朝一でいったん会社に寄ってから(往復150km...爆)、ガルフ社長お勧めの秘密の鰻屋へ。自宅からまぁ近いところにありますが、今まで一度も入ったことが無く、地元民は存在すら知らない店ですね。toshi兄さんと逝くつもりでしたが、たまたま昼間空いてたので試食って感じです(^^;
店はこんな感じで(秘密)、Pも目茶苦茶狭いでつ(店前に5,6台、対面の砂利Pに5台くらい)。あ、こういう場所出る時はサイドビュー便利です。
11時半について、店内は結構閑散としていたけど30分待ち...。近くのコンビニで本を買って時間を潰し、店内で15分程待っているとやっと番が。どうやら炭焼きの時間がかかるんで、たくさんの人を裁けないもよう。
で、早速、ガルフ社長極意であるうな重(上)を注文。うな丼もあって安いのですが、うな重がお勧めだそうです。
味ですが、これはすごい!の一言。うなぎが魚だったんだというのを想起させる感じでしょうか。炭火の香ばしい香りがする身の表面はパリパリ、中はしっとりとろける感じ。それに鰻が肉厚でとてもジューシー。ただものでは無い感じがします。店主は若い感じなのに腕が良いんだねー。紹介するとどっと押し寄せるからとりあえず秘密でつ(爆)
ちなみに隣の工事途中に寄ったらしきおっさん二人組はうな丼を頼んでましたが、うなぎの見た目が微妙に違ってました(それでもうまいうまいと言っていたけど)。器も陶器じゃないんですぐに冷めそうで、これは厚みのある重箱の方が良いと感じました。
報告も兼ねてガルフへ。毎週金曜日に来るんで、
金曜の漢とか呼ばれてまつ(爆)
みんカラを見て来たという、神戸出身で横浜から来たE91の人(某SのBOBさん似)がちょうど1wayバルブを装着するとか。既に○ラズマ○イレクトが装着されてましたが、全然効果ねーとか言っていたのに、1way装着後試走して激変ぶりにびっくりしてましたねー。何か増殖してるなぁ。X1の部下を連れて来ないと。
で、最中に社長がDMEやるから
10/8来てーとかオーダー入れようとしてたんで(コラコラ)、523iは適合無し(ちょっとホッとした(^^;)。年末に逝くつもりだったホイールは、社長が外したタイヤをこちらに置いといていいよーとか言ってくれたし、在庫もあって値引きもかなり頑張ってくれたんで、勢いで
こいつを注文してしまう。
来週には脱着の運びでつ(低姿勢に一歩踏み出してます。松本には間に合うかな?)。コーティングもDで予約済み。あー、逝ってしまった(爆)
金曜恒例の(TMS逝って開放されたい!)

Posted at 2011/09/16 18:55:45 | |
トラックバック(0) |
ホイール | クルマ