2006年01月12日
ネット徘徊していて見つけた情報。
アルファロメオミニカーコレクション
あ~
買わねば。
というわけでお客さんが確かサークルKを経営していたはずですので
大人買い相談メールを送ってみました。
まだ返事はないのですが、もし大丈夫そうならとりあえず2ケース。
でも2ケースではコンプリートするのムリっぽいです。
む~
Posted at 2006/01/12 16:59:50 | |
トラックバック(2) | 日記
2006年01月06日
先日エンジンをかけようとしましたら見慣れない表示が。
ちょっと走れば消えるだろうと思っていたのですが全く消えませんでしたので
1時間ほど走ってから道端に停めてマニュアルを見てみました。
この前ホントにしょうもない事でPASSに電話しましたので今回は
そう簡単に電話するわけにもいきません。
男の意地です。
ペラペラとめくりますと、どうやらVDCのエラーらしいのです。
このエラーが出ますとASRも効かなくなるようでしてそのスイッチの
ON・OFFも出来ません。
しかし、マニュアルにもディーラーに点検出してくださいしか書いてません。
正月休みだっつうの。
仕方ない。
困った時はこれに限る。
再起動。
はい、ドンピシャ。
消えました。
そして次の日車に乗りましたらまたエラーが出たのです。
そしてもう一度再起動。
はい、消えた。
きっとたいした事ではないと思うのですが少し気になりますので
今度お休みの日にディーラーに持って行こうとしたのですが
今度のお休みは、家の近くが「えべっさん」で通行規制がありまして
車を出せないのですね。
2年ほど前に、大阪の消防士が不正をしてグダグダな結果になった
あの開門と同時に走り出す神社の近くですのでそりゃもうすごい人なのです。
でも車を出せないという事はエラーも出ない。
大丈夫だ。
ははははは
ついでにオイル交換でもしましょうか。
Posted at 2006/01/06 22:22:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年12月31日
ようやく昨日で仕事を終えまして、少し残った後片付けを
する為に職場へ。
特に時間のかかる用事ではありませんでしたのでちゃちゃっと
済ませて車に戻りました。
セキュリティを解除して車に乗り込みます。
そしてエンジンオーーーーン
オーーーーーン
オーーーーーーーーーーーン?
オン出来ないよ。
ええええぇぇぇぇ
なんだよ大晦日にトラブルかよ~
幸いスペアキーを持っていましたのでそれでエンジンをかけようとしたわけです。
エンジンオーーーーーン
できねぇ。
かからないっつうか、キーが回らない。
む~~~~~~
どうしたものか。
まさかここに車を置いていくわけにもいかないし、かと言って
ディーラーももうお休み。
て言いますか、その時点で冷静な判断は出来ていなかったのです。
さすがになす術もなくなりまして、ハタと思いついたのがPASS。
そかそか、電話すればいいのね。
携帯からでもフリーダイヤルが使えるステキなPASS。
早速お電話ですよ。
そして電話に出て下さった方に
「すいません、エンジンがかからないのですが」
「キーは回りますか?」
「いえ、それも回らないのです」
「ハンドルは回りますか?」
ハ、ハンドル?
ハンドルねぇ。
回るに決まってるじゃ・・・・・・
回らねぇ。
「すいません、回りません」
「それでしたらハンドルロックがかかっているかと
思いますので、ハンドルを右か左に回してキーを回して下さい」
あっさり始動。
「すいませんすいません、出来ました」
「いえいえとんでもございません」
というわけで初めてのPASSはハンドルロックでした。
すいませんでしたPASSの方。
しょうもない事なのにテンパっちゃうとダメですね。
反省です。
反省で終った2005
では、皆様来年もよろしくお願い致します。
Posted at 2005/12/31 21:03:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年12月08日
この間、ユニコルセさんにJTS用のフロントパイプについて聞いてみました。
結果、商品的には147のTS用とまったく同じらしく、商品としてはあるらしいです。
が・・・・
ノーマルのJTS用にはフロントパイプに触媒が2つ付いてるらしく
それがなくなるので車検非対応らしいです。
ですので、よほど競技用とでしか使わないのであれば不可ですよね・・・・
JTS用で甲高い音を出す場合EXマニホールドを等長タイプに交換になるらしいのですが
これも車検非対応。
これはあくまでもユニコルセさんの製品がそうだという事です。
他社でしたらもしかしたら車検対応の製品があるかもしれません。
ただ、JTSって甲高い音を求めるっていうよりもうちょっと渋めの音ですよね。
僕のこの前のフロントパイプの音は、デジカメで録音しました。
みなさんの音も聞かせて下さい。
意外とデジカメでもまともっぽく録音できますし。
Posted at 2005/12/08 22:40:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年12月05日
パーツレビューにタグが書けないようでしたので
こちらに録音した音を載せておきます
ノーマルの音
フロントパイプのみ交換の音
Posted at 2005/12/05 22:09:19 | |
トラックバック(0) | 日記