• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のみすけ兄のブログ一覧

2005年12月29日 イイね!

師走の1日

師走の1日今日は走り納めでMLSに行って来ました。
意気込んで行ったもののブレーキがダメダメでいいとこナシでしたね。
ノーマルディスクに中古パッドの組み合わせがまったく機能せず片ぎきでロックしまくり・・・・
外周でコースアウトもしちゃいました(汗)
でも、とりあえず無事走り納めて最後のジャンケン大会でもTシャツをゲット!
お徳な走行会でした。(一緒にジャンケン大会に参加した、のりひとさんと、せのうゆうきさんはダメダメでなんにも貰えず・笑)
その後、新しいブレーキを取りにカーケアオフィスさんところに向かう時、目の前で正面衝突の事故を見ちゃいました。
私の前を走っていた車が右折しようとして前から来た直進車と激突!
前の車が右折する時、私も思わず‘あぶない!’と叫んじゃいましたよ。
車が衝撃ではねあがってました・汗
私は、めっちゃ大人ですから安全な車間距離をとってたので無事ですが。
みなさんも師が走るセワシイ時ですが気を付けて行きましょうね。

ブレーキキットを受取って帰ると‘はなはなロードスター’さんからイメージトレーニング用の鈴鹿サーキット車載映像のDVD-Rが届いてました。
宅急便の宛名が のみすけ兄 で送られて着てました(着くもんだね^^)
ありがとね^^
でも、ウチのPC、及びPS2、及びパナソニック、日立のDVDプレーヤー、・・・
どれに入れても見れん。

どうしよう?(笑)

そんな、こんなの1日でした・・・マル^^


Posted at 2005/12/30 23:59:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2005年12月28日 イイね!

とりあえず現状で・・・

とりあえず現状で・・・先日R&S誌が発売されましたよね。
みんカラで活躍?されてる皆さんが通り名もそのままに多数載ってましたね^^
ブースターやドトールなどに比べてRCCの取り上げが小さかったのが少し寂しかったけど・・・
RCCの時に取材依頼はあったけど載ったばかりだったので、代わりにと言ってはなんだけどウチの弟君のロドスタの取材してよ進言して、弟号を載せてもらいました。
他の車は皆レースに参加した車ばかりなのでページの中で確実に1台浮いてます(笑)
ウチの弟号も今までミーティングなどに参加してなかったのでこれが初載りです。
年が明けたらボチボチとフルに仕様変更し始めるので、この仕様のうちにR&Sに載せる事が出来てオイラもすっきりして仕様変更に望めますね。

さて、私の方ですが30日のMLSの走行会にはちょっとブレーキが間に合わないようなのでノーマルブレーキで行きます。
MLSぐらいの低速サーキットだったらノーマルで問題ないしね。
4ポッドブレーキは来月8日の鈴鹿サーキットから導入します!
年明けたら車の準備と人間の準備(GT4でのシュミレーション)をはじめなくっちゃね^^
(あと、はなはなさんが参考になる車載の映像のディスクを送ってくれるらしいから、それでもイメージをもたなくっちゃね)

写真は仕様変更した直後に連れの看板屋で撮った綺麗だった頃の弟号!
今は・・・・・

次、仕様変更したらいつまで綺麗に乗ってくれるだろう?・・・汗
Posted at 2005/12/28 01:56:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2005年12月25日 イイね!

殺生ですがな

殺生ですがなクリスマスの夜にウチにやって来たイセ海老君。
私の手の中で‘ギイギイ’悲しげに泣いとりました。
ゴメンよ!・・・だけどこの世は弱肉強食の世界。
私はベジタリアンではナイのです。





おいしく頂きました。。。。。


さて、   イロイロな話の流れで1月8日に鈴鹿サーキットの本コースに走りに行く事にしました。
初めての走行で、いきなりチャレンジグランプリというタイムアタック大会に出るという、おバカな私です(もう一人いますが・笑)
とりあえず楽しもう、と思っている私の横に気負っている私もいます。
走った事無いけど目標タイムはすでにあるしね。
まあ天気がよければ楽しい1日になるでしょう・願

エントリーの締め切りは27日ですが、「よしっ 俺もチャレンジしてやろう」という、おバカさんが他にも居られたら一緒に逝きません?

       おバカを待つ!(笑)
Posted at 2005/12/25 01:24:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月19日 イイね!

貼りました^^

貼りました^^ぶらっく曹長!さんに『これ、貼りましょう^^』と進められて(笑)曹長!さんトコのタイムアタックチーム、EGOISTのステッカー貼りました。
ウチのクラブのステッカーも貼ってないのにEGOISTのステッカーだけ貼るのもなんだから急遽、ウチのクラブのステッカーも作ってあわせて貼ってみました。(ウチのクラブにステッカーは無いので・汗)
この車にはあんまりステッカーは貼りたくなかったけど、こうなったらもう何枚か貼っちゃおうかな(笑)
ステッカーは友達が看板屋だから、すぐ出来ちゃうんだよね^^

とりあえずEGOISTのステッカー貼ったので、これからは走行会などのエントリーには『黒い稲妻@clubRS with egoist』で走ります。

ちょっと長過ぎかな(笑)

この長さ、エントリー覧に入りきるのか?
Posted at 2005/12/20 00:10:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2005年12月18日 イイね!

走行会バトン!

走行会バトン!ぶらっく曹長!から回ってきたバトンいってみましょうか^^
1、ご自慢の愛車の車種は?
  すーぱーユーノスロードスターNA6CE
2、開催に向いていると思う時期っていつごろ?
  暑くない方がいいけど、夏の耐久チックなレースもおもろいかも   (手持ちのSタイヤがハードだし^^)  
3、参加費の理想はいくら?
  安ければ安いほどイイ・・ってのはNGらしいのでお答えできませ  ん(笑)
4、あなたの考える1グループの走行台数限界は?
  やっぱり場所によるよね。
5、一番楽しかったorまた行きたいと思うサーキットは?
  サーキット走行歴が少ないのであらゆる所で走ってみたいよね。
  走ってみたいのは現実的に鈴鹿サーキット!
  来年は絶対REVにいくぞ~!!(誰か一緒に行きましょう)
  現実味がないところではモナコやニュルですな^^
  また行きたいとなるとやっぱり鈴鹿ツインかな? 
6、今までいった走行会で「この企画はよかった!」など。
  いまんとこは、やっぱりRCCになるね。
  グリッドからのスタートは新鮮だし。
7、こんな企画あったらいいな!っていうのあります?
  お泊り走行会ツアー(笑)
  走行会の後、宴会しながら車載ビデオ見たりする。
  もちろん露天風呂付き^^
  それから抽選会の景品付き^^
  んでもってコンパニオンもありかも~ 
8、みんから登録者限定の走行会なんかあったら参加する?
  条件がそろえばゼヒ!
  (場所、開催日、費用) 
9、このバトンをまわす人
  書いてくれる人がいればいいけど・・・
  聞いてみたいと思ったのは近場のライバル(笑)のはなはなさん、  ひれかつさん、・・・
  回してみたい人いっぱいいるんだけどね^^とりあえず  
Posted at 2005/12/18 02:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「すていほ~む。。。 http://cvw.jp/b/143221/43966687/
何シテル?   05/04 20:21
モータースポーツが好きなサーキットの狼世代! 自称、サーキットの黒い稲妻!^^ ユーノスの狼!でも可(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    123
45 678910
11121314151617
18 192021222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

明日はRS鈴鹿走行会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 18:10:39
苦節4カ月(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 07:29:32
8月マトメ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 21:12:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
レース用ベースマシンをイメージして作りました^^ ホモロゲ取得用限定車仕様? マシンコン ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
紅の魂号の部品をふんだんに引き継いだホワイトタイガー号です^^
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
壱号機の後を継いだNB号! 現在、弟の足w
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
俺の日常の相棒だった 其の名も‘紅の魂号’^^     合掌。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation