• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝馬5のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

オランダ坂(長崎行⑦)



お昼にはまだまだ時間があったんで、オランダ坂へ。異人系の建物が並んで、高級住宅っぽいですね。近くに女子大があり、綺麗な尾根遺産達が行き交うおされーな場所でつ。雨ざーざーだったんで写真無し(爆)。

そのまま古写真館に寄って孔子廟へ抜け




お昼は眼鏡橋そばのきっちんせいじへ(電鉄いったりきたり(^^; 今日も一日券大活躍!)


中は宝箱って感じ


メニュー


もちろん今日もトルコライスでつ


続く。そろそろラウンジ追い出されるな(爆)
Posted at 2011/09/30 17:36:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年09月30日 イイね!

龍馬の道(長崎行⑥)


雨が落ち着いた朝7時半から出発。電鉄に乗って新大工町で降り、長崎街道の石碑⇒上野彦馬宅跡へ。

ひたすら坂を上り、何とか高校(字が読めない(^^;)?脇を通り若宮稲荷へ。何だか龍馬像があるなーと撮影。しかしとても小さい。うーん、これが龍馬像なのかと思ったら、もっと上の風頭公園の像がそれらしい。



この公園からはこんな感じに長崎市内を見渡せます(雨でどん曇りです)。


ぶーつ像?


本日のメイン機材でつ


こんな感じにミニチュア写真が撮れます(ちょっとトリミングしてます)


で、開館時間と思われる亀山社中記念館へ。


撮影していると某海○隊のこんな方が登場(まぁ、龍馬の道だからねー)


続く?
Posted at 2011/09/30 17:13:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年09月29日 イイね!

ちゃんぽんと夜景(長崎行⑤)


ホテルに戻って汗を流し、濡れた服を着替えて夕食は四海楼へ。見た目非常に敷居が高そうに見えますが、中はフツーの中華レストランでつ(^^; メニューも本格中華というよりその辺の中華料理屋に近いです。

頼んだのはもちろんちゃんぽん!(蓋?、ぎょうざ、ご飯付き)


蓋付の意味が不明だったけど、味は濃厚スープと具、太麺が絡みあって良い感じに。毎日はヤバイけど、たまに食べるなら良いかなぁ(ぎょうざは浜松の方がうまい!)。

で、主目的の夜景へ。本当は稲佐山に逝く予定でしたが、大雨で諦めて近くのグラバー園へ。


途中、大浦天主堂(閉まってた(^^;)がライトアップしており、三脚(小)を設置して撮影でつ


グラバー園に入ったら大雨になってきて撮影どころじゃない感じに。カメラ、レンズは防滴ですが、人間は傘だけなんでねー。一応一番上の建物まで上がって、2階のベランダから撮影などを


望遠でドックなど(小学生が雨中ー戦艦ヤマト~としゃれっぽく歌ってて笑った)


下るころには雨も上がったんでもう一回別の場所からチャレンジ


帰りに新地中華街の福建で嫁指令のよりより他菓子をゲトしてホテルへ。あー、現像とブログ同時アップで憑かれた(汗

明日は龍馬系逝きますか!
Posted at 2011/09/29 23:11:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年09月29日 イイね!

遙かなる軍艦島(長崎行④)


今回のメインイベント、軍艦島、正式名端島(はしま)というらしい。

何故軍艦島なのかというと、見た目が軍艦土佐に見えたという地元新聞で記事にされ、それ以来軍艦島と呼ばれているとか。


軍艦島は三菱重工が開いた炭鉱で一時期480x160mという超狭いところに1.8万人という東京の9倍、世界一の人口密度だったとか。



住んでいたというガイドのじいちゃんの受け売りです(爆)




廃墟マニアでは無いのですが、全くのノー知識という神をも恐れぬ状態で逝ってきました(^^;

コンシェルジェに憑く前から雨が降っていていやーな予感。もしかして上陸できないかも?と思いながら、コンシェルジェの説明をマジメに聞いたりしています


あー、そういえば時間があるからビデオ見ててくれと、突然ガイド達の自画自賛自己紹介ビデオ(通称**とか入ってて笑うかも)を苦笑しながら見つつ、いざ乗船へ。

今日の船はこれでつ


で、出港して30分でこの波(じいちゃんはこんなのまだまだじゃとか逝ってた...)


波が高くて上陸できないかなーと思っていたのですが、若い船長が超技を見せて何とか波に合わせて接岸(すげっ)!午後から来た他の船は全て引き返したらしく、運が良かったとしか言いようが無いですね-。

軍艦島の船着き場から(晴れて凪に見えますが実は大雨大風大波でつ(^^;)


南側の三カ所部分だけが見学コースになっており、じいちゃんが過去ここはこーだったんだよーみたいな調子で昔話などを(私はそれを聞き流しながら撮影にいそしむ)


カメラがプロっぽかったからか、雨風の中レンズを引っ替えて撮影していたら数人の廃墟マニアらしき人に声掛けられた。話憑いて逝けない(滝汗


で三カ所目で雨が酷くなり船に帰ることに。

船に帰って乗船したらもうこんな感じ(危ねー)


波がより荒いから無理かもーと言いつつ裏側もチャレンジして周ってくれたかも(他の船は周らず帰還)


帰りは、日本初の高層建築を見に来たという某熊○大建築関係学科の女子達はゲロゲロでした(爆)

続く
Posted at 2011/09/29 22:48:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年09月29日 イイね!

出島(長崎行③)


本日泊まるホテルは長崎バスターミナルホテル(安かった)で、長崎新地バス停の目の前という非常に立地が良いホテルなんですが、市内どこでも逝けるという築町の電停も目の前、裏側は中華街、目の前は出島という好立地な場所だったりします。

あ、路面電車の1日券(500円)はホテルで買えます。着いた時荷物預けついでに買いました。降りるときに運転手に日付を見せるだけという簡単なモノ。

軍艦島コンシェルジェ集合時間にはまだ1時間半ほどあったんで、思案橋から出島まで路面電車で移動。出島は有料(500円)で観光化されており、古い建物とかがきれいに並べて整備はされてますが、ぐっとくるモノはありませんでしたねー(修学旅行の子供も多くて微妙)。


ミニチュア?など


一応大砲(^^;


こんな感じで微妙な飾りオブジェが...明治村にも似たような感じのがありましたね。


リトルワールド的な?


中から見た景色など


街灯?江戸時代にあったのか不明...


まぁ、ビル群の中にありますんで、ちょっと雰囲気は無いですねー。
Posted at 2011/09/29 22:17:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「静岡会 牛タンその他オフ http://cvw.jp/b/143196/33245505/
何シテル?   06/01 01:59
宝馬5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2016 BMW X1 – World Premiere・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 21:51:05
熟成牛タン焼肉と旬の桜えびを食べてきました (^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 17:17:37
漣オフミ班分け・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 05:32:56

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ゆったり、まったり。これまでの車と違い、乗心地がとてもよろしいので家族も大満足です。
ミニ MINI ミニ MINI
初外車でした。特にリアの乗り心地が悪くて家族には評判が悪かったです。LSD憑きで旋回能力 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
モーターショーを見て予約。2年近くして入手できた初めてのオープンカー。子供ができたばかり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
WRCが出て速攻で乗り換えました。嫁にはカブトムシと呼ばれてました(爆)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation