これになるまで頑張って走って..


チガウ、チガウ

こっちです。


そう、ルームランプの交換。買って自分でやっても良かったんですけど、何だか大変そうだし、こんな暑い中、屋根の無いPで作業なんてやってられないし、


ということで、いつものごとくプロテクタ愛知本店までやってきました。


早速作業開始。取り付けたのはLUXIのF10用(まだHPに記載無し)、15個セット(バニティミラー用は適合ありませんでした)



リアで少し苦戦するものの、30分程度でフロントのループランプ以外は完了(爪の位置さえわかれば結構簡単にできそう)。

ルームランプは見上げるとこんな感じに実装基板が見えちゃいますが、まぁ、そう見るモノでも無いし。

で、担当柴田君も結構やっかいと言っていたフロントの作業を開始。



中はこんな感じになっており、


こんな部品(インサート成形品のターミナルサブASSY)が取り付いてます。センターのルームランプの取り換えには、フロントアクリル含め基板以外のアッセンブリを外す必要があります(自分じゃよーやらん。toshiさん良くやったよねー)。


で、どうもここから作業が進まない。どうやらマップランプ用のリフレクタ(傘)径が大きすぎて、F10側のリフレクタに入らないことが判明。


メーカに問い合わせて、ひたすら傘を削ってください(ぉぃぉぃ)ってことで、そっから傘を削るという荒技を...。グラインダーの音がピットに響き渡り、ドキドキしながらそれを見つめる。

カットアンドトライで穴に入るか試しながらカットしていくと、どうも傘が無くなって、しかも実装基板を削らないと入らないことが更に判明(設計ミスやん)。まぁ、配線にかからなきゃ良いでしょってことで、基板を削って何とかセッティング完了。

こんな感じで傘無しでセット


多少、指向性が弱まりますが、元々真ん中のルームランプが明るいんで、そもそも要らないという話も...苦労したのに(爆)


当初1Hの予定が2H、それも削りまで...。柴田君、お疲れさまです。旅行前になんとか施工できました。次はデイライト系モディをお願いしますね。

で、仕上がりですがこんな感じにとても明るいです(^^; 皆さんのようにエロさは全くありませんけど(爆)


Posted at 2011/08/10 20:16:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 内装いじり | クルマ
2011年05月14日 イイね!

グローブボックス小(運転席側)に連動LED取付

眼鏡を運転席側の小グローブボックスに入れているのですが、夜とか暗くて見えないので自分でDIYしてみました。

動画追加します


元の状態


ねじ2本で簡単に外せます(あっ、MINIの時欧州車用の内装用工具一式揃えたんで)。


エーモンでちょうど良いのが出ていたので、これらを揃え、30分くらいの作業で完了。



配線は蛇腹チューブ(コルゲートチューブで)軽く隠していますが、まぁ中身の取出に邪魔にならなければ良いと思ってます。


ちなみにスイッチはここと

ここですね。


電池ボックス以外は全て両面テープでくっつけていますが、グローブボックス内に植毛塗装してあるので、剥がれてくるかもしれません。

画像はここにあったりします
Posted at 2011/05/14 15:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装いじり | クルマ

プロフィール

「静岡会 牛タンその他オフ http://cvw.jp/b/143196/33245505/
何シテル?   06/01 01:59
宝馬5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016 BMW X1 – World Premiere・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 21:51:05
熟成牛タン焼肉と旬の桜えびを食べてきました (^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 17:17:37
漣オフミ班分け・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 05:32:56

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ゆったり、まったり。これまでの車と違い、乗心地がとてもよろしいので家族も大満足です。
ミニ MINI ミニ MINI
初外車でした。特にリアの乗り心地が悪くて家族には評判が悪かったです。LSD憑きで旋回能力 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
モーターショーを見て予約。2年近くして入手できた初めてのオープンカー。子供ができたばかり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCが出て速攻で乗り換えました。嫁にはカブトムシと呼ばれてました(爆)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation