どうもお久しぶりです。
相変わらず忙しい・・・といいますか、休みがなく、
今日やっと半日家に入れる状態です。
もう限界です(笑)
そんな過酷?な状態で、昔やっていたホームページやらブログやらって、
今どうなってるのか興味がわいてきまして・・・・
ちょっと検索したら、意外と残っているものですね♪
パソコンが変わり、携帯が変わっていくと、昔の写真がどんどんなくなっていって、
正直むなしかったのですが、少しほっとしたような、恥ずかしいような・・・
そんなわけで、愛車歴を徒然なるままに書いてみようと思ったわけです。
2004年6月、自動車免許取得。
2004年8~9月頭、反対する親父とバトルの末、愛車1号アルトワークスie-Sを手に入れる。
2006年4月の頭、エビスの西コースですね。
サーキットの記録としては・・・
エビス西コース、1分18秒くらい。
エビス東コース、1分22秒くらい。
福島のリンクサーキット、1分8秒くらい。
まだまだですね。
2006年5月、中型2輪の免許をとる。
2006年6月?、NSR250SEを後輩から購入。
もっぱら近所のダムを自己流で走ってました。
今考えると結構危険な走り方、乗り方だっと思います。
こんなバイクですが、1度もサーキットにはいかなかったですね。
2006年6月、先輩から愛車2号、180SXを購入。アルトワークスは売却
今のところこの180SXが一番長く所有した車です。
2年4か月。
掛けたお金も結構な額に・・・
さらにはエンジンブローからの、エンジン載せ替えまで経験しました。
手放した理由は、これ以上乗るとお金がかかりすぎる。
そして嫁さんに「学生の車」と切って捨てられたのが大きいです・・・
何と意志の弱い男なのでしょう(苦笑)
サーキットのタイムは・・・
エビス西、1分9秒後半。
福島のリンクサーキット、1分3秒くらい。
スパ西浦、1分6秒くらい。
クルマが速くなった分、タイムが良くなりました。
2008年5月、NSR売却。
2008年11月、フェアレディZ(Z33)購入。
180SXは大学の後輩に売却。何といまだ現役のドリフトマシンとして走り続けています。ネットで先日見かけたら、左右のドアと天井以外面影はなかった(笑)
Zも気に入っていたんですが・・・やはり2人乗りは・・・
2009年10月、ライフ購入。嫁さんが乗ってたスイフト(1.3のMT)は売却。
意外とよく走ったし、燃費もそこそこ。
このライフだけで1年過ごしてたら、きっともっと余裕のある生活が・・・
我が家に計画性という考え方はいつやってくるのでしょうか・・・
2010年3月、Z33売却。
2010年4月、シビックタイプR購入。初めての新車!同時にライフも売却。
Z33は嫁さんの実家からの圧力がひどくなり、また、計画性のないローンプランにアップアップになり売却。
4ドア4人乗りなので、ライフも必要ないと判断して売却。
1台体制なので、一気に距離が伸びますね・・・
使い勝手もよく、人も荷物もよく乗って・・・
足回りが固すぎることと、高速走行時の騒音以外は不満はなかったです。
2010年6月、ホーネット250購入。嫁さんはRS250を・・・・
2010年10月、ホーネット250が家出する。
朝、いなくなってました。未だ見つからず。
犯人さん、ナンバーも自賠責も当日中に解約したので、もしまだ乗ってるとしたら、事故るとえらいことになりますぜ。
2010年12月、傷心を癒すために大型2輪の免許取得。
2011年1月、ひょんなことからプジョー306のMTを購入。
クラッチが超重かったです。そしてシフトノブが砕け散りました。
エアコンの吹き出し口には妖精さんがカタカタ音おならしておりました。
あっちこっちガタがきてましたが、ネコ足は健在で、すごく楽しかったです。
今思えば、輸入車に対する考え方を大きく変えてくれた1台でした。
逆に言えば、当時乗っていたFD2も含め、車に対して求めるものが変わってしまった・・・そんな気がしますね。
2011年2月、YZF-R1購入。自由の翼を手に入れます。
でも年間1000㎞、最近は2か月乗れていない・・・
こまったものです。
金銭的にギリギリでも維持したいと思ってます。
気付くと2年4月。
確実に一番長く付き合っている乗り物ですね。
一番乗っていないというのも確かですが(滝汗)
2011年7月、プジョー306廃車。半年でコスト数万円。十分楽しみました。
2011年12月、FD2タイプR売却。安くEG6を購入。
今の住居への引っ越しに伴い、一時維持できなくなりました。
代わりにEG6を買って間をつないでみたものの・・・
マフラーは取れるは、ドアが開かなくなるは、閉まらなくなるは・・・
走行中ハッチのロック警告灯が点灯するようになり、嫁さんから大クレーム。
車検まで乗って、それからどうするか?
というところで、いろいろな問題が解決し、「じゃぁ乗り換えますか」となったわけです。
2012年3月、911購入。
EG6はオイル、オイルフィルター、新品バッテリー、コーティング代になりました。
何と言いますか・・・8年で8台。バイク3台・・・。
時期がかぶっているのもありますが、やりすぎです。
今後はこのブログを読み返し、悔い改め、911を長く乗り続けたいです。
ニーズが変わったら・・・その時はその時ですね♪