• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたさんフェイズ2のブログ一覧

2015年07月03日 イイね!

360モデナ製作記 完成報告

こんばんわ。
ゆたさんです。

出会いと別れの7月、皆様いかがお過ごしでしょうか?



そんな訳で、2月くらいから作り続けてたプラモデルが完成しました。

途中で塗装がタレてから、ものすごーく製作意欲がそがれ、塗装が剥げてからもうね・・・

一応こんな感じです。













フェラーリのラインナップカタログに載せて撮ってみました。
写真にしてみると・・・まぁこんなもんですかね?

頑張った部分も完成するとあまり見えないもので、
何とも言えない気分でございます。


さて、次は何を制作しましょうかw



ま、今月は新しいおもちゃ?が手に入る(とりあえず借りる?)ので、
そっちが楽しみでしょうがありません。

好ご期待です!
Posted at 2015/07/04 16:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2015年05月08日 イイね!

自動車税の通知が・・・って、っちょ(核爆)

こんばんは、ゆたさんです。















自動車税、グリーン税制のおかげで、13年超えの車は増税してたの忘れてました。




うちのは水冷911のなかでは最小の3400㏄だから、5%増税しても、他の911より増え幅少いですが・・・





って、63800円が66700円になっても全然嬉しくない(号泣)

地味にフィット2台分の税金じゃね?
とか・・・・



やっぱり2リッタークラスに戻ろうかな・・・・
時代に乗っかってダウンサイジング?みたいな?

とか弱いことを考えてます。

ま、とくに乗りたい車もないんですけどね(苦笑)
Posted at 2015/05/08 22:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2015年04月30日 イイね!

祝!50000㎞!

どうもこんばんわ。
やっとこさゴールデンウィークに突入しました。
でも予定がボチボチ入っていて、ユックリできません・・・


そんなわけで、我が家の911の積算走行距離が50000㎞を超えました!


えーっと、


先週末金曜日を有休とりまして、木曜日の夜の内に実家の福島に帰っておりました。

なぜか歓迎されるわけでもなく、朝昼晩と飯を作り続けていたわけでw

愛犬に癒されつつ、土曜のお昼には仙台へ。


安達太良SAにて


大学時代の先輩の結婚式に参加してきました。
始まりが遅かったこともあり、3次会が終わったのが朝の2:00。

翌日?9:30には仙台を出発し、14:30には横浜の自宅に戻ったというわけです。

で、帰ってくる途中で50000㎞を達成しました。




買った時が26000㎞だったはずなので、3年で24000㎞乗りました。
もうちょっとでこいつの走った距離の半分は、私と共に移動したことになります。

なんか嬉しいっす。


そんなわけで、GW中も911にあちこち連れてってもらいます。
さぁ、まず明日は洗車しなくちゃ!!

Posted at 2015/04/30 23:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2015年04月19日 イイね!

オイル交換

こんにちわ!ゆたさんです。

久しぶりの土曜出勤、からの友人との夕飯でちょっとお疲れ気味です。
それでも今日は朝から動いております。


朝一、嫁さんが日曜出勤なので駅まで送ったのち、近所のマックで「朝マック」。
最近の報道のおかげで、ユックリとした「朝マック」が楽しめました。


お次は車の洗車・・・・

面倒だし、どうせ明日雨降るので、スタンドでポリマー洗車。
ガッツリとホイールのふき残しがありますが、気にしません。
色々とアラが見えますが気にしません。
どうせ雨降りますから。てか振ってきましたから(爆)


その後、みなとみらいのポルシェセンターに向かいます。
タイトルの通りオイル交換です♪

で、第3京浜のったらとりあえずトイレへ・・・・

地味に初めて保土ヶ谷PAへ入りました。




ハーレーの集団を横目にみなとみらいを目指します。

10時チョイ前、予約の時間に少し早く現地についていたのですが・・・
入る場所が分からない(滝汗)
結局ポルシェセンターの周りを4周回って、正面っぽいところから突入しました。
とりあえず正解だったみたいです。
どうもお客様は屋上駐車場で、サービスは正面だったみたいです。

ええ、ニトリとアオキとBMW、MINIが一緒に入っている商業施設なのです。
分かりづらい・・・・


まぁとりあえずクルマを預けて





1年半ぶりに担当営業さんと談笑させてもらいました。
マカン、売れてるみたいです。

午前中は少し時間があるということで、どうせなら何か試乗しますか?
と、いうことで、991カレラに試乗することになりました。

新型のボクスターS、ケイマンは乗らせてもらってたんですが、991は初めてです。

試乗車は素のカレラにPDK、標準のレザーシート、オプションはパドルシフトと電動格納ミラーだけという・・・・なんというか「通好み」というか「PRO仕様」ですw
装備的にはうちの996カレラATと同じってことですね。




以下インプレ

まぁ動き出しのスムーズなこと・・・BMWのDCTとは比べ物になりません(セッティング次第なのか?)。
1→2速の変速は「カチャチャ」っという音が聞こえますが、MTなら当たり前にする音なので気になりません。

極低速だと、ブレーキのサーボが強いのか、ペダルの踏み初めが割とグイッと効きます。
街中巡航速度からの減速では気にならないです。踏力に比例して、踏んだら踏んだだけブレーキが効きます。この辺の味付けがポルシェの良さと考えるのは偏見ですかねw

素のカレラということで、街中での発進加速、中間加速は過不足無くという感じです。
青信号、先頭から気持ちよく発進してみましたが、とりあえず扱いきれる馬力の範囲だと思いました。
これ以上は要らないよねw

巡航→惰性走行時は頻繁にクラッチを切って燃費走行していますが、担当さんに言われるまで気づきませんでした。
スポーツモードだとPDKが常時クラッチを繋いでいるので、MTの感覚で乗れます。
50㎞/hでアクセル一定にして4→3→2速とシフトダウンしても、変速ショックがありません。こいつ、私よりはるかにシフトチェンジが上手です。
キックダウンも素早いです。

驚いたのはフロントタイヤの接地感ですね。
電動パワステなので、この辺の味付けも自由自在なんでしょうけど・・・しっかりとした手ごたえがあって、うちの996にある「なんかワンテンポ遅れる感じ」が薄くなっています。
ボクスターやケイマンのミッドシップの方がハンドルの入力に対する車の反応はいいですが、この「気持ちダルイ感じ」が個人的にはリラックスして運転できるので、すごく好みですね。

総じて・・・
誰でも乗りやすいGTカーになったとかなんとか雑誌に書いてあったし、そう思っていましたが、911はやはり911だなぁと思いました。
やっぱりリアヘビーで、リアタイヤにガッツリ荷重乗っかる加速体制。
ボディ全体が沈み込むブレーキ。
ちょっとダルいハンドル。
バキッてなるウインカーレバーw

良い車です。

値上がりした任意保険の保険料に心が折れそうでしたが、もうちょっと996で頑張ろうと思ったのでした。





あ、オイル交換が終わったうちの996も調子がいいです。
来年3月の車検まで、トラブルフリーであることを願います!
Posted at 2015/04/19 13:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2015年04月12日 イイね!

S660に試乗しました

みなさまこんばんわ・・・・

今年も近づいてきましたね・・・・自動車税の納付次期・・・

14年落ちのうちの911は、なんと58000円の10%増し、63800円。
まぁ、去年もなんですけどね。

そして初めて知る新事実。
今年から任意保険も値上がりです。
月々1万円ちょうどが13000円に。
年間36000円アップです。
使ってないのに・・・
けっ


で、べつに乗り換えたいとかじゃないんですが、
興味があったのでホンダS660を試乗してきました。





最初に私、次に嫁さんが試乗しました。





試乗車はα(上のグレード)、AT(CVT)でした。
時間の都合でオープンのままの試乗です。

まぁエンジン音は最近の軽自動車そのまんまです。
面白いのはロールバーのパワーウインドウを下げるとエンジン音がよりダイレクトに室内に入ってきます。
なぜかボンネットを抜けた熱気もwww
今日くらいの天気だと丁度いい暖かさwww

まぁCVTなので「プッシュんプッシュん」ならせなかったですが、走り出すとこれがなかなか。
発進加速は全然ストレス無く、ブレーキもよく効きます。
交差点を曲がるレベルでもフロントタイヤのグリップを感じる応答性の良さ。
ミッドシップならではの駆動輪に荷重が乗る感じが非常にダイレクト。
全体的に剛性のあるボディはオープンカーとしてはかなりしっかりしてると思います。
まぁAピラーとロールバーがぶれてる感じはしょうがないですよね。
エリーゼみたいなガッツリしたバスタブモノコックじゃないですしね。

その辺も加味して、全体的に扱いきれる感じがすごく楽しいです。

運転席は結構狭めですが、運転席のホールド性の高さとφ350でボタンいっぱいのハンドルがやる気にさせてくれます。
これ、バケットシートいらないレベルで良いですね。


総じて、非常に良い車だと思いました。
余裕があれば1台ほしいですね。
通勤用として。


はぁ・・・・・

税金高いし、保険代も想定以上に値上がりしたので、そろそろ潮時かなぁ

S660、次期愛車候補として考えておきますw

たぶん妄想で終わるけどw
Posted at 2015/04/12 22:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「こういうマニアックなのは査定やんわり断られる…
エンジン掛かるけど12年間行動走ってないからなぁ
自分で乗る…にしてもそんな気力はもうない😥」
何シテル?   07/19 16:34
ゆたさんです。 神奈川に引っ越し、転職し、車も替り・・・・ そして残念ながら「ゆたさん」のログインIDやパスワード、変更条件が分からなくなりまして・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

momoステ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 18:22:51
シフト変えチャイナ クイックシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 02:42:50
MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION リア アンダーディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 02:14:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
やっぱりMT車に乗りたいなぁって考えだ時に、ふとこの車が出てきました。 ネット掲載翌日に ...
ホンダ S660 S660 (ホンダ S660)
昨今のインフレやら経済停滞やらをもろに食らい、さらには家族が増えたりなんかしてたらZの維 ...
日産 フェアレディZ 煩悩Z (日産 フェアレディZ)
家建てる時にローンの関係で911を手放してしまったので、ガレージにクーペを入れたいという ...
BMW 3シリーズ セダン OK,Lacia! (BMW 3シリーズ セダン)
良いお話があったので乗り換えました。 新車でBMWを買う日が来るとは夢にも思いませんでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation