• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝馬5のブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

リフレッシュ


2011年4月納車で既に3年目。1回目の車検前で55000km超とハードに乗っておりますが、やはり最近では段差の乗り越えでの異音や気持ち悪さもあって、ORANGE WOLFサスのオーバーホールを実施しました(35000km走行)。ついでに、静岡会で流行っていたM5グリル化ついでに、Mパフォカーボンリップ化、グリル塗装、ホイール塗装と完全リフレッシュを敢行。乗り味は完璧に元通りです。

あとはこれで車検を迎えるだけ(カメラユニット故障のクレーム修理はまだですけど)

で、車をリフレッシュして自分は温泉でリフレッシュ...しかし、世の中は雪。ホイールをせっかく憑けたのに、写真だけ撮ってスタッドレスに交換など


温泉地(県内です)へ向けて雪道をひたすら


峠では結局リップがラッセル車に(爆)

やっぱりリップは消耗品でしょか(汗

宿に到着

さて、露天風呂逝ってきまーす
Posted at 2014/02/08 16:44:42 | コメント(20) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2013年06月29日 イイね!

異音解消


先週Dで社外サスペンションからの音ですとさんざん言われたのでこちらへ入庫

社長の見立てでスタビリンクかもってことでダメ元で交換

一発で直りました。格安で済んだかな
アッパーマウント交換せずに済みました

これで気持ちよく駆け抜けられますね
Posted at 2013/06/29 15:19:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2011年10月03日 イイね!

ダウンサス&ハンドルシェイクダウン


土曜日にDに預けたF10がホイルコーティングとハンドル取付から帰って来ました。

早速試乗でつ。

土曜日はガルフからDまでの数km運転しただけだったんで(途中、結構攻めましたけど(^^;)、ハンドリングやロールなどの確認はあまりできなかったのですが、今日はいろんな凸凹路面を狙って走ったり、カーブやスラロームなどいろいろ試してみました。

まず乗り心地ですが、少しごつごつ感の伝わりがリニアになった感じはしますが、ほとんど変わりませんね。マンホールや段差超えもほぼ1発で振動を吸収するので、狙って感触を楽しみたくなります。

ボヨンボヨンはほぼ無くなったんで、カーブでもロールが少なく攻めたくなりますね。ただ、やっぱりガルフスペシャルサスにはほど遠い感じはしてますが。

ただ、D担当者が納車時に浜名バイパスを乗って来たとき、「未来の乗り物な感じがしました」と評しており、明らかにノーマル車とは別次元の乗り心地にはなっていると思います。


で、昨日来たハンドルでつ




いやー、良いわー、これ。アンソラジットウッドの質感も完璧に再現されているかと。



黒にMステッチも映えますね


攻め杉そう...(爆)
Posted at 2011/10/03 23:49:27 | コメント(20) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2011年10月01日 イイね!

少し低姿勢化



いやー、ついに逝ってしまいました。後で書きますが、今日は一日長かった(爆)。

逝ったのは数ある中で定番なこれでつ(ガルフブログに出てるのは間違って届いたPolp用だったとか...滝汗)。憑いて1時間くらいしたら宅配で届いた(爆)


1週間前でつ(ノーマル)


何かあまり変わってないような...(汗)

ただ、近くで見ると

元フロント

元リア


変更後フロント

変更後リア


ストロークが元々3cmくらいしか無いとかで、底付き防止にバンプラバー?をカットして貰いました。高さは指1本半くらい低くなったかなー?少し前傾姿勢になったんで、光軸も直してもらいました。

懸案だった乗り心地の方はまだ少ししか走ってませんが、ノーマルと全く変わりません!一応、ノーマルサスを生かす狙いとしては成功ですかね。

ぺたぺたではありませんが、低姿勢の会入会させてー(爆)
Posted at 2011/10/01 22:08:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2011年09月02日 イイね!

今日のモディ①-リジカラ入れました(ガルフストリームにて)


台風のさなか、ガルフストリームさんで、リジカラ前後入れてきました。



パーツ的にはおそらくアルミ材を削って、熱処理orアルマイトしたような部材です(直接原価は1個数百円レベル(^^;、おそらく開発費が高いのかと...)。F10用は前後、こんな感じです。



早速リフトアップして取付開始(だいたい2.5Hくらい?)!


ガルフさんはみんカラで友達になって、初めて訪問させて貰ったのですが、気さくな社長と経験がありそうでしっかりと説明してくれるメカニック氏で、とても好印象。実は社長は同じ湖西市在住ということで、すげー、盛り上がってしまった。


で、効果の方ですが、今のところ①ステアリングを切った時の姿勢変化が速くなった(気がする)。②路面の状態がステアリングや体で感じやすくなったこと。③コーナリング時(潮見坂を*0km/hで通過時)にタイヤが以前より粘る感じがした、でしょうか。乗り心地の方は同乗者で試してませんが、一応、導入前、導入後でビデオ撮ってますので載っけておきます。

リジカラ導入前


リジカラ導入後


同じコンビニの出口で同じ速度でゆっくり右折した時ですが、導入後は三脚が倒れてしまいました(^^; これまでボディが吸収していた振動をリニアに伝えているってことでしょうか?少なくとも足回りが少し変わった感触はありますね。引き続きインプレしていきたいと思います。

(追記)
動画をよく見ると、リジカラ前はコーヒーと氷の揺れが大きく振動が長い(3~4秒)、リジガラ取付後の方がコーヒーと氷の早く振動が減衰(約1秒)しているようですね。三脚は不安定な状態で設置してありましたので固有振動を受けて倒れましたけど、これを見る限りリジカラ後の圧勝な気がしますが。来週くらいにじっくり乗ってからインプレしますね。
Posted at 2011/09/02 17:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ

プロフィール

「静岡会 牛タンその他オフ http://cvw.jp/b/143196/33245505/
何シテル?   06/01 01:59
宝馬5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016 BMW X1 – World Premiere・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 21:51:05
熟成牛タン焼肉と旬の桜えびを食べてきました (^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 17:17:37
漣オフミ班分け・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 05:32:56

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ゆったり、まったり。これまでの車と違い、乗心地がとてもよろしいので家族も大満足です。
ミニ MINI ミニ MINI
初外車でした。特にリアの乗り心地が悪くて家族には評判が悪かったです。LSD憑きで旋回能力 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
モーターショーを見て予約。2年近くして入手できた初めてのオープンカー。子供ができたばかり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCが出て速攻で乗り換えました。嫁にはカブトムシと呼ばれてました(爆)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation