• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしーのブログ一覧

2006年11月28日 イイね!

デジカメの写真を印刷する際の疑問・・・。

今日沢山撮影してデジカメの写真を整理しました。
最近撮影は沢山しているが印刷はほとんどしていない・・・。
今日久々に印刷して思ったことがある。

一番のお気に入りの写真をいつ通りに印刷した。
今までも同じ手順で印刷してたが特に気になっていなかった・・。
がっ!今回は違う。かなりこだわって撮影した写真は、
写真のレンズいっぱいいっぱい使って撮影する。
だから、フチの風景もとても大切だ。
パソコンの画面で確認しいざ印刷をする。
でてきた写真を楽しみに見てみる。
がっ!
パソコンの画面で表示されている画像と少し違う・・。
そう、印刷した写真はフチが切れている・・・。
今まで何も気にならなかったが、今回は、特にふちの風景がとても気に入って
いたのできずいた。

そこでなんでか、いろいろ考えてみた。

デジカメの画素数はいくらか設定できるようになっている。
僕が持っているものは
L:3264×2448 A3サイズ以上の印刷
M1:2592×1944 A3サイズまでの印刷
M2:2048×1536 A4サイズまでの印刷
M3:1600×1200 L判/はがきサイズの印刷
s:640×480  電子メール画像送信用
とある。
どれも比によると
4:3になる。
しかし一般に使われる写真の印刷用紙の
L判のサイズは127×89
どうみても、たて、よこの比は一致しない。
その為印刷でフチなし印刷をすると、自動で画像のフチが切れてしまう。
当然の結果だけど、なぜこんな風に??
一般に使われるのがL判の用紙だとすれば、デジカメの設定にそれと同じ
大きさ(比)があってもいいのでは?
もしくは、印刷用紙がデジカメの4:3にあわした大きさがあってもいいのでは?
いや、ないといけないのでは・・。

みなさんはどうですか??何か解決策ありますか??
それとも気にしない??
けどせっかくの写真が・・。

そもそもデジカメの写真って印刷しないのですか??
僕は印刷してアルバムを作ってました。
やっぱり画面上でみるよりなにか違った味があるので。
けど、インク代が高いので最近はしてません・・。
それに、実際の写真と違う印象で印刷されたら・・・。

お風呂に入りながらいろいろ考えてみた
(おかげでのぼせた・・・。)
ロール紙!!!!
うちのプリンターの一台にEPSON『PM-950』がある。
少し前の型だが一応綺麗に印刷してくれる。
こいつはロール紙も印刷できる。
昔はしていたが、印刷した紙がそってたり、紙が若干高かったりと
いつのまにかL判に変わっていた。
ロール紙を使用したら、ちゃんと印刷してくれるのでは??
横の長さは自由だし。
けど、今日はなぜか試す気にならない・・。
気になるが、疲れた^_^;
明日試してみよう。

でも、今の新機種にもロール紙は対応しているのかな・・。
Posted at 2006/11/28 22:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月26日 イイね!

山口県・門司港レトロの旅 二日目

山口県・門司港レトロの旅 二日目下関市二日目です。

やはり今日の天気は雨・・・。
昨日行けなかった水族館へ
『下関市立 しものせき海響館』へ。
今回の一番のメイン?!って自分が一番楽しみにしてた場所です。
この水族館にはまだ行ったことがなく、久々の初めての水族館に
ドキドキわくわくです(*^_^*)
市立ということでしたが、まだ新しいのかとても綺麗でした。
内容も充実しておりなかなか楽しめました。
中でも下関ということで100種類以上のふぐがいるみたいです。
かわいいふぐも沢山いましたよ~
(写真はギャラリーにUPする予定です。)
また、水族館のレストランは、イルカ水槽の横にあり
食事をしながらイルカの泳ぐ姿が見られるという
僕にとっては最高の場所でした!!うん!これはよかった!!!

今日中に大阪まで帰らないといけないので、名残惜しいですが
水族館を後に・・。前が降っていたのいで予定を変更して
帰り道の秋芳洞に・・。なんかここ最近洞窟ばっかり行ってるような・・。
けど、今までの洞窟とは違ってはるかに大きいですね。
頭上注意のように、しゃがむこともなくて楽に観覧できました。
中学生の時の修学旅行以来でとても懐かしく感じました。
紅葉もあって綺麗でしたよ~
これで、今回の旅行の予定はすべて終了しました~
あとは、帰るだけですが・・・。
地図を広げてはるか遠くにある大阪を見ると
もう一泊!といいたいことですがそんなわけもいかず
気合を入れていざ出発!
途中山道でガス欠になりそうでヒヤヒヤするトラブルもありましたが
なんとか岡山まで到着。ここで助手席の方を下ろして、
最終目的地の大阪に向けて再出発!
大阪到着は夜中の3時半でした^_^;

今日だけの走行距離で600キロ
二日間の全走行距離は1450キロでした
そのうち高速道路は200キロのみでした^_^;

レガシィさんお疲れさまでした!


各場所の写真はフォトギャラリーへ。↓
Posted at 2006/11/27 16:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2006年11月25日 イイね!

山口県・門司港レトロの旅 一日目

山口県・門司港レトロの旅 一日目久々に旅行に行ってきました。
今回の予定は、大阪~山口県の名所を回り、北九州の門司港で夜景を楽しみ
おいしいものを食べる。帰りは、観光を交えながら大阪まで。ということで
行ってきました。

大阪から、岡山まで行き岡山で助手席に大きな荷物を積み込みます^_^;
(訂正:荷物×、人間○です)
早朝4時に出発。尾道まで2号線を使い下道で、そこから日本海に向けて
北上します。もちろん下道で・・・。
山道で車も少なくとても楽しみながら運転できました。
助手席の方は車内でDVD『カーズ』を観賞中・・・・。
最初の目的地山口県の『ホルンフェルス』に到着。
予定では9時着がなんと11時・・・。やばい・・。
第二の目的地『千畳敷』に到着。
写真は、そこに行く途中の風力発電の風車の前です。
すごくいい撮影ポイント!と思い風車に見とれながら
舗装道路から、砂利道に・・・。
『がったん!ばっきん!ガガァ~~』
『・・・・・・・・・・・・・・・』
『うん?えっ?』しばらく理解ができない状態が続き・・・。
砂利道に大きな穴が・・。風車に見とれながらきずかないで
入ってしまいました。どこかをこすった音・・・。
こすると言えば、フロント?いや!さっきのは後ろからだ・・。
まさか・・・・。そうです。マフラーでした・・。
今まで気をつけてきたのにこんなところで・・。
写真や風景は最高でしたが
マフラーも気分も凹みながら次の目的地へ。

つぎは角島に行きました。せっかくいい写真が撮れそうな場所だったのですが
天気がくずれて雲ってしまいました・・。残念。
水族館にも行く予定だったのですが・・。
予定よりも時間が遅れたので、明日に持ち越しです。
今日は、下関でふぐを食べて
門司港の夜景を見て一泊です。

明日に続く。

各場所の写真はフォトギャラリーへ。↓
Posted at 2006/11/27 16:06:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2006年11月23日 イイね!

お買い得(*^_^*)

お買い得(*^_^*)牡蠣を食べたあとはいつもこれを買って帰ります。
ブルーラインの道の駅に売っているポン菓子です。
これだけで500円は安い!ただもうちょっと固まっていればいいのですが。

子供のときによく車で売りに来てました。
『ぽーん!!!』
と大きい音がなればいつもお小遣いをもらって買いにいきました!

そんな懐かしい味がします。
食べだすと止まらず、夜ご飯が食べれなくなって怒られるのは、
昔も今も同じみたいです・・。
Posted at 2006/11/23 16:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月23日 イイね!

牡蠣・かき・牡蠣

牡蠣・かき・牡蠣今日は、岡山県日生市に行ってきました!!
毎年この時期になると恒例のように行って行ってます!
目的はもちろん牡蠣を食べに~

五味の市にこの時期になると牡蠣が沢山並びます。
今日は、休日だったのでかなりの人でした。
今日買った牡蠣は1000円で20個ぐらいありました。かなりの破格です。
買った牡蠣や魚介類はその場で焼いて食べれます。
600円だったかな?炭とお皿、場所を貸してくれます。

写真は去年と同じような角度からになってしまいましたが
夢中で食べました。新鮮なので生でもいけるみたいです。
軽く焼いて、醤油や塩で食べると・・。最高!!
まったく苦味も臭みもなくここの牡蠣は何個でも食べれそうです。
3月ぐらいまでやってるので、もう一回は行く予定です!

次回は軍手を持っていかないと・・。
ポン酢とレモン、すだちなんか持っていくと
もっとおいしくいただけるかも!
Posted at 2006/11/23 16:16:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最高のパートナーでした! http://cvw.jp/b/143294/43373987/
何シテル?   10/17 21:15
車を見る。乗る。触ることが今一番の楽しみになっています。念願のレガシィをやっと手にいれました!レガシィに乗っていると自然と元気と笑顔が!!嫌なこともレガシィのア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) 本皮巻きステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 23:52:38
フォグランプ LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:49:49
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 07:53:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初ミツビシ 初ミニバン さて、どんなものかなぁー😙
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
4代目のスバル車 アイサイトも進化して、最高の車です!
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル アウトバック
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
レガシィ ツーリングワゴンからの乗り換えです。 一度レガシィに乗ってしまうと、離れられな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation