• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のみすけ兄のブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

稲妻号 a go!

稲妻号 a  go!稲妻号のクーラント漏れは結局の所、インマニのガスケット抜けだったので大事に至らず本日無事復活しました。

これで来月12日開催、村上モータースさんの岡山国際サーキットでの走行会と宴会に稲妻号で参加できますね^^


さて、勿論俺はレースクラスで参加しますがタイヤはどれで行こうかな。。。

と言っても現在あるのは2セットのタイヤのみ。

一つは5年半落ちのR1R。

もう一つは4年落ちのR888。

なんか瀕死ではあるがこれが現実(笑)


選択の基準はレースの内容次第。


もしクラス分けなどがありそれぞれ表彰があるのなら表彰の可能性のあるクラスのタイヤを使おうと思ってる。

しかし現実その可能性は極めて低いので、まだグリップのましなR888で行くのが妥当だろうな(笑)


当日は昼も夜もバッチリ楽しみたいので参加を検討している皆さん、奮って参加表明しましょうね♪
Posted at 2016/01/20 17:41:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然・・・ | 日記
2016年01月06日 イイね!

お申な年も俺的に今日からスタートです。

お申な年も俺的に今日からスタートです。去年は31日から休みに入り今日まで仕事はお休みでした。

が、しかし俺は今日の昼過ぎまで我が家のリフォームで馬車馬の様に動いとりましたとさ・・・(汗)

そう・・・・全く正月気分ナシ!

確証は無いがこの頑張りを家族にアピールして来月の岡山国際、2月12日の村上さんトコの走行会&宴会参加のOKを頂く為に頑張りました!!!

そう・・・・・   確証は無いんですけどね。

現状最近はロドBAKAとドットコム杯に絞ってお泊りをゴリ押ししているのが精一杯。。。

そこにもう一丁ねじ込む為には?

そう・・・    誠意です(笑)

汗をカタチにするのだwwwwww



果たして誠意は伝わるのだろうか?

後日タイミングを見計らって進言します(こうご期待www)



とは言え俺の稲妻号はロドBAKAでのクーラント漏れ事件のままでした。

やっとお休み最終日の今日、昼過ぎに稲妻号と対峙!

スネークカメラでクーラント漏れ箇所の探索しましたがハッキリとは解らず。。。

多分どうやらインマニ下のガスケット抜けの様なので思い切ってワコーズのストップリークを使用してみました。

その結果としてはとりあえず漏れは止まった模様。

これでいいのかは自問自答。。。

もちろん良い訳は無いよね。

とりあえずはクーラントをぶち撒く様な事にはならないと思われるがどうなんだろ?

ガスケット交換?

それともオーバーホール?

財布の事もあるのでいろいろ考えます。。。

うまく岡国を許されたとしよう・・・・・

稲妻号で行く?   それともNb号?

Nb号だと大至急ロールバー取り付け&タイヤの確保(中古w)

そして足回りのレートアップも必須だろうな。


何はともあれ俺の2016年もスタートした!

しかしいきなり頭が痛いわ(´Д` )

Posted at 2016/01/06 20:50:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然・・・ | 日記

プロフィール

「すていほ~む。。。 http://cvw.jp/b/143221/43966687/
何シテル?   05/04 20:21
モータースポーツが好きなサーキットの狼世代! 自称、サーキットの黒い稲妻!^^ ユーノスの狼!でも可(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日はRS鈴鹿走行会。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 18:10:39
苦節4カ月(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 07:29:32
8月マトメ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 21:12:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
レース用ベースマシンをイメージして作りました^^ ホモロゲ取得用限定車仕様? マシンコン ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
紅の魂号の部品をふんだんに引き継いだホワイトタイガー号です^^
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
壱号機の後を継いだNB号! 現在、弟の足w
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
俺の日常の相棒だった 其の名も‘紅の魂号’^^     合掌。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation