• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたさんフェイズ2のブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

休日にDIY。

休日にDIY。どうもこんばんは。

最近一般的な時間に自宅に帰れて平和なゆたさんです。
土日も休みでダレまくり・・・かも。

とはいえ、ここ1か月半で1500㎞くらい移動しているので、きっと充実した週末を過ごせていると思います。

まぁ、来週末、ガレージTSRのエビス西コースの走行会に誘われていますが・・・
ブレーキ周りに自信がないので、今回は見送りです。
ブレーキローターがもう限界のようです。
パッドが残っているので、とりあえずそのまま乗りますけどね。

で、前回のブログでほしいものを列挙したわけですが・・・


結果的に最初に用意したのはこちらでございます。



で簡単な養生で塗りました。

で、こちらがビフォーアフターです。




これ、まだブレーキ周りを養生してますが、外した後はかなりカッコいいっす♪
あまり前向きではなかった奥様もご納得ですw



写真は・・・暗かったのでまた今度撮影してきます。


でも、スプレー缶2本で7500円、これだけ車の雰囲気が変わると気持ちいいです!

そして何と言ってもこの塗料、剥がせますから!

気が変わったら別な色に塗り替えもできるし・・・


結構おすすめですw


あ、1m以内で見ると微妙です。
純正ホイールで遊んでみたい方は是非!


そんなわけで、今日も我が家は平和ですw
Posted at 2013/11/03 21:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2013年10月15日 イイね!

物欲が芽生えた秋の夜

みなさま今晩は。

気付いたら前回のブログから1か月半経っていました。
何と言いますか、少し時系列順に整理しますと。

9月17日。

営業部から事務仕事に回りました。
つられて休日も、たまに水曜日、だったのが、完全に土日休みになりました。

9月21~22日

以前住んでいた静岡県磐田市、浜松市へ、結婚5周年記念で小旅行に行ってきました。
当時勤めていた会社の上司に、たまたまやってたイベントでお会いできたりと、かなり嬉しい旅行となりました。

10月上旬まで

新しい部署は月末から月初が忙しいので、帰りが遅くなります。
でも営業やってた時よりも確実に早く家についてます。
嫁さんの機嫌も↑です。

10月12~14日

半年ぶりに実家に帰りました。
実家にいるワンコ・・・今年で12歳ですが、さすがにちょっと年老いて見えました。
まだまだ元気ですが。
これからはもう少し実家に帰る機会を増やそうと思いました。


で、そんななか、新しい部署で新しいブランドを扱うこととなり・・・
来年以降いろいろと大変になりそうです。
跳ね馬とか(滝汗)



まぁそんなこんなで、生活が一般的な感じになったわけであります。
そうすると、911に乗る機会も増えてくるわけです。
この1か月で1500㎞くらい乗ってます。
今までの3カ月分ですねw

それだけ乗ると、やはりちょっとモデファイしたくなってくるわけですが・・・

気になったのはこれ。

画像はイメージです


純正のサイレンサー左右をバイパスするテールエンドです。
平たく言うと、触媒以降ストレート。
サイレンサーレス仕様です。
これにこれを組み合わせると・・・

これ↓

画像はイメージです

レーシングポルシェのサウンドが手に入ります。
しかも片手プラスαの諭吉さんで可能です。

問題は・・・・音ですね。
さすがにウルサイ・・・ですよね。
そもそもサイレンサーが無くなっちゃうんですから。

ユーチューブに参考になりそうな動画がありました。

触媒を残せば・・・ギリギリあり?

さすがにやりすぎでしょうか?


みなさん、どう思われます?

まぁ・・・どちらにしても嫁さんに止められると思いますがw


そんな物欲に襲われた秋の夜でした。
Posted at 2013/10/16 00:25:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2013年09月04日 イイね!

思い出の夏 2013

かなりお久しぶりです。

何気に2ヶ月ですか・・・
忙しかったのとか、いろいろ思うところもあったといいますか・・・


まずはこの2か月間を振り返るところから始めてみようと思います。

7月上旬。
会社で移動の打診を受ける。

7月中旬。
YZF-R1に3か月乗っていないことに気づく。

前々から通勤快速用の自転車がほしいと思って、かなり具体的に検討しているものの、やはり車+バイク+自転車の3つを使い分けることはできないと判断。

7月下旬
R1を手放しました。


残債をちょっとだけ詰める必要がありました。

2年半で1500㎞しか乗っていないし、何か月も動かさずに屋外でバイクカバーの下でじっとさせておくのは間違っている。
でも、今の自分では動かしてやれる時間もメンタル的な余裕もない・・・

なら、せめて少しでも多く走ってくれる方のもとにと思って手放しました。


7月27日
今年は軽自動車の祭典、K4GPに参戦しました。
練習走行と、ライセンス取得のため、FSWへ。
はじめてFSWの国際コースを走りましたが(この時はアウトラップのみ)、歴代グランツーリスモをやりこんでいたおかげで(のべ1000周以上は走っていると思う)バーチャルと、リアルのすり合わせだけで、ライン取りなどは問題ない感じでした。
ゲームすげーって感じでしたねwww

その晩、新しい乗り物を購入。納車日は8月7日。
なんとなくロッソ・スクーデリアに似てるかな?
と思い、2012年モデルの型落ち品を購入。



なんでも2012年のこのモデルでは、コルナゴなのにレッドが無い年だったとかで、顧客の声にこたえて急きょ生産したんだとか。
なので、カタログに載っていない、ある意味レアなモデルです。

8月7日
日産座間工場へ。


歴代の日産車を見学。

そそくさと一緒に見学した方々とお別れし、自転車を引き取りに。
しょっぱなから7kmこぎましたが・・・
坂キッツいっすね。

8月13日~14日
K4GPに初参戦。
マシンはなんと「ヨタ8」です。
チーム名も「ガンバレ! ヨタ8」です。
文字通り頑張りました。



初日の練習走行では
・外径大きくしたタイヤで最高速、フィーリングをチェック
・走り始めてすぐ、キャブレターセッティング変更
・スロットルを調整。なぜか左右のスロットルの開度が同調せず。
 アクセルワイヤーのテンションを再度調整して改善

って、これ、当日の練習走行でなくてもわかることでは?
と、思っても、お客様状態で乗せてもらっている以上文句は言えず。

・私の走行後、エンジン再始動せず。デスビへの+配線断線。
 その場で配線を再建して問題解決
・再度キャブレターのセッティング変更

48歳ですから、このくらいのことは起こりますよねwww

ちなみに走行後の車検でちょっともめたらしい。

古い安全タンクの容量がはっきりしないため、30ℓなのか、32ℓなのか・・・・。
結果、クラス優勝にもはるかに届かないタイム、燃費だし・・・
という、なんとも残念な見解でタンクは30ℓの扱いに。
でもこの2ℓのおかげで10時間何とか走り切りましたよ!

当日。
順調に周回を重ねるも、チームのだれも燃費計算、ペース配分をマネージメントしていないので、私がほぼ10時間(40分しか乗れなかった・・・)ストップウォッチと電卓とにらめっこしてました。
車に付いてる燃料計がまったくあてずっぽうなのと、現状の燃費がわからないので、2回ほどガス欠ギリギリだったみたいです。

まぁ10時間で159周(トップと71周差)
途中タイヤ交換や、燃料ポンプ(機械式)トラブルで1時間半ストップしたものの、無事完走。

後日談ですが、ガソリンタンクに1ℓも燃料残ってなかったらしいです(爆)

いま、嫁さんが楽しそうにデータ解析してます。
ヨタ8の燃費データが丸裸になりましたw


8月末
嫁さんのご家族、親戚と熱海に一泊。



昨日
内示でました。


そんなわけで、中身の濃い2013年夏は無事に終わり、9月はいろいろとドタバタしそうです。
これからどうなっちゃうんでしょう?
正直不安な毎日です(滝汗)


そんなわけで、これからも生暖かく見守っていてください!
Posted at 2013/09/04 12:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2013年07月03日 イイね!

GTカフェ!ツーリング

GTカフェ!ツーリングみなさまこんばんわ!

そしてGTカフェ!ツーリングに参加された方、お疲れ様でした!


久しぶりの休日を、かなり充実したものにできました。



時系列順に思い出すと・・・

朝7時に起きたにもかかわらず、車を洗い始めたのが8時過ぎというのがそもそもの間違いだったのか・・・
洗い始めたら、アパートの大家さんと立ち話を始めてしまったのが運のつきだったのか?

ええ、自宅を出たのは9時10分。
大観山の集合時間にギリギリ間に合わない計算でした。

ほんとはコーヒーとかすすりながら、100㎞/hくらいでエンジンからでてくる

「ヒュー―――ン」

って音を楽しみなが向かう予定でしたが、すでにどこかでコーヒー買ってる余裕もなく・・・

いろいろ頑張って時間ピッタリに集合場所につきました。
が、ターンパイクのラウンジビュー・・・
霧と雨と風でえらいことになってました。

その後F40たぬさんの後を追いかけて、伊豆スカイラインを走り切り、GTカフェへ。
イメージしていたのとはちょっと違う、隠れ家的?なカフェで車談義。







そののち伊豆スカイラインのPAでお開きとなり、またしても霧の中を抜けて小田原・厚木道路へ。


のべ300㎞。

いや~いい汗かきました。


そして、最新のフェラーリ、458イタリアを間近で拝見させていただきましたが、写真で見るよりも全然セクシーでした。









凄くカッコ良かったです!



そして、ノーマルでもかなり車高が低かったです。


前々から気づいてはいたのですが・・・


うちの911、やはり車高高いですよね?

車高というか、最低地上高。


う~ん・・・今後要改善点として、ドレスアップしてみたいですね♪




そんなわけで、今日はお疲れ様でした!

またの機会も宜しくお願いします!
Posted at 2013/07/04 00:07:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2013年06月26日 イイね!

ふと思い出す愛車歴・・・

どうもお久しぶりです。

相変わらず忙しい・・・といいますか、休みがなく、
今日やっと半日家に入れる状態です。

もう限界です(笑)


そんな過酷?な状態で、昔やっていたホームページやらブログやらって、
今どうなってるのか興味がわいてきまして・・・・

ちょっと検索したら、意外と残っているものですね♪

パソコンが変わり、携帯が変わっていくと、昔の写真がどんどんなくなっていって、
正直むなしかったのですが、少しほっとしたような、恥ずかしいような・・・


そんなわけで、愛車歴を徒然なるままに書いてみようと思ったわけです。


2004年6月、自動車免許取得。

2004年8~9月頭、反対する親父とバトルの末、愛車1号アルトワークスie-Sを手に入れる。



2006年4月の頭、エビスの西コースですね。

サーキットの記録としては・・・

エビス西コース、1分18秒くらい。
エビス東コース、1分22秒くらい。
福島のリンクサーキット、1分8秒くらい。

まだまだですね。

2006年5月、中型2輪の免許をとる。

2006年6月?、NSR250SEを後輩から購入。



もっぱら近所のダムを自己流で走ってました。
今考えると結構危険な走り方、乗り方だっと思います。
こんなバイクですが、1度もサーキットにはいかなかったですね。

2006年6月、先輩から愛車2号、180SXを購入。アルトワークスは売却



今のところこの180SXが一番長く所有した車です。
2年4か月。

掛けたお金も結構な額に・・・
さらにはエンジンブローからの、エンジン載せ替えまで経験しました。
手放した理由は、これ以上乗るとお金がかかりすぎる。
そして嫁さんに「学生の車」と切って捨てられたのが大きいです・・・
何と意志の弱い男なのでしょう(苦笑)

サーキットのタイムは・・・

エビス西、1分9秒後半。
福島のリンクサーキット、1分3秒くらい。
スパ西浦、1分6秒くらい。

クルマが速くなった分、タイムが良くなりました。


2008年5月、NSR売却。

2008年11月、フェアレディZ(Z33)購入。



180SXは大学の後輩に売却。何といまだ現役のドリフトマシンとして走り続けています。ネットで先日見かけたら、左右のドアと天井以外面影はなかった(笑)

Zも気に入っていたんですが・・・やはり2人乗りは・・・

2009年10月、ライフ購入。嫁さんが乗ってたスイフト(1.3のMT)は売却。



意外とよく走ったし、燃費もそこそこ。
このライフだけで1年過ごしてたら、きっともっと余裕のある生活が・・・
我が家に計画性という考え方はいつやってくるのでしょうか・・・

2010年3月、Z33売却。
2010年4月、シビックタイプR購入。初めての新車!同時にライフも売却。



Z33は嫁さんの実家からの圧力がひどくなり、また、計画性のないローンプランにアップアップになり売却。
4ドア4人乗りなので、ライフも必要ないと判断して売却。

1台体制なので、一気に距離が伸びますね・・・

使い勝手もよく、人も荷物もよく乗って・・・
足回りが固すぎることと、高速走行時の騒音以外は不満はなかったです。

2010年6月、ホーネット250購入。嫁さんはRS250を・・・・

2010年10月、ホーネット250が家出する。

朝、いなくなってました。未だ見つからず。
犯人さん、ナンバーも自賠責も当日中に解約したので、もしまだ乗ってるとしたら、事故るとえらいことになりますぜ。

2010年12月、傷心を癒すために大型2輪の免許取得。

2011年1月、ひょんなことからプジョー306のMTを購入。



クラッチが超重かったです。そしてシフトノブが砕け散りました。
エアコンの吹き出し口には妖精さんがカタカタ音おならしておりました。
あっちこっちガタがきてましたが、ネコ足は健在で、すごく楽しかったです。

今思えば、輸入車に対する考え方を大きく変えてくれた1台でした。

逆に言えば、当時乗っていたFD2も含め、車に対して求めるものが変わってしまった・・・そんな気がしますね。

2011年2月、YZF-R1購入。自由の翼を手に入れます。



でも年間1000㎞、最近は2か月乗れていない・・・
こまったものです。
金銭的にギリギリでも維持したいと思ってます。
気付くと2年4月。
確実に一番長く付き合っている乗り物ですね。
一番乗っていないというのも確かですが(滝汗)

2011年7月、プジョー306廃車。半年でコスト数万円。十分楽しみました。

2011年12月、FD2タイプR売却。安くEG6を購入。



今の住居への引っ越しに伴い、一時維持できなくなりました。
代わりにEG6を買って間をつないでみたものの・・・

マフラーは取れるは、ドアが開かなくなるは、閉まらなくなるは・・・
走行中ハッチのロック警告灯が点灯するようになり、嫁さんから大クレーム。
車検まで乗って、それからどうするか?
というところで、いろいろな問題が解決し、「じゃぁ乗り換えますか」となったわけです。

2012年3月、911購入。



EG6はオイル、オイルフィルター、新品バッテリー、コーティング代になりました。

何と言いますか・・・8年で8台。バイク3台・・・。

時期がかぶっているのもありますが、やりすぎです。

今後はこのブログを読み返し、悔い改め、911を長く乗り続けたいです。

ニーズが変わったら・・・その時はその時ですね♪


Posted at 2013/06/26 10:48:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 911 | クルマ

プロフィール

「こういうマニアックなのは査定やんわり断られる…
エンジン掛かるけど12年間行動走ってないからなぁ
自分で乗る…にしてもそんな気力はもうない😥」
何シテル?   07/19 16:34
ゆたさんです。 神奈川に引っ越し、転職し、車も替り・・・・ そして残念ながら「ゆたさん」のログインIDやパスワード、変更条件が分からなくなりまして・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

momoステ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 18:22:51
シフト変えチャイナ クイックシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 02:42:50
MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION リア アンダーディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 02:14:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
やっぱりMT車に乗りたいなぁって考えだ時に、ふとこの車が出てきました。 ネット掲載翌日に ...
ホンダ S660 S660 (ホンダ S660)
昨今のインフレやら経済停滞やらをもろに食らい、さらには家族が増えたりなんかしてたらZの維 ...
日産 フェアレディZ 煩悩Z (日産 フェアレディZ)
家建てる時にローンの関係で911を手放してしまったので、ガレージにクーペを入れたいという ...
BMW 3シリーズ セダン OK,Lacia! (BMW 3シリーズ セダン)
良いお話があったので乗り換えました。 新車でBMWを買う日が来るとは夢にも思いませんでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation