
N ONEを見に逝ったDにアコードHVの試乗車が入ったということで、さっそく試乗させてもらいました。客がいっぱいで分刻みの試乗故、10分程度のものでした。同乗した担当者も頻繁に電話が掛かってきてて、あと、何分?みたいな感じで恐縮しながらの試乗でした(^^;
<良い点>
アクセル踏んで60kmまでの加速がすごい
(SKY-D以上かも。ISとそう変わらんモーターだけどこの加速は?)
サスペンションの出来、ハンドリングはとても秀逸。凸凹道の多い街乗りも高速もオールマイティ
流行のActive Safety系デフォルト。ちと操作系が使いにくいが慣れれば何とかなりそう
燃費はホントかどうかわからないけど50Lタンクで1000kmはフツーに走るとか
<悪い点>
シートが×。柔らかくて真っ平らでホールド感無し
全体的に高級感がいまいち感じられない
前面は良いけど、横からのスタイルがカムリっぽい?車高が高いし全体的に若者っぽく無い
(ターゲット層が高い?)
やっぱりFFなので加速時の直線の安定感がいまいち
エンジンを感じない。モーターで走ることが多く、加速時の音の演出は少ない
荷室が小さすぎ
足踏み式のPブレーキ
かなりごちゃっとしたエンジンルームですね(サービス泣かせ?)

ターゲットはスペック的にはクラウンやIS買う層なのかな?それにしてもホンダ初ストロングHV、パワーと燃費は恐るべし。まだまだ熟成が必要でしょうけど、さてトヨタはどうでるのか?
ついでにメルセデスへ。まだチェックしてなかったEクラスを適当に試乗など(爆)

E250の2Lターボ、AMGで安全装備を含めテンコ盛りでした。前車のもっさり感は無く、4気筒なりの音ですがぐいぐい加速してF10より速い気が...。ディーゼルは3LV6ベースとか(8月)。BMWも3L直6ディーゼルのF10を出さないかなぁ。しかし、ハンドリングやサスペンションがよりスポーティになって良くなってますねぇ
メータにはアコードより使い易かったActive Safty系の機能。性能はわかりませんが、メータ表示とか標準搭載とか、BMWより装備的には良いかも。

もう、最近はActive Saftyがデフォですね。設定の無い車は選択肢にならない気がします。BMWも次からは標準搭載してきますかね?
帰りがけにキルフェボンへ
こちらを制作後、
いただきました

Posted at 2013/06/23 18:20:49 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ