• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMAやまのブログ一覧

2005年09月06日 イイね!

ユニコルセ

先日ABCペダルの交換をしにユニコルセに行って来ました。

交換する気満々だったのですが結果的には見送りに・・・

アルファの場合、右ハンドルのMTはアクセルペダルの位置が高く

BCペダルは位置が低いらしいのです。

それに合わせた設計なのでアクセルペダルは薄く、BCペダルは

分厚く作られているのですね。

左ハンドルMTの場合ですと、それが逆でBCペダルが高く

アクセルペダルは低い位置。


ですのでアクセルペダルを高くしようと思えばかなりの厚さの

スペーサーを噛まさないとちょうど良い高さにはならないのです。

話しを聞いてみましたら今現在左ハンドルMT用のアクセルペダルが

厚くて、BCペダルが薄いのを製作中なのでそれまで待ったほうが

得策だと言われましたので素直に従う事にしました。


そして試作段階のV6用マフラーの音を聞かせてもらいました。

これにはちょっと僕は痺れました。

高音のフォンフォンという音、非常にかっこいいです。

ただこれはマフラーよりもフロントパイプの効果らしいのです。

マフラーの形状自体は純正とそんなに変わりません。

どちらかと言うと、フロントパイプの交換がオススメっぽいのですね。

悩む。

176400円+工賃。
Posted at 2005/09/06 17:41:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月06日 イイね!

ディーラーにちょっぴり苦言

昨日例のエアコン排水ドレンの対策でディーラーに預けてきたのですが
何だかどうもディーラーのサービスの対応がちぐはぐなのです。

いや、対応自体はいいのですが窓口となる人間が二転三転しまして
こちらとしては何度か同じ事を言わなければいけないのですね。

まず納車の時に、展示場とサービス工場が離れた所にありますので
サービス担当の営業さんを紹介してもらいました。
こちらとしてはその方が全ての窓口になると思っていたのですね。

ところが1ヶ月点検の時にも今回の修理の時にもその人は出てこないのです。

電話をしてくるのはその担当さんなのですが、実際に工場に行きますと他の方が対応してきます。

じゃあその人が工場内に居ないのかと言うと、ちゃんと居るのです。
昨日はしゃべっているディーラーさんのすぐ後ろでふんぞり返っていたのですね。
居てるのに何で挨拶の一つもない?

何の為の担当なのかと小一時間(略)。

しかも、事前にその担当さん宛てに電話をして「今から持って行きます。」
と伝えていたにもかかわらず知らん振り。

何だかモヤモヤとした気分で帰ったのですがどうも納得いかん。
それなら別に担当制にする必要はないんじゃないかと思うのですね。

営業担当だけ決めておいて、サービスは全員が対応しますと言ってくれていれば
こちらとしても別に何も考えなくていいのです。

もうちょっとどうにかした方がいいぞ。
Posted at 2005/09/06 10:43:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2005年7月11日 ようやくGT乗りの仲間入り出来ました。 どうぞよろしくです。 2008年4月14日 スパイダー乗りになりました。 2010年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

     1 23
45 678 910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
2020年9月から所有
シトロエン C3 シトロエン C3
2019年2月~2020年9月まで所有
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2017年3月〜2019年2月まで乗っていた車です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2015年5月25日に乗り換えました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation