
NA8C、Sr1用のチューニングROMを、ヤフオクで買いました。
NA8は、ホントに
もっさりしていて、あまり面白くないです。
説明によると、
VTECのように回る!とか。たぶん、
それはないだろう。
低中速のガスは濃くして、高速域では薄くするようです。
交換はドライバー1本で簡単とのことでしたが、レンチも使ったし、カーペットや鉄板をはがしたりして、
私的にすごく大変だった。
装着後、
エンジンが掛かって、一安心。
感想は、まず、空吹かしの音が、だいぶ大きくなり、レーシーな音になった。
とても純正マフラー(元年式ではない普通の)
とは思えない音だ。
走ってみて、出足~のトルクが、多少太くなったと感じる。走行中の排気音も大きくなった。
フィーリングが、かなーり良くなった!走っていて楽しくなる。
でも、
やっぱりVTECのように、というのは違うと思う(VTEC良く知らないけど、たぶん違う)。
速さというより、トルクアップ系だと思う。
値段の割には、効果がとても高いです。高過ぎです(まだ、付けて数日ですが、この先、壊れなければ)
メーカーは、なぜ、最初からこのようにしないのだろうか??安全マージンを、かなり取っているようだが、やっぱり弊害が出るのだろうか?でも、ノーマルの内容は、かなり悪いとか、いろいろ言われているし。私には分からん。
あとは、回さなければ
燃費も良くなると書いてありましたが、どうだろう!
Posted at 2007/01/17 23:08:21 | |
トラックバック(0) | クルマ