• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のみすけ兄のブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

オリーブボールの走行会ですよ^^

え~とね、ロドBAKA以外のお知らせです^^

まずはめっちゃ久しぶりにモーターランドスズカで走行会です。

4月4日の水曜日ですがいろいろ企画もあるのでゼヒ都合つけて参加しませんか?

オモシロ企画としては負けず嫌い選手権!(笑)
別途2000円いりますが自分の走行枠とは別に、オリーブボールが用意した1台のクルマをみんなでアタックして速さを競いますwww

速さを競う以外にも人と比べる事で自分に足りないモノも見えてきたりすると思うので自信の無い人にもスキルアップの為にお勧めしますよ♪

とりあえず負けず嫌いは集まれ!(笑)



それから予てから告知もしていた鈴鹿サーキットフルコースでの走行会。

6月11日の月曜日ですが正式に告知されました。

募集の方はまだですけど皆さんゼヒ都合をつけて走りましょう!

待ってますよ・・・ ロド乗り以外の人達もみんなで楽しくね♪

たとえばハチロクwww


詳しくはオリーブボールのホームページまでよろしこw
Posted at 2012/02/13 00:12:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年02月08日 イイね!

レブリミット走行会で走り始め^^

レブリミット走行会で走り始め^^鈴鹿南サーキットにて走り始めました。

前日に仕事を昼で上がりにして稲妻号を2012年バージョンに変更!

新たなディフューザーによりまた稲妻号は個性的なリアビューとなりましたよ^^

とりあえず整備手帳にあげときました♪


さて、走行会の方ですが天気予報通りの雨模様・・・

南コースのウエット路面はかなりスリッピーでアクセルもブレーキもやさしくあつかうのでクルマにはかなり優しい(笑)

別にタイヤが減る訳でもないが生きてるR1Rは結局温存w

朝一もしドライだったら・・・っと思って前日にタイヤを積み込んでおいたけど残念でした。


まあしかし今回初めて稲妻号以外にNB号もサーキットに持ち込んで乗り比べたりしてけっこう楽しく1日過ごせました。

レブリミット黒号やクレフ号と絡んで走るのも楽しかったしねw



そんな中で最近のスマホってやつが凄く便利である事を知りました。

フリーのアプリでラップタイムが測れるのがあるんですね。

サイトからサーキットを選ぶだけで区間タイムや走行軌跡まで表示される。

もうPラップやラップショットなどいらないんですよ。

俺のラップショットは最近センサー感度が悪く高速サーキットだとタイムを表示してくれない。

つまり鈴鹿サーキットでは走りながら自分のタイムを知ることが出来ないので非常に不便だったのだがスマホがあったらリアルタイムでラップタイムを表示してくれる。

またラップショットを買おうかと思っていたけど携帯をスマホに換えたらもう問題なしなんですよ。

いやぁ~~~ ほんま便利な世の中になったもんだ。。。

スマホはまだまだ必要ないと思っていたけどこれは早急に機種変を考えないといかんね。



6月の鈴鹿までには欲しいな♪
Posted at 2012/02/08 00:05:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年02月01日 イイね!

4月21日に向けて・・・

4月21日に向けて・・・4月21日・・・

阿讃サーキットにてロードスター4時間耐久レースが復活する日!

これに向けてオリーブボールB6魂sも本日よりスタートしました。


一昨年の11月に俺が廃車にしてしまった耐久号を復活させるべく始動です(^。^;)

どの箱を次期耐久号に使うかおりぼ~さんと相談して、結果現在オリーブボールで部品取り車となっている黒いNA6CEをベース車として耐久号を製作する事にした。

今月俺の仕事が休みの日はオリーブボールに詰めて仕上げていく所存です。。。



本日仕事が休みの俺は、天気予報では晴れだったはずなのに何故か小雨と雪の中、ちょいと凍えながら作業開始(笑)

いろんなものが剥ぎ取られ馬の上で鎮座している黒NAからさらにいらないモノを撤去します。

とりあえずすでにヘッドが無いエンジンを下ろしてエアコンを撤去。

パワステステアリングラックを撤去してエンジンルームを高圧洗浄しました。


すでにミッションも無く足回りも無くなっているのでもうスッカラカンですwww


そして車内もすでにシートも無くダッシュボードも無くなっている所にエアコンやヒーターのコアや空調も取っ払ったのでスッカラカンになりました(笑)


この後つぶれた旧耐久号からロールバーを外してとりあえず本日の作業は終了。

続きはまた来週の水曜日にする予定です。


耐久号復活に向けてこの箱に旧耐久号の部品をすべて移植する予定・・・・

先は長いが来月にはシェイクダウン出来る様にがんばるぜ!!!



またみんなで耐久レース遊びが出来る事を楽しみにして・・・・・・♪
Posted at 2012/02/01 23:36:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 耐久 | 日記
2012年01月12日 イイね!

2012年度上半期走行予定とドットコム杯の事。

とりあえず今年前半で走る事が決定している走行会ですが・・・

まず今年の走り始めは2月6日のレブリミット走行会!

4年ぶりに鈴鹿サーキット南コースを走ります。

鈴鹿の南コースってやつは素晴らしいコースで初級者から上級者までみんな満足できるコースだと思う。

とにかく安全でとてもテクニカル!

あらゆるシュチュエーシェンのコーナーが揃っていてドライバーのスキルアップにもってこいなトコだと思う。

まだ南を走った事が無いって人はこれに参加して走る事をお勧めします。

でもこの走行会独自のルールってのもあるから適応できるかどうか見てから申し込みしてねw



その次の参加決定走行会は4月21日のロードスターCUP4時間耐久レース!

阿讃サーキットは恐ろしいぐらいの高低差がある山のてっぺんにあるサーキット。

登りのコーナーが1コだけで、後は全部下りのコーナーっていう異色のサーキットです。

コースも楽しけりゃ耐久レースってやつもめっちゃ楽しいので、ちょっとでも興味が沸いたらお友達お誘い合わせでチーム作って参戦してみては?

簡単じゃないだろうけど基本クルマはノーマルなので、そんなに予算は必要ないと思います。

草耐久レースの火が消えない事を願います。。。。



そしてその次が5月1日のドットコム杯走行会!
いわずと知れた国際コース、岡山国際サーキットです!!!

今年はどうやらハチロクの台数が去年より増えそうなのでロドの台数に制限がでるかもしれません。

まあ今までに参加した事がある人はあるていどOKでしょうが、新たな参加表明者は弾かれる事も?・・・・・・

そういう訳である程度ロドの参加者枠を押さえたいので参加希望者をつのっておきたいと思います。

多分、俺が思う絶対参加するだろう?者は 俺と、花ちゃんと、おりぼ~さんと、山”光”さんと、NBターボさんと、阿吽さんと、ほのほのさんってトコだと思っている。

違う?・・・・  違ったらコメちょうだい(笑)

後、参加希望者いたらコメください。

シゲポチさんとか、まみおちゃんとか、デンちゃんとか、ちゃけとか、岡山勢とか・・・


いつもの様に 糸氏 が宴会も企画してくれてるのでお楽しみに^^



そして6月11日のオリーブボール走行会!

はい、 いわずと知れた鈴鹿サーキットフルコースでの走行会ですね^^

これはロドオンリーじゃないので車種の枠を超えて楽しくやりたいと思います。

需要があれば私がちゃんと前、後夜祭のお膳立てしますのでおまかせください♪



これら以外の走行は状況?をみて(我が家のご機嫌とサイフ)考えますが、とてもじゃないが月に2回は厳しいでしょうw

一応鈴鹿サーキットの改修が終わったら、サーキットのスケジュールを見てフリーを走りに行く予定ですがまずはスケジュールが発表されないとね・・・





まあ今年もボチボチいくので楽しい一年にしていきましょう^^



Posted at 2012/01/12 23:42:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 予定 | 日記
2012年01月08日 イイね!

明日は一大事なので(笑)

前にもブログで語ったが、俺はナショナリズムが強い!・・   方だと思うw

日本人が世界で戦う時には無条件で日本人を応援している。

そう・・  がんばれ日本!


それが小さい範囲になっても同じ。

三重県の人間が全国で戦う時にはがんばれ三重県なのである。


明日は20年ぶりに三重県の高校が日本一になるかもしれないので大人しくしてられないwww


そう、 全国高校サッカー決勝が明日の午後から国立競技場にて行われるのだ。

べつに熱烈なサッカーファンでもないがこの時ばかりは別なのだ(笑)

20年前、四日市中央工業が優勝した時もウチで熱く応援したものだ・・・


あれから20年・・・  意外な年にまた決勝がめぐってきた。




なので明日は昼で仕事を早引きして友達とテレビ観戦で応援したいと思う!

せっかくなので同時に新年会もやってしまうのだ(笑)



え~~~~とね・・・    ゼヒおいしい酒になって欲しいですねwww



敵は強豪、千葉の市立舟橋!

なんの因果か市船の主将は四日市からサッカー留学したヤツらしく、四中工のメンバーとは中学の時はチームメイトだったらしい。

そして四中工の主将は千葉からサッカー留学してきたヤツだという情報もある!(確かではないけどらしいです)

なんか当たり前だけどどちらも負けられない戦いだ。






若者たちよ、精一杯全力で戦うがいい。。。。

俺が見守ってやる!!!!    







               酒と共に・・・wwwwwwwwwww
Posted at 2012/01/08 20:37:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然・・・ | 日記

プロフィール

「すていほ~む。。。 http://cvw.jp/b/143221/43966687/
何シテル?   05/04 20:21
モータースポーツが好きなサーキットの狼世代! 自称、サーキットの黒い稲妻!^^ ユーノスの狼!でも可(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日はRS鈴鹿走行会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 18:10:39
苦節4カ月(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 07:29:32
8月マトメ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 21:12:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
レース用ベースマシンをイメージして作りました^^ ホモロゲ取得用限定車仕様? マシンコン ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
紅の魂号の部品をふんだんに引き継いだホワイトタイガー号です^^
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
壱号機の後を継いだNB号! 現在、弟の足w
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
俺の日常の相棒だった 其の名も‘紅の魂号’^^     合掌。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation