• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMAやまのブログ一覧

2006年03月06日 イイね!

やってきました

やってきましたとうとうBTSキット装着してきました。

所要時間4時間半。

本当は3時間ほどで終っていたのですが、リフトアップしていたのを

降ろした時フロントがエライ事になっておりました。

隙間が指一本ないのです。

これはいかんと、もう一度やり直し。

リアは逆に下がりすぎを懸念して最初からちょっとしたスペーサーを

噛ましてもらっていたのが災いして高すぎ。


で、もう一度ばらして再度組み立てて、アライメント調整して結局

終了したのが4時間半後だったのです。


やっぱりですね、高さの自由度がある車高調の方がいいのですよ。


で、結果。

3.2用と謳っているBTSキットですが、やっぱり2.0の方が適してるかも。

という事です。

他のメーカーの2.0用のバネより長いのは事実なんですが

ポン付けでフロントを付けるとシャレにならない落ち方します。

ですので、今回その場で加工してもらって全長を1センチ伸ばしてもらって

シムも重ね付けして車高を上げて、ようやく指一本半。

ただ・・・・・

乗り心地は良いです。

ほとんど換えたのが分からないぐらいマイルドです。

この点はさすがビルシュタインかも。

そしてスタイルはかなり引き締まったと思います。


見た目重視仕様のボクとしてはこれで充分かも。

アンダーカバーをあまり擦るようならアンダーカバー交換ですね。
Posted at 2006/03/06 21:34:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月03日 イイね!

ワレトツゲキセリ

やったる、わいは男ややったるでぇ~!

というような心意気ではないのですが、しばし悩んだサス交換。

maikoさんの暖かい助言を結果的に無視する事になりますが(スミマセン)

このまま突撃する事にしました。

色々とユニコルセさんや、メーカーさんとお話しをした結果

まぁ何とかなるんじゃね?

という結果っぽいのでBTSキットを月曜日に装着します。


ただ、ビルシュタインさん曰く

GT用のBTSキットは3.2用として開発している、との事です。

メーカーの見解ですのでこの点は間違いないでしょう。


推測の域でしかないので断言は出来ないのですが

おそらく、maikoさんの行かれているショップさんは相当シビアな

セッティングすら可能なすごいショップで、しかもお客さんは

maikoさんのように違いの分かる男なので、BTSみたいな吊るしではなく

もっとカンペキにセッティングの出来るBPSキットを使った方が

お互いに幸せだよね、と言う事なのではないのかと・・・・


ボクのような一般人にはそのような違いも分かりませんので

BTSキットでいいだろう、と判断しました。


とりあえず、3.2をベースとして開発しているとメーカーから

直接聞く事が出来ましたので、これだけを心の頼りに装着するのです。

おそらくサーキットを走るであろう機会は、チャオイタリアの時

ぐらいでしょうし、これでいいのです。


ディーラーにも電話してみて聞いたのですが、今までBTSキットで

車検に引っかかったという実績は(当たり前ですがGTではまだ実績ゼロ)

まだ156GTAやV6ではないらしいのでそこも何とかなるのではないかと・・・

maikoさんに言われるまで自分で調べようともしなかったのですが

それなりに理解を深めて装着出来そうです。

有難うございました。
Posted at 2006/03/03 17:47:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月01日 イイね!

さてどうしたものか。

どうしても気になって仕方がない事。

どうにも頭から離れないのですね。


サスを換えるかどうか。


そして今日ユニコルセに電話をしてみました。

「ビルのBTSは注文してどれぐらいで入荷するんですか?」

「メーカーに在庫あれば次の日に入荷しますよ。在庫だけ確認しましょうか?」

「は、はいではお願いします」

暫くしてユニコルセさんからメールが来ました。

「在庫10SETです。」

と。

あわわわわわわ

あるんだ。

そうか。

本体・工賃・アライメント調整を含めて23万。

ディーラーにも聞いてみたのですが、価格はほぼ同じでディーラーでは細かなアライメント調整はしないらしいのです。

「それで大丈夫です」

と言い切るのですが、いまいち信用していいのか分かりませんので

やはりユニコルセにお願いしようかと思うのですね。


明日返事をするとは言ったのですが、恐らく

「お、お願いします」

と言ってるような気がするのです。


くろあるさん。

3.2にBTS装着しても擦ったりしないのでしょうか?
Posted at 2006/03/01 22:21:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月25日 イイね!

贈り物

贈り物先日この方に集めておりました

ミニカーのだぶりがありましたのでお送りしたのですね。

もう完全に種類も揃ってコンプリートされておりますので

余っている分は、純粋に「余り」なのです。

なので、何の気を使う必要もなく貰ってもらえればよかったのに

その方は律儀な方でして、お礼を送ってこられたのです。

いや、恐縮です。

こちらとしては本当にそんなのよろしかったですのに。

でもまぁせっかくのお気持ちですし、もう送って頂いた物ですので

有難くいただく事にします。

本当にどうも有難う。

そして、開封。

で、中味

上の写真



こら~~~~~~~~~!

なんじゃこれは~~~~~~!

インドカレーようかん

ラーメンようかん

そして

青汁ようかん

缶に入っているのはなんと

カメゼリー

原材料名の中に「亀の膏」とか書いてます。

膏ってなんだよ。

そして毒々しそうなハバネロスナック。


あなたはオレを殺す気ですか?

そりゃ確かにこちらからも、たこ焼ききゃんでぃとたこ焼きようかん

を送り付けました。

でもね、その前にちゃんとミニカー送ったじゃん。

仇返し?

かぁ~~~~~

もうやってらんない。

てか、これって食べ物ですか?

消しゴムとかじゃなくて?


えっと・・・・・・・・

その、あのですね。

オレは結構今までキレイ目に生きてきておりまして

ここまで身体を張るってのは経験がないのです。

これらに比べましたらジンギスカンキャラメルなぞ

赤ちゃんの離乳食ぐらい身体にやさしそうなのです。

さて・・・・・

どうしたものでしょう。

やはり食べなければいけないのですよね。


みんなうちの家集合。
Posted at 2006/02/25 08:42:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月20日 イイね!

何だかとてもすごかったのですよ。

何だかとてもすごかったのですよ。名古屋オフ、お疲れ様でした。

何だかすさまじい人たちの集まりだったのですよ。

もう行きの道からすさまじくてですね、ya-naさんと待ち合わせ

をした吹田SAから桂川PAへ向かったのです。

そこまではすこぶる平和。

そこからですよ。

そこでの待ち合わせが温和な顔をした狼。

shipsさん。

詳細はネット上・ブログ上の事ですので書きませんが、3.2のポテンシャルを

余す事なく引き出されているとだけ書いておきます。

その気になればベンツのCLS500とも張り合える、と。


そうしましてあっという間に名古屋に到着。

少し時間を潰していますと、続々と皆さんが集合してきたのです。

そして「味噌煮込みうどん」を頂きまして、グリーンロードのPAに移動。



グリーンロードに入った瞬間。

狼になった人、多数。

あっという間に置いてけぼりにされました。

ボクの車には北海道の大男、ごまふさんを乗せていたのですが

二人でポカーンと見送っておりました。

「見えなくなったね」

「見えないですよね」

という会話しかありません。


つうか、何なのだこの人たちは。

その後はそこでお二人と合流しまして色々、あーでもないこーでもないと

お話をしておりました。


ジンギスカンキャラメルやら訳の分からないものを持ってきた

人もいましたが、まぁ許しましょう。


とりあえず、有り難うございました。

今回で顔合わせは終りましたので今度お会いする時は、色々な所を

巡ったり美味しいものを食べに行ったりもしましょう。


今回のオフで・・・・・

やはり車高は少し落としたほうが引き締まるのだと分かりました。



写真は黒い3連星
Posted at 2006/02/20 08:47:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2005年7月11日 ようやくGT乗りの仲間入り出来ました。 どうぞよろしくです。 2008年4月14日 スパイダー乗りになりました。 2010年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
2020年9月から所有
シトロエン C3 シトロエン C3
2019年2月~2020年9月まで所有
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2017年3月〜2019年2月まで乗っていた車です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2015年5月25日に乗り換えました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation