• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんちゃんのブログ一覧

2007年09月06日 イイね!

社長さんの活動にご協力(笑)

社会貢献をモットーとする、焼串観光グループとしては見て見ぬふりできないでしょー(~_~;)ささやかな協力です!

                ↑
とのことなので、ご協力させていただきます~

********************************************************************

《ムコ多糖症》って病気を知ってますか?

この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。

しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で

知られていない(日本では300人位発病)、つまり社会的認知度が

低い為に今厚生省やその他製薬会社が様々な理由を付けて、

もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。


《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、

発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。

8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で

湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。

それで思いついたのがこのバトンという方法です。

5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて

自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。



この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を

多くの社会人に知ってもらって早く薬が

許可されるよう努力する事だと思います。

みなさん協力お願いします。


[ムコ多糖症]

ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、

体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。



多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。

重症の場合は成人前に死亡する。

今のところ有効な治療法が無いので、

骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。

http://www.muconet.jp/



★この本文を 日記に貼り付けてください。

何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。

お時間のある方はお願いします。

このコメ見た後の、足跡残した人は協力御願致します。

なお、これについてのコメは、お控え願います。


この記事は、ご協力お願いできたらと思いますm(__)m について書いています。
Posted at 2007/09/06 08:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月12日 イイね!

みなさ~ん

自分の名前が新着ブログ一覧に有るから、驚いたでしょう
年に一度あるか、無いかのブログ書いてみた(笑)


でも内容は全く無いよう(*/ω\*)

さぁ、コメどうぞ(爆)

Posted at 2007/06/12 18:22:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2005年12月24日 イイね!

やっちゃいました(泣)

やっちゃいました(泣)久々のブログなんですが、昨日やっちゃいました(泣)
昨日昼過ぎより何故か阿蘇方面へドライブへ行きました。
当然此処は九州なので雪の心配は全くなし(^o^)
しかし、下界と山上は別世界でした。

日田方面より杖立~黒川~やまなみ~熊本市内の予定でしたが、日田より杖立へ上っていくと、所々に雪が、、、

しかし路面に雪は無し。大丈夫だろうと思い黒川へ。すると突然一面雪景色(汗)しかし、Uターン出来る場所もなく先へ進むしか無く、先へ先へ(>_<)
進めば進むほど雪は深く、路面はシャーベット状態。
で、夏タイヤのエルは写真の通り、スリップしガードレールにドン!!ガリガリ!!

その後20インチ用のチェーンなど有るはずもなく、阿蘇の真ん中で立ち往生。熊本の行きつけのショップに連絡し、17インチにチェーン巻いたタイヤ・ホイールを持ってきてもらい、雪の中交換し、無事脱出。身動き取れなくなって6時間以上雪の中、助けを待っていました。

う~ん、雪道を甘く見てました(^_^;)
次回からはセカンドカーにチェーン積んでいきます。

年末年始はエル無しの生活になりました(爆)

ちなみに被害は左側フロントバンパー、ライト、フェンダー、助手席ドア、左リア、左フロントホイールでした。

みなさん、雪道には気をつけましょう~チャンチャン♪
Posted at 2005/12/24 12:43:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2005年07月23日 イイね!

最近エルに起こった不幸(T^T)その3(爆)

最近エルに起こった不幸(T^T)その3(爆)随分間が空きましたが、その3です(笑)

これは、スタビライザーの取り付けを行った日の出来事です。

その日は、数日前に購入したスタビを取り付けるため、知人の整備工場へ行きました。

普段、作業はジャッキアップして、ウマを掛け作業するのですが、スタビ前後交換でそんなことしていたら大変なので、知人にお願いし格安で作業してもらうことにしたのです。

整備工場なので、当然リフトアップしての作業ですが、普段なかなか車の下回りなんか見る機会が無いので、知人が作業している間に色んな所を見ていました。

で、当然車高短にしている皆様なら気になる、リアタイヤのイン側の溝チェックを行ったわけです~( ̄。 ̄)

『へー、外から見るとまだまだ残っていると思っていた溝が、結構少なくなっているなぁ~』とか
『接地している面積って結構少ないのね(^▽^;)』とか思いながら見ていると

何かが変だ(; ̄ー ̄)...ン?

タイヤのサイドウォールの形が変ヽ(。_゜)ノ

『っていうか、変形してるやん!!』

しかも左右、ほぼ一周( ̄Д ̄;
で、タイヤを確認すると、ロードインデックスの数値が

《ろっぴゃくにじゅっきろ~????》

当然不足しているわけで、どうしよΣ(T▽T;)

今着けているホイールは、中古品で初めから付いていたタイヤをそのまま使用していました。でも、以前の持ち主もエルに着けていたんで、何の心配もなく装着していたんです(*´ェ`)ボー

早急に買い換えるつもりですが、いかんせん高価なサイズなので、一応変形部を外側に持ってきて乗らないようにして、凌いでいます。

ロードインデックスって大事なのねって実感した日でした(T^T)

取り敢えずこれで度重なる不幸は去ってくれたはず、、、
ってか、もう不幸は来なくてイイ(`□´)

画像はかなり分かり難いですが、変形部を外側に持ってきた際のタイヤです。
Posted at 2005/07/23 13:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2005年07月15日 イイね!

最近エルに起こった不幸(T^T)その2(爆)

最近エルに起こった不幸(T^T)その2(爆)さて、先日の続きでエルに起こった不幸その2(T^T)

熊本から帰って数日後、チョットした用事を済ませにスーパー○ートバックスへ(/*⌒-⌒)o

しかし、何故かその日はもの凄~~~く車が多い( ̄Д ̄;;
駐車場に入りきれないくらいで、警備員が誘導までしている( ̄▽ ̄;)!!

普段は多いと言っても駐車場の1/3は空いてるのに…
( ̄~ ̄;) ウーン、待つのはイヤだなぁ~と思っていると、出口付近の一台が発車!!
すかさず出口から逆走し、難なく停車ε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)oブーン!!うーん、スバラシイ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃

が、しかしこれが後々の不幸に繋がったのだった(T^T)

普通、車高短・エアロで輪止めが有る場所は避けますよね。仮に停めたとしても、タイヤが輪止めに当たるまで下げませんよね!
自分も普通は停めませんよ!絶対に!
先ほど言ったように、満車だったんですよ~、だから仕方なしにたまたま空いた輪止めの有るそのスペースに停めたんですよ\(*´▽`*)/

で、停めたまでは良かったんですが、何を思ったか下げちゃったんです、イッパイイッパイ後ろ迄(^▽^;)
エアサスが有るから油断してました、、、「まっ、出るときイッパイイッパイ迄車高上げて出ればイイや」ってヾ(^▽^*
当然車好きが多い、スーパー○ートバックスです。停車中は車高を全開下げで、車を離れ店内へ~♪

用事を済ませ車に戻り、エンジンをかけ車高を上げる為にコントローラーのボタンを押し続け…(・-・)・・・ん?やはりエアコブラでは一度に最大値まで上げきれないなぁ~
まっ、いっかある程度上がってるし、『しゅっぱーつ』

『バキッ!』

焦ってサイドミラーで後方を見ると、何故かバンパーの根本から変な方向へ曲がっているΣ(; ̄□ ̄A アセアセ
取り敢えず停車して確認すると
『(´▽`) ホッ』
バンパーが外れただけで、エアロもバンパーも無事q(・ェ・q)

が、しかしバンパーを戻そうにも戻らない(汗)そうです、後期テール付けてるんでバンパーの収まりが悪いんです。更にその収まりの悪いバンパーを無理矢理引っ張っていたネジの受け部分が千切れていたんですΣ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!

当然付くはずもなく、そのままブラブラで今日に至っています(T^T)バンパー代えなきゃいけないのかな~、何か良い方法有りませんか(m。_。)m オネガイシマス
今はテープで留めてます(/-\*)

画像は千切れたリアバンパーネジの受け部です。

最後に嫁さんの一言
『エアサス付けた意味無いやん( =_=) ジィー⇒⇒⇒⇒⇒() ゜0゜) グサッ!!』

その3も有るような、無いような…
Posted at 2005/07/15 18:13:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「納車しましたw」
何シテル?   10/31 22:42
え~、ブログはほぼ書きません(笑) コメントは気が向けば書きます(笑) オフ会はなるべく参加します(笑) 深い関係になれば、ちょっと面白いかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
2009年10月30日に納車されました
ホンダ フィット ホンダ フィット
足車として購入。 結局弄ってしまい、エルグランド売却後はメインカーとして活躍。 外観は ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
マークⅡより乗り換え。もうドリフトと改造はしませんと約束し購入。 まぁ、結局は弄りました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
180SXから乗り換え。 リアのデザインに惚れてました(笑) この車は中古極上車を引 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation