• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAx2のブログ一覧

2022年06月25日 イイね!

車は悪くない、、、

車は悪くない、、、






何かオススメに上がってきたんですけど、、、








そりゃ笑われちゃうよね、、、なぜオススメに上げてきたYouTube AI、、、


( ゚д゚)ハッ!まさか乗ってる車まで分かるのか?(ヲイ
Posted at 2022/06/25 05:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言、、、 | 日記
2022年06月21日 イイね!

DENSO悪くないね

DENSO悪くないね






DENSOのサイトで出力アップetc色々と謳われてたIK22、どんなもんじゃろか?と思ってたんですが悪くないですね。








BRISKレーシングが力強くグッ!とダッシュするのに対し、IK22は軽やかにバッ!とダッシュする感じ。








結構好きかも、、、でもトルクが微妙に落ちたかな?

これはBRISKレーシングがトルクアップを謳っているので、多分IK22の特性に取って変わったからでしょう。


てことはDENSOもBRISKも偽りなく謳い文句通りのスパークプラグなんですね、何か感心しちゃう。


プラグ一つでエンジンの味付けがこれだけ変わるんだから、車ってやっぱ面白いなぁ。
Posted at 2022/06/21 20:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言、、、 | 日記
2022年06月20日 イイね!

アフターパーツは自己責任

アフターパーツは自己責任






おまわりさんコイツです!








2日連チャン、疲れた。結局最初の見立て通り原因はPDだったという。









確かに一番最初に怪しんだんだけど、、、

なぜに遠回りしてしまったのかというと症状引っ込んじゃったというのもあるんですけど、「コレじゃないよ、コレであってほしくない」という邪心からです(ぁ


だってコレ買い直すって言ったって高いんだよ(涙目


とりあえず復活したのでヨシとします。









ただ今回のスパークプラグはワイドレンジじゃないんで、焼け過ぎに注意しないといけないなぁ。あと当面PDは買えないなぁ。


今回のプラグが点火系強化してるんで寿命は多分3,000kmほど、持って5,000kmくらい。

BRISKレーシングが1,2万kmでプラグを見る限りまだまだ走れそう(つくづく何なんだこのプラグは;

どちらが良いのかなー?ワイドレンジな分、やっぱBRISKレーシングかな。


原因を絞りたかったのでワシはDラーに少し助けて貰ったけど、アフターパーツは自己責任なのでトラブルシューティングも全て自分でやらんといけんわね。


弄るならそれなりのリスクは仕方ないですなぁ。


時にDラーには少し助けてもらいましたが、ダイレクトイグニッションコイルのボルト4本が締め込まれてなくてユルユルでした(爆


でもそんなことは織り込み済みなのでワシは無問題です(草
Posted at 2022/06/20 17:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

ハマる

ハマる






ブローオフバルブをオーバーホールしてプラグを換えて、キーン音というかピロピロ音は直った。








ピロピロ音は消え、パシュッ!と元通りの音を奏でてくれるようになりました。

これはこれで予想通りでヨシ!なんだけど残念ながらエンジンの不具合は直らない。








原因はスパークプラグではないのは前から分かっているので〝やっぱりなぁ〟という気持ちなものの、もうトラブルシューティングがメンドくさくなりDラーに放り投げる(爆


で、分かったこと。


・3番が死んでる(というか火花が飛んでない

・圧縮はある

・エンジンをかけた最初の内は問題ない

・電気信号的な何かが原因の可能性

・点火系弄られているのでこれ以上原因特定はできません









こんな出禁仕様のハミタイ車をよく診てくれました。感謝しかない。

ISCVやスロットルボディ、最悪の燃ポンの不具合ではないことが分かっただけでも良かった。


さて、これで絞られました。


①T.M.ワークスシステム

②パーフェクトドライブ

③パルスポーツチューニングECU


実はその辺も引っ掛かって、Dラーに持って行く前にT.M.ワークスのシステムを純正に戻して試していたりした。

結果的に症状は変わらず。

となるとパーフェクトドライブかチューニングECUの二択。


パーフェクトドライブを外して直ればPDの不具合。

直ならければチューニングECUの不具合。


パーフェクトドライブなら外してマジックタンクでブースト圧設定の対処。


チューニングECUならノーマルECUに戻してPDでリセッティングの対処。




うーん、思いの外大事(おおごと)に、、、順調に直っていれば今日中にヘッドライトやら何やら作業しようと思っていたのに。


またこんなタイミングで嫁がギックリ背中になっちゃって(爆

嫁の代わりに買い出し行ったり湿布や痛み止め買いに行ったりしてたら夕方になっちゃった。


そこからPD外すのに愛機弄ろうとしてたら雲行きが怪しくなってきたので、切り上げて明日に持ち越し。


車内がこんな感じに、、、












色々と情報量が多くて(´д`;)ワケワカンナイーヨ


というかいつ乗れるんだろう?うーん、ドハマった(^_^;)アセアセ
Posted at 2022/06/19 20:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月17日 イイね!

今回は安いやつ

今回は安いやつ






今使ってるレーシングプラグの寿命が1万~1.2万kmっぽいので「色々あったから、ついでに換えとくかー」と思ったのは良いけど、いざ換えるとなるとどれにしたら良いのやら。


BRISKのレーシングプラグだから使っているわけで、他のレーシングプラグだとちょっち躊躇。
どれにしたら良いのか分からなくて悩む悩む、、、で結局レーシングプラグは止めた。


というか軽ターボで普通に1,2万kmも走るプラグって何やねん。特にレーシングプラグは短命なハズなのに。

あとBRISKはターボ車と相性良くないハズなのに。


何だこのプラグ( ´∀`;)笑


今回円安でBRISKプラグは断念して安いの選びました。でも色々と吟味しましたよ。


ただ5,000kmも持たない気がするなぁ。
Posted at 2022/06/17 20:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言、、、 | 日記

プロフィール

「🥺」
何シテル?   10/26 22:36
PAx2は娘と嫁のおとーちゃんであります。 お金はありませんっ。甲斐性もありませんっ。 でも見栄はあります(ぇ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    12 3 4
56 7 891011
1213141516 1718
19 20 21222324 25
262728 29 30  

リンク・クリップ

テールランプが溶けてしまったワケだが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 14:42:15
備忘録 タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 10:09:41
還暦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:16:56

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
子供が産まれ、10年以上乗ったディアマンテの税金が上がったのを機に乗り換えようと、軽枠の ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ガタイはデカいが運転しやすく乗りやすい。 でも気を使うので路地は大嫌い(ぁ
その他 ニチユ プラッター リフト (その他 ニチユ プラッター)
ガシガシ専用機。 良く旋回で片輪浮きます。
その他 ニチユ その他 ニチユ
■三菱ロジネクスト(ニチユ) ■ALESIS 25 ■FB9P ■2017年11月12日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation