• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝馬5のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

やっぱり外れない


スタッドレスにして減衰を下げたんですが、気に入らなかったんでリアを上げようとコンビニPで寝転がって手を入れると、あれ?ダイヤルに手が届かない...。仕方無いんでジャッキの置いてある実家へ

実家でジャッキアップしてタイヤを外そうとしたら今度はタイヤが先週と同じく外れない...。結局ジャッキアップしただけで何とかダイヤルには手が届いたんで、2段アップして10段へ。フロントも2段アップして13段へ。タイヤが違うんでまだ微妙ですがとりあえず乗り心地は良化してます(スタッドレスだからと減衰下げ杉もダメですね)。が、次回タイヤ脱着が大変そうなので例の部品をガルフで発注。来週取り付けですかね

実家ついでに親からつながらないから見て欲しいと言われつつ1年程放置していたADSLの回線チェックなど。どうやらケーブルモデムが逝ってたらしく(プロバイダーに確認したら1年程度繋がって無かったらしい...)、この際だからルーターも換えておけってことで購入し設置してきました。モデムはNTTの借り物だから月曜にテクニシャンが来るよう手配

ついでに実家でもノーパソでネット環境が使えるようにと無線LAN中継器も買って店から30m程度離れたところでも使えるように勝手に設置(受信強度20%とギリギリだけど)。実家にもう1回線いれてくれると楽なんですけどねぇ。まぁ、テザリングがあるんで自分では使わないでしょうけど(爆)
Posted at 2012/12/16 16:48:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホイール | クルマ
2011年09月16日 イイね!

金曜の漢(ホイール逝っちゃった)



朝一でいったん会社に寄ってから(往復150km...爆)、ガルフ社長お勧めの秘密の鰻屋へ。自宅からまぁ近いところにありますが、今まで一度も入ったことが無く、地元民は存在すら知らない店ですね。toshi兄さんと逝くつもりでしたが、たまたま昼間空いてたので試食って感じです(^^;

店はこんな感じで(秘密)、Pも目茶苦茶狭いでつ(店前に5,6台、対面の砂利Pに5台くらい)。あ、こういう場所出る時はサイドビュー便利です。


11時半について、店内は結構閑散としていたけど30分待ち...。近くのコンビニで本を買って時間を潰し、店内で15分程待っているとやっと番が。どうやら炭焼きの時間がかかるんで、たくさんの人を裁けないもよう。

で、早速、ガルフ社長極意であるうな重(上)を注文。うな丼もあって安いのですが、うな重がお勧めだそうです。


味ですが、これはすごい!の一言。うなぎが魚だったんだというのを想起させる感じでしょうか。炭火の香ばしい香りがする身の表面はパリパリ、中はしっとりとろける感じ。それに鰻が肉厚でとてもジューシー。ただものでは無い感じがします。店主は若い感じなのに腕が良いんだねー。紹介するとどっと押し寄せるからとりあえず秘密でつ(爆)

ちなみに隣の工事途中に寄ったらしきおっさん二人組はうな丼を頼んでましたが、うなぎの見た目が微妙に違ってました(それでもうまいうまいと言っていたけど)。器も陶器じゃないんですぐに冷めそうで、これは厚みのある重箱の方が良いと感じました。



報告も兼ねてガルフへ。毎週金曜日に来るんで、金曜の漢とか呼ばれてまつ(爆)

みんカラを見て来たという、神戸出身で横浜から来たE91の人(某SのBOBさん似)がちょうど1wayバルブを装着するとか。既に○ラズマ○イレクトが装着されてましたが、全然効果ねーとか言っていたのに、1way装着後試走して激変ぶりにびっくりしてましたねー。何か増殖してるなぁ。X1の部下を連れて来ないと。

で、最中に社長がDMEやるから10/8来てーとかオーダー入れようとしてたんで(コラコラ)、523iは適合無し(ちょっとホッとした(^^;)。年末に逝くつもりだったホイールは、社長が外したタイヤをこちらに置いといていいよーとか言ってくれたし、在庫もあって値引きもかなり頑張ってくれたんで、勢いでこいつを注文してしまう。

来週には脱着の運びでつ(低姿勢に一歩踏み出してます。松本には間に合うかな?)。コーティングもDで予約済み。あー、逝ってしまった(爆)

金曜恒例の(TMS逝って開放されたい!)
Posted at 2011/09/16 18:55:45 | コメント(20) | トラックバック(0) | ホイール | クルマ
2011年08月25日 イイね!

OZ本社にて


浜松のOZ本社に行って来ました(大雨警報の中で撮ったんで写真曲がってるー)。

浜松にあるのは知ってたのですが、一度も行ったこと無くて(Dのすぐそばだった)。このあたりはtoshi兄さんのゆかりの地らしいです(爆)

ショールーム(行った時は電気もエアコンも切ってありましたが...)になっていて、一応商品が展示されてます(^^;




MINI時代に付けよう付けようと思って、結局付けなかったUltraleggera(-HLT)を物色中なんですけど(まだ先の話ですが)、展示品としては置いてなかったんで奥から出して貰いました。車種によって重さも形状も多少変わるらしいのですが、写真で見るのと実物で見るのと印象が全く違いますね。やっぱり現地現物が一番。写真は20インチ10Jらしいです。


持った感じは10kgくらいで、重いとも軽いとも(^^; やっぱりタイヤによりけりでしょうか。


うーん、BMWキャップ付かないのはちょっと微妙。あと、色がMBかCTしか選べないのも。MGが良いんだけど。だとすると、Superturismo-LM(色は素敵!)になるのかも?あのスポーク本数、洗車的どーなのか...。


ポルシェ用の鍛造のも出して貰いました。


その後、重さと燃費の関係、タイヤと乗心地、鍛造と鋳造、1ピース、3ピースの構造の違いとかいろいろ話を聞けて良かったです。欧州では鋳造の方が良いらしいですね。日本は技術的に世界一というのもあり、軽量で強度の強い鍛造がもてはやされているとのことでした(BBSも鍛造は日本だけで欧州では鋳造で作っているらしい)。

さて、何にしようか迷うなぁ。

Posted at 2011/08/25 21:14:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホイール | クルマ

プロフィール

「静岡会 牛タンその他オフ http://cvw.jp/b/143196/33245505/
何シテル?   06/01 01:59
宝馬5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016 BMW X1 – World Premiere・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 21:51:05
熟成牛タン焼肉と旬の桜えびを食べてきました (^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 17:17:37
漣オフミ班分け・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 05:32:56

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ゆったり、まったり。これまでの車と違い、乗心地がとてもよろしいので家族も大満足です。
ミニ MINI ミニ MINI
初外車でした。特にリアの乗り心地が悪くて家族には評判が悪かったです。LSD憑きで旋回能力 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
モーターショーを見て予約。2年近くして入手できた初めてのオープンカー。子供ができたばかり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCが出て速攻で乗り換えました。嫁にはカブトムシと呼ばれてました(爆)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation