• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月13日

デジイチが欲しい・・・その2

みなさま こんにちわ

昨日のブログには私のデジイチ購入に辺り沢山のご意見やアドバイスありがとうございます。

昨日、嫁にカメラを買いたいということを伝えましたが
ちょっと呆れ顔。。。ヤバイなぁ(;゚Д゚)

何かでご機嫌をとらねば・・・・



という訳で、機種を2機種に絞ってみました。

キヤノンのEos Kiss X2EOS 40D

残念ながらニコンは却下です(TДT)

みなさんの意見を聞いていると40Dに軍配が上がりそうですが
なかなかX2も捨てがたい!SDメモリーだし。。

ちなみにX2ならダブルズームキット、40DならEF-S17-85 IS U レンズキットというのが良さそうな気がしております。

価格ならX2の方が安いのですが、40Dには2万円のキャッシュバックがあるようです。
まぁどっちにしてもそこそこのお値段ですが・・・(;・∀・)


う~ん迷うなぁ


ちなみにカメラ本体の他にとりあえず何を買えばいいんでしょうかね?
CFカード・SDメモリーカードはもちろん必要でしょうけど、他には・・・???


さて私のアクションカメラマンデビューはいつになるのか
乞うご期待!( ̄ー ̄)ニヤリ

この記事は、こーきさぁん、オススメのヌルヌル... について書いています。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/13 12:07:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

こーきさぁん、オススメのヌルヌル... From [ パパ、イヤ~ン(*^▽^*) ] 2008年5月13日 23:12
間違った(^。^;) え~と...デジイチでしたね(笑) 個人的にはニコンもいいと思いますよ。 マニア的なSONYもなかなか...まぁ、SONYは...SONYタイマーがあるので(苦笑) ...
ブログ人気記事

竹。
.ξさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

退院しました♪
FLAT4さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

この記事へのコメント

2008年5月13日 12:11
ど~も!

コンニチはですo(^-^)o

うちはD60ですが…

未だに使いこなせて居ません(ToT)

とりあえず300ミリの望遠と広角レンズを(≧∇≦)

後は赤外線の…
コメントへの返答
2008年5月13日 12:50
こんちわー

おぉー組長はニコン派なんですねぇ
ニコンも良さそうなんだけどねー

300㍉の望遠!?なまら高いんでしょ?

赤外線はちょっと興味があります( ̄ー ̄)ニヤリッ
2008年5月13日 12:19
予備電池と三脚は必要ですね。
あとはレンズ沼…

カメラの重さが大分違うので、
奥さんも使うことあるならその辺も
考慮した方がいいですよ。
コメントへの返答
2008年5月13日 12:52
やっぱ予備電池は必要なんですね
三脚は知人から貰ったものがあるのでそれで我慢ですw

嫁には使わせない予定なので重くてもOKなんです。
男のロマンですwww
2008年5月13日 12:37
当直から...帰ってきました(^。^;)

メール...後からしますねぇ。

というか...結論からいうと...40Dにしなさいっ!!
オイラも20Dを使う前に、Kissを買って...半年で買い替えました(苦笑)

ダブルレンズセットはヤメて、標準レンズはセット、望遠がタムロンがグゥ!!(爆笑)
大工さんに奨めたモノが使いやすいかもねぇ。

買うなら...最初からいいものをっ!!
安物買いの大損...安くないけどね(^。^;)
コメントへの返答
2008年5月13日 12:56
当直おつかれちゃんです。

40Dのおすすめ組み合わせ宜しくです。
でも私貧乏なので極力安くなりそうなセットで・・・汗

大工さんのセットってタムロンのレンズだったよねぇ
それって手振れ補正も付いてるのかな?

とりあえず高い買い物なので衝動買いだけは避けたいです。


2008年5月13日 12:41
スペアのバッテリーとモニターの保護フィルムと三脚かな?大工なら後はストロボも内蔵なら頼りないので後付けのが欲しいです!(=゜ω゜)ノ

最初に投資しておけば後から買い足す事が無いから良いよ~♪(・∀・)

悩んでね~♪ヌルヌルで指名に悩むような…(▼∀▼)ニヤリ
コメントへの返答
2008年5月13日 12:59
たぶんカメラ関係は後から買い足しが難しいので最初に全部買っちゃいたいのよねぇ

液晶保護フィルムとバッテリーね((φ(-ω-)カキカキ

ヌルヌルはねぇ
私、指名ってほとんどしません!
どんな子が来るかお楽しみがいいんです(;;゚;∋゚;)


といって何度失敗したことか・・・(笑)

2008年5月13日 12:45
(´・ω・`)ホスィ
コメントへの返答
2008年5月13日 13:00
欲しいよねぇ
旦那さんも逝っちゃえ~
2008年5月13日 12:49
どもコンチワ(^O^)ノシ

こーきさんの状況を見ながら…(.-∀-)ニヒッ♪
コメントへの返答
2008年5月13日 13:03
ども!毎度!

やっぱB型なんで欲しくなるとどうしても止められません('・c_・` ;)
2008年5月13日 15:26
こんちわ~

私も秋までには、買わなくては・・・

今年も秋にWRCラリー見に行くんでね。
今年は、札幌近辺開催ですしね。

1400万画素クラス欲しい・・・
コメントへの返答
2008年5月13日 16:04
こんちゃ

40Dは今ならキャッシュバックがあるみたいですよ^^
マークさんも逝っちゃう?

ラリーとか撮るなら望遠は必須だね
2008年5月13日 15:47
(・ω・)/カッテクレ…
コメントへの返答
2008年5月13日 16:04
(・ω・)/カッチャウヨ・・・
2008年5月13日 16:58
↑ 壁||ω・) アキラメナサイ…
コメントへの返答
2008年5月13日 17:11
フウフデナゼカタカナナノカ・・・(ワラ)
2008年5月13日 17:16
後はモデルを買いましょう!

いや、呼びましょう!ww
コメントへの返答
2008年5月13日 22:44
呼ぶのは緊張しちゃうから
やっぱりお店に行くのが大好きですww

って何の話?(笑)
2008年5月13日 19:23
レンズキットはお勧めしません。

F2.8くらいの明るいレンズじゃないと綺麗に背景ボケしませんよ。

お勧めはタムロンかシグマの標準ズーム。
・タムロンSP AF 17-50mm F2.8 XR Di II
・シグマ 18-50mm F2.8 EX DC
コメントへの返答
2008年5月13日 22:47
40Dならレンズキットの方が2万円キャッシュバックがあるしお得かな?なんて思っていたのですが・・・

実は私、タムロンもシグマも初めて聞きました(;;゚;∋゚;)

ちょっと考えてみますねぇ
2008年5月13日 23:55
キヤノンのデジカメの技術(画像処理技術)はマイクロソフトで標準採用されたとか記事になってました。

きっとウインドウズと相性がいいかもしれませんね~。

レンズキットはキャッシュバックがあるのでお徳ですね。

いろんな意見あると思いますが、キヤノンはレンズメーカーですから割高ですがレンズのできはいいはずです。

コメントへの返答
2008年5月14日 11:34
ほおーさすがキヤノンといった所ですかね?

レンズキット・・・ほんとにお得なのか?↑の方はオススメしないっていってるし・・・

でも単品でレンズ買うよりもお得なことはたしかですが・・・

迷うなぁ
でもこの迷ってるのが楽しかったりもしていますww
2008年5月14日 12:20
こんにちは~!
こーきさんをいじめに来ましたが何か?
柱|皿`●)q゛ウシシシシ

まずは広角から標準域までカバーする
レンズが必要ですよね。
私の場合、手ぶれ機能のレンズキットを
蹴ってボディーのみにしました。
最終的には。。。

標準域
TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 Di II ModelA16
これはですね。風景に最適な広角から
キャンギャル肉弾戦には持って来いな
F2.8の明るいレンズです。
キャンギャル撮るならこれは欲しい。
お花も背景が綺麗にボケますしw
手ブレ補正機能は無いけど、シャッター速度を
1/50以内に保てば何とか大丈夫です。
私のフォトギャラリーの殆どはこれです。
めちゃメインで大活躍です。
このレンズに付けてるプロテクターは
Kenko 67S PRO1D プロテクター(W)ワイド

次に単焦点。。。
ズームが出来ない単焦点、
不便に思われると思う。
しかしながら人を感動させる
魔術を持っています。
1万円以下で買える超オススメは
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
F1.8という抜群の明るさで
背景はとろ~んとボケて
被写体が浮き立ちます。
私の王子の写真はこのレンズです。
プロテクターはKenko 52S MCプロテクター

次にズーム。。。
70-300mmの望遠が楽しめる
大工さんが買ったタムロンのお値打ち
望遠がオススメです。何より破格!
最初はこれでもOKっすよ。

私はCanon EF レンズ 70-300mm F4-5.6 IS USM
を買いましたけども、高い割には
登場回数は少ないです(^。^;)
この焦点域は運動会とかで大活躍する事でしょう。

他にもマクロレンズとかあるのですが
それはまた後で考えましょう(笑)


メモリーは8Gは欲しい。
RAW撮影で590枚くらい撮れます。
レンズプロテクターは上で書きましたが
必ず装着する事をオススメします。
手入れが簡単ですしね♪

三脚も丈夫なやつが欲しい。
耐重量2kg以上がベター
私はベルボンの三脚を使用しています。
水準器付きです。

最後にお手入れセット(笑)

他にも細々とあるのですがこんな感じで・・・
コメントへの返答
2008年5月14日 16:41
こんにちは~
最長のコメありがとー(;・∀・)

パパイヤ氏にも言われたんですが
やっぱりレンズって数本必要なんですよねぇ?

このタムロンのレンズってみなさん良い(・∀・)イイ!!って言ってましたけどやはり確かなようですね!

さすがに私のような田舎では風景の撮影は出来そうですがキャンギャルの撮影はなかなか出来そうにありません(してみたいですがw)

この背景ボケが私のデジイチ購入の決め手となっているわけなのですが、どんなレンズでもボカせるわけでは無いんですね

しかもプロテクターってのも必須なんですねー
すべてが初めてなので何を買ったらいいのか全然わからなくてねぇ

続いて望遠ですが、今のところはあまり必要な感じがしないのですがたぶん来月に息子の運動会があるのでその時には必要に迫られそうですね

望遠ってことは三脚も付き物でしょうからその時にでも・・・


メモリー。このカメラってコンパクトフラッシュですよねぇ
当然買わないといけないのですが
2Gぐらいで十分かと思ってました(;・∀・)
RAW撮影ってのが1000万画素なのかな?
580枚も撮れれば十分過ぎるような気もします。私なら4Gとかでもいいかな?

私のカメラ知識があまりにも無知のため正直わからないことが多すぎですが、またいろいろご教授願いしますね。

とにかく当面は、標準レンズを買って息子達や近所の風景でも撮って練習してみます。

どもでしたー
2008年5月14日 12:22
訂正 1/50以内→1/50以上
(^。^;)
コメントへの返答
2008年5月14日 16:45
訂正となっていますが、今のところ何のことやら・・・笑

プロフィール

もう車弄りは卒業しまして。 ノーマルでドライブを楽しんでおります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
令和2年7月5日契約 令和2年10月16日納車 VOXYHVから乗換です。 もういい歳な ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
嫁のムーブカスタムが5年目の車検となりまして買い替えを検討していた所、昨今の中古車価格の ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
令和7年5月31日正式契約 ハリアーよりもう少し小さ目な車が無いかと思っていたところカロ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
RSハイパーSAⅢ4WD 色はレーザーブルークリスタルシャイン/ブラック H29.9.1 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation