• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のみすけ兄のブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

運動会でニューチーム!w

運動会でニューチーム!wワタナベさんトコの運動会ファイナルに行ってきた。

今回はギリギリ製造1年の生きたタイヤで参加する事からベスト更新は楽勝!っと思って行ったのだが撃沈しました(笑)

去年はキャブのぐずつくトコをなんとかしようとジェットやプラグを変えてそこのトコは少々マシに走れる様に出来たのですが一般道でエンジンが壊れそうなぐらいの不調に陥りました。。。

なので今年はなんにもしないっ!っと心に決めて来たのですが去年以上にぐづついてもうお手上げでしたねwww

なんか日光も心配になってきましたよ(^。^;)

まあ、それはさておきやっぱり宴会付き走行会は最高!

宴会の無い遠征なんてクリープを入れないコーヒーみたいな感じか?

まあ普段、コーヒーにクリープは入れないけどねw

今回、日光行きを決定づけたのはやっぱり温泉での宴会が大きい要素であることは間違いない^^

これからも宴会付き走行会が増える事を影ながら願うヽ(´ー`)ノ



今回の遠征は出発前日にライトをHIDにした事により夜間走行がかなり快適にこなせて、現地では長く生きてきた?ご褒美に1/2世紀少年チームに入れて貰いましたw
これでいつまでも少年でいられます(笑)
夜はたぬ~んさんから誕生日プレゼントとして萌え萌えの写真集も頂いて酔い酔いでしたね。

なので睡眠の前の記憶が無いので心配です(ご迷惑かけてたらスミマセン・汗)

そんでもって、ぼや~~っと起きて帰路についたら宿に忘れ物しちゃうし・・・(たぬさんゴメン)


なんか毎度反省ばっかりしている俺ですがこれからも皆さんよろしくお願いしますw





来月のロドBAKAでも宴会するからみんな集まれぇ~~~~~!ヾ(^▽^)ノ
Posted at 2012/11/05 17:59:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年06月12日 イイね!

オリーブボール、鈴鹿サーキット走行会終了~~。

オリーブボール、鈴鹿サーキット走行会終了~~。いろいろな思いを持って今回は鈴鹿に向かった。。。


前日はめちゃめちゃ久しぶりに‘コテージ酔’にて宴会。

極楽湯に浸かってからのフルコース!

アヴァ・・・さん、山光さん、常夏さん、みっちーさん、はなちゃん達ととても気持ちよく過ごせました♪

そんな感じで少々体に酒を残して鈴鹿に向かった訳ですがwww



今回の鈴鹿走行には前回鈴鹿を走った時のおかしな挙動が直っているか?っていうのが自分の中での焦点であった。

アンンダーステアを減らす為に汎用カナードとスポイラーを作って取り付けた。

スポイラーは時間が無かったから暫定仕上げの汚い出来www

そしてアライメントを4年ぶりにとって、生きているR1Rも含めて万全である事を願った。

一枠目の走行は1コーナーにて外部動画を撮影する為にキャンセル。

朝、あんなに晴れていたのに走行開始と共に雨が降り始めるオリーブボールマジックを今回も体験(笑)

でも本降りにはならず路面はまたすぐドライへと戻っていってよかった^^


そして俺は昼からコースへと出て行った。。。

今回の鈴鹿は明らかにタイムは稼げない状況である。

この時期は1コーナー側から最終コーナーに向けて吹く風が多い。

今日はまさにソレなので西風の時とは大幅にストレートスピードが違うだろうからね。

なので今回はマシンチェックが最も重要であるのだ。


走りだしてみて前回の鈴鹿に比べてフロントに手ごたえがある!   ような感じだと思う(笑)

が、しかし  流して走っていると問題ないがアタックしようとすると・・・

あの、前回とよく似た感じ・・・

ブレーキング時で不安定な動きが出る。

前回はブレーキバランサーをリアよりに振り過ぎていたかも?っと思い今回はあからさまにフロントよりに振って走ってみたのだが。

正直クルマが信用出来なくて攻められない。

危険を感じて怖い。。。

そして自分の走行感覚も狂ってくる。。。


ブレーキのバランスが悪いのか?・・・

今のところ疑うところはこのあたりかな・・・


次回の走行までにはオーバーホールしてみようと思う。

鈴鹿以外では気にならないのにね。


このあたりにも鈴鹿の深さがあるのかなwww


とりあえず参加された皆さんお疲れ様でした^^





う~ん・・・  年内にはBest更新したいな(笑)



Posted at 2012/06/12 23:33:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年05月02日 イイね!

ドットコム杯、お疲れ様でした^^

ドットコム杯、お疲れ様でした^^無事に帰ってきました^^

雨も降らず好天で、少々暑かったぐらいのいいお遊び日和でしたね。

今回のドットコム杯は総勢60台オーバーで大盛況!

例年よりハチロクのN2フェンダーが増えて、凄くレベルも上がってとてもじゃないが25位を狙える感じでは無かったですw

今回自分的にはほぼ万全で望んだつもりでしたが何故か?全然タイムが出ません(;´Д`)

まあ前日ロドチャレで岡国走ったおりぼ~さんがそのタイムを超えれなかった事から多分暑すぎたのではないかと思われますが。

にしても56秒台に入れるのがやっとの体たらくに自分ながら不甲斐なさすぎ。。。

なにが悪いのかまったくワカラン。

ドットコムだけはSタイヤが欲しくなってきましたw

そんな訳で予選40番手からスタートのレースでしたが直後のアクシデントで赤旗中止により予選結果が決勝結果となりました。

なので40位・・・  25位との縁は切れました(笑)


でかいアクシデントで心配しましたが奇跡的に2台だけで済み、人間の方も他のブログを見ていると体に異常なく当日退院されたの事。   よかったです。


宴会もいつもの様に楽しく(伝説も作らずw)やっぱり早くも来年が楽しみですね^^

そんな俺の今回の戦利品はコチラ!



去年は1回もじゃんけんで勝てなかったのに今回はちょこちょこ勝っていろいろゲットできました♪

ほんま主催者、お手伝いの皆様、ありがとうございました!!!

それから先に帰ってしまった阿吽さんの盾?もあずかっておきましたからお会いした時に渡しますねw


俺もこんなん欲しいわwwww



さて、次回の走行予定は鈴鹿サーキットフルコースで行われるオリーブボール走行会!

6月11日の月曜日ですがみんなで新しく改装された鈴鹿サーキットで遊びたいですね。

路面はかなり綺麗になっています^^

今回はムラカミモータースのS耐号も来てくれる様ですし、ハチロクの激速お祭り男アヴァントゥリガ・ルシフェル†wさんも来てくれるのでめっちゃ楽しみです♪

前夜祭は少人数でもやるつもりですのでお祭り大好きなハチロク乗りさん達もふるってフルエントリー(昼、夜w)してくれると楽しいのでよろしく!

走行会当日の終了時間も14時半だからわりと帰るのも楽?かと^^


楽しい事は楽しめるうちにやろうぜ!(´∀`*)ノ

Posted at 2012/05/02 17:02:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年04月22日 イイね!

ロードスター阿讃4時間耐久レースから帰還!

ロードスター阿讃4時間耐久レースから帰還!一度しっかりブログを書いたのに何故か?UPされずに消えてしまってがっくりなのみすけ兄ですこんばんみ。。。

でもUPしない訳にはいかない?ので、かいつまんでUPしますw


まず初めに今回約2年ぶりに阿讃耐久が開催された訳ですが、開催してくれた村上モータースさんとサポートしてくれたカーファクトリー亜衣さんに大声でありがとう!と言わせて頂きます^^

そして夜の宿泊と宴会を企画準備してくれた『こたやんと、03ソウルレーシングファミリー』にホンマありがとう!!!っと叫ばせて頂きます^^

そして素晴らしいトップ争いの末優勝した03ソウルレーシングさんおめでと~♪


今回、阿讃耐久に参加して改めて思った。

やっぱり耐久レースはおもろいわ^^

ウチらB6魂sは4位を狙って戦っていましたが残念ながらリタイアとなりましたが。。。

何故か今回も?俺の走行パート中にトラブルが起こり、ちょっとトラウマになりそうでしたw

なので次回からはアンカーで走らせてもらいます(笑)

今回のトラブルはエキマニ折れ。。。

なんとか完走しようとおりぼ~さんが必死に補修をこころみましたが折れた個所が悪く?(4-2-1の2から1になるところ)最後はお手上げとなりました。

この補修の為にいろいろなモノを提供してくださった他のチームの皆さんにもこの場を借りて?あらためてお礼を言わせていただきます。

ホンマありがとうございましたm(__)m


今回の耐久で思った事。

今回ウチらはNA8Cで参戦しましたが、この車両はホンマ普通の車両で軽量化ナシのエアコンパワステ付きの車両。

そんな車両でもけっこう上位で争えます。(NA6CEだったらしっかり作り込まないと戦えないけどw)

こんな楽しい耐久レースをみんなにも体験して欲しいと思っているので・・・興味が沸いたら多分来年も開催されるからみなさんもどしどし参戦を検討してみてください。

お祭りは沢山でやった方がおもろいしね^^


そして最期にB6魂sとして一緒に参戦した『まみお』さん、『KiRa』さん、『おりぼ~』さんお疲れ!そしてありがとう!

特に耐久の直前まで天気などを気にして仕様変更など準備をしてくれたおりぼ~さんには大感謝です!

また来年もよろしく!(笑)





        PS.今回の耐久での裏負けず嫌い王は俺が奪取しましたwこないだのリベンジです(笑)
Posted at 2012/04/22 22:36:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年04月05日 イイね!

オリーブボール走行会!inモーターランドスズカ乙^^

いやぁ~・・・久しぶりのMLS。

オリーブボールのMLSの走行会だと7~8年ぶり?

俺自身も2年ぶりにやってきました^^


久しぶりのMLSはなにげに楽しかったぞ(笑)

今回スタッフ参加の俺は稲妻号は持ち込まず、少々耐久号を走らせればOK!な気分でやってきた。

しかし今回シェイクダウンの耐久号が負けず嫌い選手権の車両になった事により、俺も必然的に負けず嫌い選手権に参加する事になった(笑)

参加者みなでジャンケンして乗る順番が決定!

朝イチに俺がブレーキとタイヤのあたり出しをして(シェイクダウンだからねw)おもむろに始まった^^

俺はコーナーポストで旗ふりしながら様子を見てたけど、みんなの負けず嫌い魂がメラメラと燃えているのが見える様だったwww

履いているタイヤはアキレスの123とかいう訳のワカランタイヤだったけど柔らかくてけっこうグリップするタイヤだった。

思ったよりも使えるタイヤでみなさんもおおむね好評でしたよ。

でもこの日の最後にはスリックみたいになっちゃってて寿命はめちゃめちゃ短いでやんのwww


まあ結果、一番時計はおりぼ~さんが出すという結果だったんだけど同時にみなさんの言い訳選手権も始まったりしましたがwwwwww

もちろん俺も言い訳しましたよw


なんかね・・・  そんなんも含めて楽しい1日でした^^


たんぽぽが森に咲く?(謎)っていうサプライズもありましたがまたココで走行会をやるのもいいかもね。



そんな今回シェイクダウンされた耐久号ですが、実はNA8Cですw

先週おりぼ~さんと協議した結果耐久用NA6を今回の走行会・・・そして21日の阿讃耐久に間に合わせるのがかなりキツイ事からとりあえず走れる状態にあるNA8を使用するという苦渋の選択をしました。

1度はNA6に組んだサスをNA8に組み付け、固着していたリアのブレーキキャリパーもNA6のキャリパーに交換したりといろいろやってB6魂s耐久号は仮仕様という事で掟破りのNA8での参加です(笑)

なんとか間に合わせようとしたNA6号はハーネスまで間引いたドンガラ仕様でしたが、このNA8はエアコンパワステ付きで幌を下ろしただけの快適デート仕様ですw

レギュレーションでNA8はOKなんですが、なんか悪い気がするのでせめて軽量化はやめときました(笑)

次回、耐久が決まった時には必ずNA6で参戦するのでごめんちゃいw


しかしなかなか耐久レースの参加者が集まらない様なので次回あるかは解らない感じだけどね・・・

楽しいお遊びなのだが残念な感じです。

村上モータースやぷれ☆ひかなども耐久ドライバーをまだまだ募集している様なので興味がある人はゼヒ問い合わせてみてください。

夜の宴会も楽しいぜぇ~~^^




まっ、そんな感じで終わったMLSでの走行会ですがおおまかなリザルトはおりぼ~さんのブログにて紹介されてます。


好評だったので?また負けず嫌い選手権は行われるとおもいますよ(笑)
Posted at 2012/04/05 23:45:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「すていほ~む。。。 http://cvw.jp/b/143221/43966687/
何シテル?   05/04 20:21
モータースポーツが好きなサーキットの狼世代! 自称、サーキットの黒い稲妻!^^ ユーノスの狼!でも可(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日はRS鈴鹿走行会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 18:10:39
苦節4カ月(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 07:29:32
8月マトメ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 21:12:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
レース用ベースマシンをイメージして作りました^^ ホモロゲ取得用限定車仕様? マシンコン ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
紅の魂号の部品をふんだんに引き継いだホワイトタイガー号です^^
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
壱号機の後を継いだNB号! 現在、弟の足w
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
俺の日常の相棒だった 其の名も‘紅の魂号’^^     合掌。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation