• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝馬5のブログ一覧

2012年01月05日 イイね!

軽く伊良湖へ


冬期休暇の最終日まで年末からカウポテ状態で、メタボ一直線かも?ということもあり、昼食後一人でちょっとさくっと国道42号線を通って伊良湖までドライブなど(あ、ちょっと散策も)

恋路ヶ浜でつ。あ、昼食後だったんで大あさりは食べてません(爆)


こんな石碑あったかな?坂道が舗装されて何となく新しくなってた


5年ぶりくらいなんで、知らないうちに赤羽漁港に道の駅が出来てました。あ、道の駅でアイスは食べてません(爆)


このPの前で昔は良く夜釣りしてたかなー


寒かったですけど、結構天気が良かった。来週まで雨が降る気配無し


自宅から50kmくらいで片道1時間くらいですが、国道42号線沿いはメロン(実は掛川の方がうまい)やイチゴ(これは石垣だろうな)狩りもあり、伊良湖岬には大あさりの浜焼きも食べられるんで、オフ会には良いかもしれない

Posted at 2012/01/05 16:32:55 | コメント(18) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年12月18日 イイね!

浜名湖レイクサイドウエイ



午後から暇だったのもあって、自宅からすぐのところにある浜名湖レイクサイドウエイを駆け抜けてきました。と、言ってもスタッドレスなんで、あまり飛ばせませんけど。

ハマナコスタというおみやげ兼レストランがあったのですが潰れまして、そのPがこんな天気の良い日は結構気持ち良かったりします。

少し進むと釣りのスポットでもあって、写真もこんな感じで撮れます


あ、三ヶ日ICからまっすぐなので、場所的にはわかりやすいですね。


その後、年末の買い物の偵察に市野ジャスコまで...劇混みで撃沈でした。

皆さんと同じく、NMPでauガラケー⇒DoCoMoスマホを検討中ちうですが、まだまだうーんって感じ。買おうと思ってもう2年近く過ぎてるかも。ガラケーも来年で5年目突入でつ

帰りに浜名湖SAで夜食用にたこちくわとソーセージゲト。スイーツに塩大福に森ロール


寒いから夜はおでんですな
Posted at 2011/12/18 18:58:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年10月01日 イイね!

とし峰&反則な代車

今日は、ガルフに車を探しに頼みに来た車好きな若手もいたので、お昼に社長お勧めのとし峰に反則な代車で逝ってきました。

で、とし峰で注文したのはもちろんロースカツ。サラダはお勧めコールスローを頼むのを忘れていてフツーのキャベツを頼んでしまいました(^^;

あまりに旨そうだったんで、画像も完全に撮影し忘れた(爆)

先週のかつ玄が脂身に切り目を入れてあっさり風を狙っているようでしたが(少し高級っぽい)、とし峰の方はしっかりとした脂身を塊で残しつつ、表面はカリカリっと揚げて脂身はあまーい、という感じでつ。もちろん岩塩であっさりといただきました。味は甲乙付けがたいですが、値段はほぼ半額のとし峰に軍配ってところでしょうか。

次回、コールスローと画像を...

はい、反則な代車とは、E46 318iでつ。代車なのに1年がかりで開発したというオリジナルサスが入って1wayとDME?逝ったやつでつ(^^;


とし峰を出て部下と代わる代わる奪うように318iを運転して浜名湖一周などを(爆)

いやーこの乗り心地、素晴らしいです。もちろんパワーもあっておもしろいんですが、それ以上にすごいのが脚!超高級な感じで路面のゴツゴツを吸収してしまいますし、もちろん峠でコーナーを攻めても全然大丈夫(部下と裏山のホームグラウンドを攻めちゃった)。

いったん戻って脚を一番固いところから2段戻した状態で乗ってみましたが(どうやら中間くらいの固さで乗っていたらしい)、乗り心地が全く損なわれることがありません。これはすごいことかも。

6気筒用に完成させたサスを、簡単に4気筒に乗っけられると思っていたのに、結局1年もかかって苦労して完成させた渾身作。基本的なコンセプトは、車高調全段で普段乗りに使えるサスペンション!

時間かかるからちょっと走ってきたらーと言われて、結局150kmも走ってしまいました(^^;

部下は別車をオークションで探して貰ってますが、この車をとても欲しがってましたねー(今日は画像少ないな)
Posted at 2011/10/01 22:55:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年09月15日 イイね!

微妙な富士山静岡空港



2年前に開港した地元の空港ですが、今回初めて逝ってきました。場所は相良牧之原ICから10分くらいと近いです。


空港に憑くと、Pはこんな感じにとても空いてるのですが、何せ便数が圧倒的に少ない。これはたまたま着陸してきたFDA機(オレンジでつ(^^;)と重なったんで何とか写真に納めることが出来ました(やばい!画像センサーがゴミだらけかも...)。


ちなみにこのPで富士山をバックに撮ったのがこれ(天候が微妙に...)


空港へ憑く前なら高架?の上からこんな感じのがコンデジで撮れます


ちなみに、某サイトに撮影場所の案内があったので、それどおりに全部回ってみたのですが(爆)、F10だとかなり厳しい道が多かったかも。特に滑走路東端のあたりに逝くのに、道が藪こぎ状態なので低姿勢な方々はかなり厳しいかと(^^;

先客が正面から離着陸の飛行機を撮影していましたが、車と飛行機が一緒に撮影できそうになかったので(昼くらいまで待たないと便が無い...汗)、結局すぐにターミナルの方へ(軟弱)

で、ターミナルはというと、3階建てで1Fがカウンターとコンビニ、2Fがお土産屋と待合室、3Fが展望台とフードコートで、フードコートは狭く微妙でした。


まぁ、魚がし鮨が入っていたので、これを試食(旅行前には食べないよなー)


で、今回購入したのがこの茶羊羹でつ


こんな感じに小分け筒容器に入っており下から押し出すタイプの羊羹です。味はフツーかな(爆)


一応、県が運営(らしい)ですけど、ラウンジも無い空港なんていらねーなー(セントレアと距離そんなに変わらないし...)。やめたら?

あ、一応、今回撮ってきた写真です(これじゃ空港かどうかもわからない。ピントも微妙に後ピン...超滝汗)


Posted at 2011/09/15 17:16:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年09月08日 イイね!

高山-下呂-付知峡へドライブ(先週のモディ①②③の効果体感!)



無茶苦茶良い天気で、ドライブしか無いっしょってことで高山まで行って来ました(もちろん蜜柑狼1wayバルブ、ガルフスペシャルオイル、リジカラのテストも兼ねて)。

とりあえず、お約束の手長足長(レンズ魚眼と望遠しか持って行くの忘れた...)



そして昼は牛肉朴葉味噌。ご飯もうちょっと欲しかった...


古い町並みの大のやでいつもの麹味噌購入。


一人旅なんで滞在時間1Hちょい、いつものごとく(爆)。

で、41号を下って下呂で日帰り温泉でも逝こうかなぁーと、大江戸なんどかという温泉に寄ったら3時から(おっと早すぎ)。面倒なんで付知峡で朴葉寿司と栗きんとん(まだ早いかな)を買って帰宅。途中豊橋で事故渋滞があったけど、それ以外はすんなり逝って帰ってこれました。


あ、先週のモディ関連ですけど...

リジカラにしてから体の疲れにくくなったのか、2時間ドライブしても全然まだ大丈夫って感じになっており(プラシーボかも?)、入れた効果があった気がしてます(何となく(^^;)。

オイルの方は10%程度燃費が上がってます。おいおいデータで示せると思います。

1wayバルブは劇的に変化しました。まず、バックが非常に楽。自宅前のPは傾いているのですが、そこにバックで入れる時、523iだと結構ふかさないと厳しかったのですが、1way後はブレーキをリリースするだけにアクセルを踏まなくても勝手に入っていくし、逆にブレーキかけないといけない状態です(良くわからんけど低速トルクアップ(^^v)。まぁ、スペシャルウルフオイルのおかげもあるのかもしれない。

もちろん、走行中の加速も以前の523iとは別物になってます(回転数の上の方は同じ感じですけど)。
Posted at 2011/09/08 19:57:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「静岡会 牛タンその他オフ http://cvw.jp/b/143196/33245505/
何シテル?   06/01 01:59
宝馬5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016 BMW X1 – World Premiere・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 21:51:05
熟成牛タン焼肉と旬の桜えびを食べてきました (^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 17:17:37
漣オフミ班分け・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 05:32:56

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ゆったり、まったり。これまでの車と違い、乗心地がとてもよろしいので家族も大満足です。
ミニ MINI ミニ MINI
初外車でした。特にリアの乗り心地が悪くて家族には評判が悪かったです。LSD憑きで旋回能力 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
モーターショーを見て予約。2年近くして入手できた初めてのオープンカー。子供ができたばかり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCが出て速攻で乗り換えました。嫁にはカブトムシと呼ばれてました(爆)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation