• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMAやまのブログ一覧

2006年06月27日 イイね!

オマイらこれから全員呼び捨て。決定な。

さ、これから楽しい夜ご飯。

そんな時にdetioから一通のメール。

「お話ししたい?」

したいわけあるかヴォケ。

「しねばが」と返信しましたのに

サクっと無視して電話がかかってきました。

d「もしもしdetioです~」

YAMA様「うるさいヴォケ、切るぞ」

そう言いましたのですが一方的にしゃべる東京軍団。

そして、こぐぷーに代わりまた延々と一方的に喋られる。

今いるその店にカミナリとか落ちればいいのに。


ここからが悪夢の時間の始まり。

ロメ吉

この酔っ払いがっっっっ!

殿、殿のご乱心でございます。


そして

taka

このすっとこどっこいがっっっっっ!

何喋っとるかわからんわ!

好きとか言うなばが。

その後

しらごん

オマイとは今まで何の接点もなかったけど

敵決定

で、月夜のうさぎ

オマイだけだ、唯一まともなのは。

でも敵な。呼び捨てな。

くんさ~

30分前に来たばっかり?

その場に行った時点で、憎しみの対象ロックオンだ。



長野では暴れる。

もう誰にも止められないからな。


そして来週神戸に来るdetio。

マジで覚悟しろよ?




ちっ!
妬ましい
Posted at 2006/06/27 22:50:36 | コメント(18) | トラックバック(1) | 日記
2006年06月20日 イイね!

これがお賽銭です

これがお賽銭ですようやく無事に救出され、

その後装着しようとしたら

工房長の陰謀で両面テープが貼れず

先送りになっておりました

ダッシュボードの悪魔のリングです。


以前にも書きましたが、これが完成するまで本当に大変でして

最初は工房長の採寸ミスで直径50センチのリングを作りそれを一方的に送りつけ

こちらが、「ちょ、ちょっとこれは大きすぎるかと・・・」

と言っても聞く耳を持たず、挙句の果てに作り直しの代わりに

賄賂の数々を要求され、泣きながら完成を待ちました。

でも、ようやくボクの苦労も報われる時が来まして無事どうにか

装着が出来ました。


最初の直径50センチのリングは、フロントグリルにでも

貼ればいいのでしょうか?
Posted at 2006/06/20 11:52:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月14日 イイね!

お賽銭泥棒

さて。

本日1年点検から戻ってきたわけです。

無事に運転席・助手席のUVカットフィルムもちゃんと貼れておりましたよ。

フルスモークにしてる怖い輩もいるようですが、ボクは一般人ですので

普通に透明です。

普通の人は透明です。



そして、エンジンオイル交換よりもっと重要視しておりました

リモコン受信部のリング。

無事救出です。

あ~、やれやれ。

そして早速裏の両面テープをはがして無事装着。

あ~、やれやれ。

そして家の駐車場に到着しまして、ちゃんと貼れているか確認です。

念には念をいれておかねばなりません。

でもまぁ両面テープですので大丈夫。






外れた。

あぶねぇ。

このまままた走ってたら、再びお賽銭。





こら、おんどれこれ不良品ちゃうんか、あ?

はがれるってどういうこっちゃ?

なんや、これ。

われ、何とか言わんかい。
(主に岸和田方面の罵倒の言葉、ボクは使いません)

と、少しだけ思ったのですが、何てことはない。

ダッシュボードの形状が少し凹んでいたので、そのテープが

当たっていなかっただけなのです。

一番外側に両面テープを貼れば問題なしですので明日やります。


こういう状況を工房長は

ニヤっとしながら読んでるはずだと思います。

とりあえず、無事救出出来ました。
Posted at 2006/06/14 22:02:19 | コメント(21) | トラックバック(1) | 日記
2006年06月13日 イイね!

さて、困った

さて、困った先日、工房長にお願いしていました、ロボぴちょんくんハット。

色々とミーティングを重ねました結果最終的に

←このような形に落ち着きました。





で。

なぜ、単体写真で装着写真ではないのか。



昨日、今度detioさんが来るというので面倒ですが色々と

走るルートを考えていたわけです。

そして少し曖昧だった場所をはっきりさせようと一度そのルートを

走ってみたのですね。



芦有道路経由で、六甲山頂、そして六甲縦断してビーナスブリッジ。

ま、これぐらいでお茶を濁しておけばいいだろう。


そして、このリング。

朝出発する時にフィッティングを確かめるためにまだテープで

固定せずにダッシュボードに置いていましてすっかり忘れておりました。


やはり、この大きさが良いようです。


そして、山道走行。

下りのカーブの手前では道路に凹凸を付けて減速するように

してあります。

もうすぐビーナスブリッジ、という所でもその凹凸がありました。

駐車場に入るために通常よりも減速。

道路はガタガタ。

そして固定していないリング。

・・・・・

・・・・・・・・・

吸い込まれた。

フロントガラスの曇り止めの風が出てくるところに。


わ~~~~~~~

と思ったがもう遅い。

そういうわけで、装着写真を撮る前に見えない部分のオシャレ

に変化してしまったわけですよ。


幸い。

昨日は1年点検。

ディーラーの人に、ここに物落ちた。

取っておいて。

とお願いしておきました。

顔が「無理」と言ってましたが、「やれ」と言っておきましたので

救出されるはずだと思います。


そして、1年点検。

コンプリートケアですので、点検・エンジンオイル交換に

特にお金もいらないのですがブレーキオイルだけ有償交換してもらいます。

そして、運転席助手席のUVカットフィルム。

これを貼ってもらうことにしました。

キャンペーン中で40%OFF

という言葉に負けました。
Posted at 2006/06/13 10:42:34 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月09日 イイね!

書け書けとうるさいので

書け書けとうるさいので裏で「マグライトの事書かないんですか?書いて下さいよ」

と矢のような催促をメールで寄こしてくる工房長。

仕方がない、書いてやるか。





と、言いましても今さら工房長を絶賛せずともクオリティは

証明済みなのですよ。

だが、よーく見て下さい。

ちょっと皆さんのとは違うのですよ。

アルファマークのすぐ上。

1本のラインが入っております。


送っていただく前に、別件(内容はクレーム。それも性質の悪いクレーマーっぽい)

で色々とメールをしておりましたら

ひぃ、これでカンベンして下さいと泣きが入りましたので

じゃあそれよこせとジャイアン風に言いましたら送って頂けました。

本当はご自分用だったのではないですか?

ごめんなさいね。



でも線が1本て・・・・・

三等兵ライン?
Posted at 2006/06/09 10:47:54 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2005年7月11日 ようやくGT乗りの仲間入り出来ました。 どうぞよろしくです。 2008年4月14日 スパイダー乗りになりました。 2010年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

     123
45 67 8 910
1112 13 14151617
1819 2021222324
2526 27282930 

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
2020年9月から所有
シトロエン C3 シトロエン C3
2019年2月~2020年9月まで所有
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2017年3月〜2019年2月まで乗っていた車です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2015年5月25日に乗り換えました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation