• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すがさんのブログ一覧

2007年03月01日 イイね!

ロドスタ燃費とハイオクの事実!

ロドスタ燃費とハイオクの事実!今回の燃費は、リッター8.36だった。
今回は浮気して、前から入れたかったシェルのセルフで入れた。店頭表示が@118だったのに実際は、会員カード等なしで現金@115だった。

増大くんとROMを付ける前の平均が、約8.1だったから、ちょっと上がってる。
(今は、増大くんは外してある)
もうちょっと、ROM交換後の燃費を計ってみよう。


そんで、ハイオク・ガソリンについて、新事実?を発見した。
なんでも、レギュラーとハイオクでは、比重が違くて、0.73と0.76で、約4%ハイオクの方が高い。ガソリンはエネルギー(熱)を得るために買っている。ですのでハイオクの価格が4%高くても実質的な値段差は無いことになります。今回レギュラー@115だったので、ハイオク約@120だったら買いです。@10高くても、約@5は最初から元を取っていることになりますね。

あと他にも、よくネットで言われている「ハイオクは燃えにくい」は間違いのようだ。燃えにくいのではなくて、「自着火」しにくいが正しい。言い換えるとノッキングしにくい。ややこしいけど、結構重要な点だ。ハイオクもレギュラーも、高圧電気放電(プラグだな)で点火すればオクタン価に関係なく同じように燃えるとのこと。自着火しないで、「火炎伝播」で燃えるのがエンジンでは良いらしい。ま、私もちょっと難しいのでその辺で。(大学院で研究している人の説明なので、信憑性は高いと思います。)
Posted at 2007/03/02 05:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費UPグッズ | クルマ
2007年02月07日 イイね!

ロドスタ、燃費10弱だった。

ロドスタ、燃費10弱だった。今回の、ロドスタの燃費はリッター9.89だった。

ROMを交換したのと、高速の側道(タダ高速)を多少走ったのが、これまでと条件が違った。あと、燃費運転法をちょっとかじって、燃費いいつもりでノロノロ加速すると、かえって燃費悪なるくようなので、キビキビ目の加速を心掛けた。今後も、どうなるか測っていこう。

今回は、またレギュラーに戻したけど、やっぱりノッキングくさい音がする気が。排気音もややレーシーでなくなった気が。

ROM交換は、トルクが太くなっていい感じ。壊れなければ、絶対この方がいいぞ。
Posted at 2007/02/07 22:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費UPグッズ | クルマ
2007年01月19日 イイね!

ロドスタ、燃費また下がる↓。

ロドスタ、燃費また下がる↓。ロードスター燃費。
リッター7.91

また、8キロ弱になった!超ちょい乗り(1回4~10Kmとか)だと普通なのだろうか?
半分位の距離から、ヤフオクROMに交換していたのだが。。。
しかも、低燃費運転を心掛けて。

前回、レギュラーを10リッターくらい混ぜたので、またハイオク入れた



あと、超音波加湿器だけど、付けると、TVの画面がちらちらするぞ!
やばくないだろうか!?
Posted at 2007/01/19 09:25:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費UPグッズ | クルマ
2007年01月05日 イイね!

ハイオク入れたら、いきなり燃費良くなったぞ!

ハイオク入れたら、いきなり燃費良くなったぞ!前回、きばってハイオク入れてみたが、燃費が、リッター9.69になったぞ。

だが、喜ぶのは早い。たぶん、正月で道が空いていたからだろう。フロントガラスが凍ってて、暖気が長かったのが2回あったけど。走り方は、普段通りだと思うのだが。

もしかして、私のハイオク仕様?給油口に「ハイオク」のシール貼ってあるし(たぶん、スタンドで勝手に貼られただけだと思うが)。又は、全オーナーが、密かに何かイジッてたりして。前から、レギュラーだと、ノッキングくさい音がする気が。

と言いつつ、今回はレギュラーを入れた(今、ちょっとブレンド状態)。
Posted at 2007/01/05 19:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費UPグッズ | クルマ
2006年12月29日 イイね!

きばってハイオク入れた。 増大くんの効果認められず!

きばってハイオク入れた。 増大くんの効果認められず!今回の燃費は、リッター8.22。

283.9キロ中、100キロは深夜の国道だったので、高燃費を期待したのだが。
増大くんを付ける前は、平均8だったので、もはや効果は怪しいということに。

そんで、今日は、ハイオクを入れた(2箇所に分けて給油。最初は、レギュラーとブレンドにしょうと思っていた)。
レギュラー仕様でも、ハイオク入れると圧縮が上がると、その筋?から聞いたので、とりあえず気分はトルクUPしてます.....

あと、10円高いので、もったいなくて、回すのにとても抵抗があります!アイドリングなんかすると、ハイオクが無駄に消えていく!とソワソワします。

なんか、バキューム計を付けると、高燃費のアクセルワークが分かるとかで、今度、付けたい。
Posted at 2006/12/30 08:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費UPグッズ | クルマ

プロフィール

ロードスター、3台目。 1台目)H2年、白、AT、NA6。→1番、味があったかも。 2台目)H5年、Vスペ、AT、NA6。→オーディオに凝ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8、Vスペ。購入時3.1万キロw。 前オーナーが、マジョーラにオールペンしました。光 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
営業車として、ヤフオクで購入。 H9年、距離15万キロ、気持ち良くちゃんと走る。 スー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスター2台目の、NA6CE ヤフオクの個人業者から購入の、距離4万キロと少なかった ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation