• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のみすけ兄のブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

ロドBAKAにあわせて前夜祭、反省会やりますよ~^^

と言う訳で何時もの場所であった岐阜マリンスポーツセンターが三重マリンスポーツセンターとなって宿泊出来る様になるので(11月末から)また楽しく開催いたします^^

まだ日はあるのであわてはしませんが、なるべく早く宿泊表明して頂けると私もたすかりますw

そんな訳でいつもの様にいつもの所へスレッドを立ち上げましたのでそちらの方へ表明おねがいしますです。

はいコチラ!です


それから走行会に「参加するから押さえといてね^^」っと言ってる多くの中部勢!w

ちゃんと早くFAXしといてくださいね! 早い宿泊参加表明もあわせてよろしくwww


それではみなさん楽しくやりましょ~~~~~~♪
Posted at 2011/10/20 23:35:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 予定 | 日記
2011年10月19日 イイね!

ロドBAKA!in鈴鹿サーキット走行会の受付が始まります!

お待たせしました?!!!

明日からロードスターオンリーの鈴鹿フルコースでの走行会‘ロドBAKA’の受付が始まります。

オリーブボールのHPからファイルをダウンロードしてFAXにて申し込みよろしくお願いします。

基本FAXにて!ってところがポイントであり肝ですのでよろしくね^^

ちなみに明日の午前11時よりも後でないとFAXが着信拒否する設定になっているらしいのでそのあたりも気をつけてくださいね。


そんなオリーブボールのホームページはコチラからどうぞ♪

今度はドライで気持ちよくアタックしたいもんですね♪

今度は車両入れ替えのロスタイムを減らして少しでも多くアタックラップが取れる事を願い20分3本でなく30分2本の走行になりましたので、そこんとこもヨロシク!

また後に前泊や後泊の募集もしますので宿泊できる皆さん、楽しく呑みましょう!!!

走行日が月曜日って事もあるので前夜祭がメインになっちゃうのかな?

前夜祭には魔物が棲むので気をつけてw



はい! めっちゃ楽しみになってきました♪




でもその前のTAKATA秋の大運動会もめっちゃ楽しみwww

中山無くなっちゃったから03ソウル系のみんなも来ないかなぁ~~~~^^
Posted at 2011/10/19 20:13:24 | コメント(10) | トラックバック(1) | 走行会 | クルマ
2011年10月06日 イイね!

恒例?雨のRCCお疲れ様でしたw

恒例?雨のRCCお疲れ様でしたw天気予報って当たるねぇ~w

久しぶりのウエットレース!みなさんお疲れ!!!


俺は雨の方がチャンスかな?って思いたかったけどそれはやはり甘かったwww

やっぱり2年以上落ちてるR1Rは山がしっかりあってもだめだったね。


まったく熱が入らないわ。。。

予選1回目はまだドライに近かったのだがBestから2秒近くも遅かった。

微妙な小雨の中でタイヤは生暖かく、食いつきが悪かったね・・・

予選2回目の完全ウエットではまだ冷間?ってぐらい冷たいままでちょっとお手上げ。

とりあえず予選は5位で決勝へ。。。


そして行われた決勝ですが、けっこうな雨脚でヘビーウエット。

雨の中の予選でウインドウが曇らなかったのでレースでも多分大丈夫だろうと、ウインドウに曇り止めを塗らなかったのは失敗だったかな?

スターティンググリッドに着いてシグナルブラックアウト!

左右、後ろに視線を送るとウインドウがすでに真っ白でなんにも見えない(汗)

危なくってライン変えられネェ~~~~


誰か横にいる? 誰か横に居るのかぁ?~~~~とドキドキしながら1,2コーナー3,4,5コーナーを固まりながら抜けて始ったレースはどんどん視界が無くなっていく中、赤旗にて終了しました。

ウインドウの曇りもさる事ながら前車の水しぶきでなんも見えんわ(笑)

おまけに俺の前の2台は新品のR1R履いてるから着いていけんし・・・


まあ4位のリザルトで俺のRCCは幕を閉じた。

しばらくもうRCCは開催されなくなる事が決定しているがホントこのイベントで俺も含めて多くの中部近辺のロドスタ乗りが成長したと思う。

また新たな形で復活する事を願いつつありがとうといいたい。。。


そんな今回の俺の車載動画


やっぱり見えないレースはちょっと怖いねwww


それではみなさん・・・   また会いましょう^^


     たとえば鈴鹿で・・・はたまたタカタでw
Posted at 2011/10/06 23:36:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2011年10月03日 イイね!

さあ、久しぶりのRCCですが~

さあ、久しぶりのRCCですが~さて、明後日は久しぶりのRCC...久しぶりの鈴鹿ツインサーキットですがいつもの様に?・・・

     雨の様ですねwww


まあ、俺的にドライよりもウエットの方がチャンスがあるだろうな・・・っと思っていますがどうかな?

俺のR1Rは3回目の使用になりますがすでに製造から2年以上の時が流れており、正直固い(汗

なにかの間違いでビックリする様なグリップしてくれたら嬉しいんだけどありえんだろうなwww


まあ、なにはともあれ準備はOKかな。

した事といえばとりあえず新たにバッテリー買ってきてエンジンに火を入れてみただけですがね。


後、明日ラップカウンターのセンサー取り付け位置を少々変更加工してみようかな・・・
ココ一年以上まともに作動してくれないのでもう少し位置を地面に近づける方向で。

とりあえず宴会は無いですが久しぶりにRCCのメンツと遊べるので楽しみにしております。


RCCが終ったらいよいよ12月5日の鈴鹿フルコースでの走行会、ロドBAKAの募集が始ります。
多分すぐ埋まっちゃうじゃないかな?(80台)っと思われますのでエントリーの準備をしておいてくださいね^^

鈴鹿フルまでにはまたGPSロガーを買わないとな。。。無くしちゃった様なので(┰_┰)
Posted at 2011/10/03 22:32:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2011年09月18日 イイね!

おはぱ&屋根無倶楽部労働☆’s&RCC走行会について。

おはぱ&屋根無倶楽部労働☆’s&RCC走行会について。先日休みの日、久々にバイクに乗ってお出かけ。

オリーブボールに行ってRCCのエントリーを済ませてきました^^


参加にあたってどのクラス?で走ろうかといろいろ考えたけど(おりぼーNB号を借りてノーマルクラス・稲妻号の前後のブレーキキャリパーを一時ノーマルに戻して185CUP対応でのチューニングクラス・いままでどおりでチューニングクラス)めんどくさいので今まで通りでチューニングクラスにエントリーしました。

まあ、やっぱりここが妥当だやねw



今年のRCCはシリーズ戦ではなく一発勝負!
もし雨でも降ったら俺にも勝負権はでてくるのかな?(笑)

そんなRCCももう来月5日と迫ってきました。

なのでちょっと参加者に探り?を入れてみます。


誰か夜 泊まりで呑みたい人います???

今回は今までの様に反省会と言う名の後夜祭の準備が無いです。

まあ、岐阜マリンスポーツセンターが閉鎖されたので特に動かなかったんだよね。


今回は参加者も少々少ない様でもあるし おはぱー屋根無しの走行会と合同でもあるから、コチラの恒例の行事?に合わせて‘亀八’でメシでも食って解散かな?って考えたりしてます。。。

でも少しでもやっぱり泊まりで呑みたいっていう人がいたら考えますけどね^^

たとえば‘亀八’の近くのビジネスホテル泊で2次会的車載鑑賞とか、鈴鹿スポーツマンハウス泊で反省会とか、まあいろいろ・・・・w

正直、亀八で呑みたいと思う心が俺の中にあるがその場合ビジネスホテルやスポーツマンハウスからタクシー移動になるだろうけどね。


まあ、なんだ、、、  もし意見などがあったらコメントなりメッセージなりしてくんろ。。。




でも12月5日のロドBAKAの時は必ず呑み会親睦会をやります!
その時には皆さんふるってご参加ください^^
Posted at 2011/09/18 00:08:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 予定 | 日記

プロフィール

「すていほ~む。。。 http://cvw.jp/b/143221/43966687/
何シテル?   05/04 20:21
モータースポーツが好きなサーキットの狼世代! 自称、サーキットの黒い稲妻!^^ ユーノスの狼!でも可(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

明日はRS鈴鹿走行会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 18:10:39
苦節4カ月(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 07:29:32
8月マトメ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 21:12:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
レース用ベースマシンをイメージして作りました^^ ホモロゲ取得用限定車仕様? マシンコン ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
紅の魂号の部品をふんだんに引き継いだホワイトタイガー号です^^
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
壱号機の後を継いだNB号! 現在、弟の足w
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
俺の日常の相棒だった 其の名も‘紅の魂号’^^     合掌。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation