• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしーのブログ一覧

2007年07月22日 イイね!

24ヶ月(12ヶ月)点検

24ヶ月(12ヶ月)点検朝から微妙な天気・・。せっかく復活させたバイクでツーリング!!と
思っていたのですが・・。微妙な天気で中止となりました(;_:)

予定変更して、毎回週末の日課である水槽の水替えと
愛車レガシィの2年目の点検に出してきました!
各点検とオイル交換、タイヤローテンション等・・。

その点検中に借りた代車が(写真の)
レガシィーアウトバック3リッターのNAでした。

それにのってびっくり!!!
の、のりやすい!!!
この走りやすいエンジンは・・。
一瞬で一目ぼれしてしまいました・・。
色は自分好みではありませんでしたが・・。

キーレスの、ボタンエンジンスタートも魅力!
ATの静かでスムーズな走りも・・。
乗り降りがしやすいちょうどいい車高。
レガシィと5センチだけのUPですが
すごく乗り降りしやすかったです。
思わず、値段を聞いてしまったぐらいです・・。^_^;

今のレガシィも大好きですし、十分な性能です!
贅沢は言ってはダメですね・・。
Posted at 2007/07/22 21:02:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月19日 イイね!

初体験&完全復活!!

今年の2月に、バイクの車検が切れてから、
ずっと冬眠していたバイク・・・。

今日復活させました!!
いいタイミングで仕事の休みをいただいたので、
これを逃すわけにはいかない!!と
初めての、ユーザー車検を受けてきました!!

地道にこつこつと準備を行い、なんとは車検書をいただきました。

まずは、インタネットで予約を入れるのですが・・。
3日前のこと・・。えっ!?予約いっぱいやん!!
これは車検を受けるなということか?!
半分諦めて、二日前にもう一度見てみると・・。
空いてる!!
とりあえず予約を!!これは、車検を受けるということやね(*^_^*)
自賠責は、前日に25か月分を。
そして市役所に行き、仮ナンバーを所得。
僕の市は『750円でした。』
これで、準備は完璧?!なんか忘れているような・・。
そして、当日!

緊張のドキドキで最後バイクの点検を行いました。
ウインカー、ブレーキ、ブレーキランプ、
ブレーキランプ?!つかない!!!!!!
えっ?えっ?
よーく見るとコネクターが外れていただけでした。
よかった~~
最後にチェーンのたるみ・・・。
たるみすぎ・・。(-_-;)
がんばってひっぱりましたが、もうそろそろ要交換みたいです。

朝から汗だらだらの出発になりました。
陸運局までは、家から10分程度。
これ、仮ナンバーいらないのでは?!
あかんあかん!法律違反は。
なんかを思いながら、受付へ・・。
しかし、どこに行っていいものか・・。(;_:)
みんな忙しそうにしていて、小心者には聞くタイミングが・・。
でも、予約の時間も近づいてきたので
勇気を出して!ものすごく冷たく説明を受けました・・。
なんとか書類を提出して、いざ検査ラインへ~

ここでも、しばし放置プレーでした・・。
検査官は一人のみ、
次から次へみんな、検査官がいないのに、ラインへ進入し
検査を受けてました・・。
自分は、やり方も不明なので、前の人が終わるまで待ちました。
意外にも親切な検査官で、丁寧に教えていただき
指示通りに
速度検査、ホーン、ブレーキ、ウインカー、
排ガス、ブレーキランプ、光軸で
あとは、かなづちであちこち叩いて終了でした。
光軸が下向きだったので、
手でライトを上に向けると
あっさりOKでした^_^;
この検査わずか5分!!
窓口に行くように言われたので
行くと、新しい車検所とシールをいただきました。
まさか『おわり?!』
おもわず、受付の人に『もう終わりですか??』と聞いてしましました。

こんなに、簡単に車検が受けれるとは・・。
しかもかかった値段は
自賠責25ヶ月、2万円ちょっと
重量税5000円
検査代1500円
仮ナンバー750円
でした。安!!!
ほんとうに、早い、安い、うまい?!状態です。

天気もよく午前中で終わったので
このままツーリングへ!!行きたいところでしたが
まだ任意保険をいれてないので
ここは我慢して家に帰りオイル交換をしました。

今回の車検で感じたことは、
日頃の整備は本当に大切だと感じました。
車も、バイクも車検さえうければ安心と思っていましたが
それ以上に、自分でちゃんと毎回みてやる!
この大切さを実感いたしました!!

今週末はどこにいこうかな~~~(*^_^*)
Posted at 2007/07/19 20:16:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月07日 イイね!

久々のバイクのメンテナンス(*^_^*)

久々のバイクのメンテナンス(*^_^*)通勤に使ってるバイク『マジェスティ125』のメンテナンスを
久々に行いました。

オイル交換は、毎回行っていますが、
前々から気になっていた、クラッチの滑りを
やっと今日なおしました。

スクーターに乗ってますが、スクーターの知識なんかあんまり
ありません・・。
普通のバイクの知識もないですが・・。
インターネットで調べて、
わざわざ『プーリー止め?!』の特殊工具も買って
ばらしてみました。

どうなるか心配でしたが、無事になおすことができました。
調子乗って前輪のブレーキパッともばらして
確認をおこないました。

おかげで手は荒れ放題&真っ黒になりました^_^;

つくづく思いましたが、工具ってすごく大切ですね。
ネジ一本外すのにも、安物の工具と
ちゃんとした工具では、まったく使い勝手がちがいますね。

工具買おうかな・・・。
KTCなんか・・・。いいなぁ~そんなお金ないけど・・。
安くていいやつ!そんなんないか・・。^_^;
Posted at 2007/07/07 22:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年06月09日 イイね!

まる一日。

まる一日。今日は一日こいつとお付き合いでした。
レイアウトにさんざん悩みました。
頭で考えていたレイアウトをいざ水槽を前にして
行うとまったく思いどうりにならなかったりと・・。

水槽とにらめっこして2時間。なんとかまとまりました。
今回も、前回同様2色使って川を表現してみました。

まだまだ水草を追加していじっていかないと・・。
ただ、相変わらず僕には美術センスがありません・・。
熱帯魚屋さんや雑誌のようなレイアウトにはほどほど遠いみたいです(;_:)
Posted at 2007/06/09 20:33:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 熱帯魚 | 日記
2007年06月08日 イイね!

あれから二時間後・・。^_^;

あれから二時間後・・。^_^;なんとか、台を組み立てて部屋を片付けてここまできました。
今回自分へのご褒美は、前々から狙っていた、90センチ水槽。そして台と
照明です。
予定では、レイアウトまで済ませるつもりだったのですが
あまりの大きさと重さでここまで2時間かかりました^_^;
もうヘトヘトです。(;_:)あとは、明日の楽しみにとっておきます!

それにしても、今は便利な時代ですね~
アクアリュームをしている人は必ず知っている
格安のあの通販会社。
ぼくも、それを知ってからは店頭で機具を買うことはなくなりました。
本体の値段も店頭販売より安く、15時までの注文だと
翌日に届きます、
送料は1万以上購入でタダ。
たぶん今回の商品送料だけで、1万円ぐらいいくでしょう・・。
それが、タダとなればわざわざお店にいかなくても~
最近は店で実物をみてネットで購入する。こればっかになってしましました。

それにしても今回の商品は、店頭で確認したにもかかわらず
予想以上にでかい・・。
狭い部屋が余計に狭く・・。
そんなことより一番心配なのは重さ・・。
水を入れれば総重量220キロ近くに・・。床抜けないかな^_^;

写真の右に写ってるのは60センチ水槽。
これがかなり小さく見えます。
この60センチ水槽を最終的には
すべてまとめて90にお引越しさせます。

明日に備えて早くねよう~~っと。
Posted at 2007/06/08 22:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最高のパートナーでした! http://cvw.jp/b/143294/43373987/
何シテル?   10/17 21:15
車を見る。乗る。触ることが今一番の楽しみになっています。念願のレガシィをやっと手にいれました!レガシィに乗っていると自然と元気と笑顔が!!嫌なこともレガシィのア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) 本皮巻きステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 23:52:38
フォグランプ LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:49:49
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 07:53:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初ミツビシ 初ミニバン さて、どんなものかなぁー😙
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
4代目のスバル車 アイサイトも進化して、最高の車です!
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル アウトバック
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
レガシィ ツーリングワゴンからの乗り換えです。 一度レガシィに乗ってしまうと、離れられな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation