• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のみすけ兄のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

今年もS耐、鈴鹿ラウンドに行ってきました!

今年もS耐、鈴鹿ラウンドに行ってきました!実にいい天気♪

暑くなく寒くない、ビールが美味しいイイ陽気でした^^

去年はお友達のチームがデミオのノプロさんだけでしたが今年はロードスターのムラカミモータースさんも参加!

呑みがい応援しがいがさらにUP!で楽しい一日を過ごさせていただきましたよ。

両チームとも、自分達の願っている結果には届かなかったと思うけど目一杯でチャレンジしているその姿はやっぱりカッコイイわ!!!

最終戦のオートポリスも全力で戦って納得のいくシーズン終了を迎えて欲しいと思います。

そしてゼヒ来年も応援させてくださいね^^




野上さん、村上さん、 12月にまた鈴鹿で会いましょう♪



Posted at 2014/10/28 21:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然・・・ | クルマ
2014年10月18日 イイね!

RSGW岡国最速戦!

RSGW岡国最速戦!楽しかった!

この一言ですべてが足りる^^

レースは何故か直ぐに水温が110度を超えてしまうので最初3周ぐらい全力で走って、後は流して走りましたがめっちゃ楽しめました♪
メンツがメンツなだけにちょっとしたRCC気分も味わえましたね。

そして夜の宴会は最初から最後まで全力で楽しませて頂きました。

どうか夜の最速王の称号をください(笑)



写真はワタナベさんのを勝手につかいましたw


そして俺の今回のオチ・・・・っていうか落し物。

レース終わってピットに帰ってきたら何処かでキャブのフタ落としてきましたw
ジェット丸出し。。。

燃えなくてよかったねっ、とみんなに言われました。

今回初めて積車で遠征したのだが積車が生きましたね(^_^;)


今回絡んでくれた皆さん、来年もまたよろしく!!!


Posted at 2014/10/18 22:04:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年09月19日 イイね!

ロドBAKA2014+(プラス)

ロドBAKA2014+(プラス)やっと告知出来る様になりました。

走行時間帯の関係で、当初予定していた日取りよりも1週間先の12月19日(金曜日)です。

名称はロドBAKA2014プラス!

また年末開催のリズムにこれで戻ります(笑)

走行は30分枠2本で午前と午後1本づつ。

クラスもいつもの三枠(エンジョイ、チャレンジ、アタック)です。

募集は10月1日より行いますので何時もの様にオリーブボールHPよりよろしくお願いします。

そしてまたまた何時もの様に前、後夜祭も開催しますので楽しい交流の場として欲しいです。

これまた来月ぐらいから募集しますので奮って参加してくださいね^^



Posted at 2014/09/19 08:04:29 | コメント(2) | トラックバック(1) | 予定 | 日記
2014年06月03日 イイね!

虎雄!

虎雄!3月の11日に残念ながら廃車となってしまった紅の魂号の後を継ぐ俺の日常の相棒がやってきた。

その名もホワイトタイガー号! 通称、虎雄(๑≧౪≦)

紅の魂号はターボだったがホワイトタイガー号ではノンターボをチョイス!

バモスターボはがんばって低燃費運転をしてもリッター10Kmぐらいとかなりの大食いだった。

なので今回はリッター14Kmぐらいを願っての選択です。

そんな虎雄ですが当初は紫色のホビオをオークションで探してもらってました。

名前も紫の煙号!と決めていたのですが、ウチの嫁様が「紫やったら私は乗らん!」っとおっしゃりますので白色となったしだいです(笑)

とりあえず紅の魂号からオーバーフェンダーを救出して割れて潰れた右側の2枚を補修して白色に塗装。

ワタナベのRS8も右側2本が潰れたので、ヤフオクにて2本購入。

今までは4本とも6Jプラス40だったが新たに購入した2本のRS8は6Jプラス20でリア用とした。

リアにのみ5mmのスペーサーを入れシックに控えめにキメてみましたよ♪

後はターボに比べてグレードが低いやつなので、シートやカーゴスペースの内張りなど魂号と総取り替えしました。

その魂の一部はホワイトタイガー号に受け継がれていくのです^^

今度は末永くよろしくお願いしますよ!虎雄!♪
Posted at 2014/06/03 21:14:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

今年もやっぱりドットコム杯! 乙でぇ~す♪(動画つきw)

今年もやっぱりドットコム杯! 乙でぇ~す♪(動画つきw)行ってきましたドットコム!

コレといってなにもアップグレードってやつは無く、去年使ったタイヤをそのまんま1年ぶりに持って行きました。

今回はビンゴやじゃんけん大会などの景品狙いでタイヤよりも人!っと思って準備?したけど都合により人がダメになり、タイヤを積んで出かける事になったのだw

まあ手持ちのSタイヤも今年で3年半オチになるので今回で使い切るつもりでね^^

そんな今回のドットコム杯、天気はイイにこした事はないがメッチャ暑すぎ!

ラップタイム下三桁ビンゴの為にもしっかり周回を稼ぎたかったのだがバテてムリ!

自分がかなりの年長者である事をしみじみ感じたりするw


さて、今回のドットコム杯レースエントリー者は42名だったはずだが、あいかわらずの安定したトラブルリタイアでか予選には32台が参加。

さらに決勝に向けても問題発生車両が発生して数台消えちゃってます。

まあ、実は俺もその消えちゃった組に入るとこだったんですけどね(笑)

予選21位だった俺は決勝前の整列に車を持っていこうとしたらなんとタイヤがパンクしてるのに気付く(・ω・)

こりゃダメだ!っと思ったけどなんと‘ほのほのさん’がパンク修理剤を持っていたので急いで修理してみる。

乾燥時間とか考えるとほんと出走にギリでちゃんと直るかもあやしく、とりあえずピットスタートは覚悟しました。

がっ! それでは走ってもつまらんだろう!っとFNF社長やヒサシくん達の助けによりグリッドにつけて感謝!

やっぱりね・・・・ グリッドにつかないと楽しさ半減どころじゃ済まないからね(^_^;)

まあレースの方は途中、赤旗により終了しちゃったけど楽しめてほんとよかったです。

今回のパンクもほんと周りの仲間に助けてもらえなかったらどうなっていたやら。。。

レースの方ですがリザルトは15位だったので3年ぶりに飛び賞にひっかかってメダル貰えました。

やっぱりなにか貰えると嬉しいもんです^^


だがこれに満足している場合ではない・・・・

そう・・ 最後に控えたビンゴ&ジャンケン大会でこそ結果を残さなければ!!!

今回その為にしっかり周回をこなす事も出来ず、俺の分身的人間も用意する事も出来なかった俺だが最後にとっておきの秘策?を準備する事が出来たのだ!

それは本日最後まで参加する事が出来なかった‘塾長’の3回分タイムシートを預かった事により俺のビンゴ確率がほぼ2倍に跳ね上がったのであった!!!

がっ! たった一人の幸せ者になるにはまだまだ全然足りなかった様だ(笑)

そして相変わらずじゃんけんも負けまくり、唯一相性の良いヒサシくんの時にかろうじてオイルをゲットできたのがすくいでしたね(^_^;)

まあ、なにわともあれ楽しいドットコム杯・・・・   これでこの後、お泊り宴会に参加出来たら楽しさコンプリートなんだけど後ろ髪をむちゃくちゃ引かれながら帰路につきました。。。

毎度の事ですが参加した皆さん! そして関係者各位! ほんまありがとう!!!

来年もまた出来たらよろしく!♪


ちなみに今日の朝、タイヤを見てみたら空気抜けてました(笑)

レースのあいだと帰り道・・・・    もってくれてよかった(๑≧౪≦)




Posted at 2014/05/04 01:18:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ

プロフィール

「すていほ~む。。。 http://cvw.jp/b/143221/43966687/
何シテル?   05/04 20:21
モータースポーツが好きなサーキットの狼世代! 自称、サーキットの黒い稲妻!^^ ユーノスの狼!でも可(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日はRS鈴鹿走行会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 18:10:39
苦節4カ月(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 07:29:32
8月マトメ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 21:12:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
レース用ベースマシンをイメージして作りました^^ ホモロゲ取得用限定車仕様? マシンコン ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
紅の魂号の部品をふんだんに引き継いだホワイトタイガー号です^^
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
壱号機の後を継いだNB号! 現在、弟の足w
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
俺の日常の相棒だった 其の名も‘紅の魂号’^^     合掌。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation