• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりぷれのブログ一覧

2008年09月13日 イイね!

お願い!!

お願い!!今日はお休み!

とりあえず
ホンダに電話して
リコールの部品交換の予約

セールスに
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」
と言われましたが

リコールを隠している
某にぃさんというメーカーより全然いいです(爆)

素直が一番

遅くても
予選の第一ラウンドで
いっつもノックダウンされても

ホンダF1チームを応援します

次の愛車はホンダ車にします・・・(たぶん嘘です・・)

でも・・・でも・・・

おいら生まれて物心ついた時から
自動車メーカーは日産しかないと
教育されてきました

家にあったのも、ケンメリスカイラインでした
その後やってきたのも
ブルーバードでした

免許を取ったとき
我が家にあったのは
N14パルサーでした

就職をして
自分のお金で買った車
それはWHP11プリメーラワゴンでした

だから・・・だから・・・

裏切らないでください

お願いです・・・


たぶん次も日産車に乗ります


そのためにもちゃんとしてください


OEMするのはクリッパーやオッティだけでいいです
リコール隠しまでもOEMしなくていいです

日産はリコールだと考えていないのかもしれませんが・・・
Posted at 2008/09/13 22:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年09月12日 イイね!

エルグランドユーザーと日産大好きな皆さんへ!!

最近エルグランド乗りの間では
かなり有名な話になりつつある
インテークのネジ脱落し
エンジンがブローするお話です

これを認めようとしない
日産自動車お客様相談室

今までずっと日産を信じ
日産車を乗り継いできた
ものとしては今回の日産の態度は
あまりにも酷です

幸いにも私のVQ25には起きていませんが
いつ起きてもおかしくないのは事実だと思います

微力ですが私もお力添えできればと思います

詳しい詳細は満貫さんのブログへ

この記事は、エルグランドユーザーの方へ【重要】 について書いています。
Posted at 2008/09/12 23:18:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2008年09月10日 イイね!

オヤジどもラジコン中exclamation×2exclamation×2

オヤジどもラジコン中結婚記念日なのに
親父ラジコン中

前回より走れるようになってきたわーい(嬉しい顔)車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2008/09/10 21:18:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | ラジコン | モブログ
2008年09月08日 イイね!

熊ロムに変えてから

熊ロムに変えてから熊ロムに書き換えたのが
8月23日2週間が過ぎました

その間ほぼ毎日の通勤(E市市内)
恵庭や札幌市内などを走りました

その中で自分なりに感じた
熊ロムについて書きたいと思います

ただしこれは完全に個人の感想ですので
乗る人によって感想が全く違うと思います

個人的な感想としてご覧ください


熊ロム以外の部分の
現在の仕様です

2.5L ハイウェイスター

エアクリーナー:純正
プラグ:純正
センターマフラー:純正
リアマフラー:ニスモ
エンジンオイル:HKS.SR.5W-30部分合成

熊の実挿入済み


まず走り出して感じたことは
アクセルに対しての反応が良くなったこと

信号が青になって走りだすとき
以前の感覚でアクセルを踏み込むと
回転数が軽く3000rpm以上に上がってしまいます

ノーマル時の回転数に抑えるには
本当に少しの踏み込み量で加速します

しかし
ノーマル時のかったるく加速する感じではなく
非常に車が軽く加速していくようになりました

いろいろな加速の仕方を試してみましたが

アクセル開度を少なくして回転数を抑えて加速するよりも
アクセルを開けて自分の目標スピードに到達したら
アクセルを抜くという走り方のほうが
燃費がいいように感じます

実際には測ったわけではないので実際は
もう少し走ってみないとなんとも言えません

実際にびっくりしたのは
巡航時に加速が欲しくなり
アクセルを踏んだとき
今まではキックダウンをするまで
加速しなかったのですが
アクセルの踏みこみ量に合わせて加速してくれるようになりました

これは欲しい時に欲しい加速があり
車に乗っていて非常に楽に感じます


非常に瞬発力があり
うちの車に試乗した人が「4発みたい」というぐらい

しかしV6らしいスムーズで非常にバランスの良い感じもあり

各エンジンのいいところがあわさったような印象です

試乗して帰ってきたら
「2.5じゃないよこれ~~」
「本当に2.5tある車なの??」
って帰ってくるのが楽しいです(笑)

あと回した時のエンジン音が気持ちいい!!

VQってこんなエンジン音だったんだ~
って本気で思いました

「こんなに変っていくらなの??」
と聞かれた時
「3万ですよ」

と言った時のみんなの驚く顔も面白いです

また加速時に振動が発生していたんですが
それはフロントホイールが7gと5gバランスが狂ってました
そんなのもこの熊ROMさんの加速で気づいたんですけど・・・


という簡単なインプレッションですが
非常に満足しています

しかし満貫さんの3.5熊管仕様に乗ってしまったが最後
2.5熊管仕様になったらどうなるんだろう???

非常に興味深々です

熊管貯金が必要ですね・・・

あと燃費についてですが
あまり変化していません・・・

これについては自分の右足が悪いと考えてます
しかし信号が多い場所を走り6.8/Lなので
悪くはないと考えています




Posted at 2008/09/08 01:09:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2008年09月07日 イイね!

スタッドレス~~~

スタッドレス~~~北海道は
あと2.3か月で雪

スタッドレスタイヤの季節です

エルのスタッドレス
ヨコハマのアイスガードIG-10を3シーズン履きましたが
昨シーズンはご存知の方も多いと思いますが

スピンしました・・・(爆)

で今年はスタッドレスを

候補は
ミシュラン
ヨコハマ
ダンロップ

3メーカーとも新製品が登場しています
気になっていたミシュラン
価格を聞いてやっぱり高いね~~~

一度履いてみたいんだけど
また今度に取っておきます

次にヨコハマ
アイスガードトリプル
前回のタイヤアイスガードIG-10は結構フィーリングが好きだったんで
いいな~と思っていたんですが
それよりも気になるのが
画像のライフに履いている、ダンロップ(ライフはDSX)の新製品DSX-2

行きつけのタイヤ屋さんの
わかまんも「重量級にはいいと思うんでっすよね~~」
店長も「DSX2いいタイヤですよ~~」
ということでお勧めらしい

価格もヨコハマより安いし
じゃあダンロップにするということで

我が家の2台は両方ともダンロップになりました

DSXを履いているこの方も「いいとおもうよ~~」と言っていたし

あとは月形のS字で勝負だな!!(笑)
Posted at 2008/09/07 01:34:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

セレナに乗り換えてもう3年 キューブも手放して 現在は1台体制 セレナを月に1日~2日乗って楽しんでます。 絶賛徒歩でダイエット中!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1234 56
7 89 1011 12 13
14 151617 1819 20
21 222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

タイヤ道場ナガサカ 
カテゴリ:Shop
2011/04/22 23:15:46
 
BOSE 
カテゴリ:パーツ
2007/11/21 22:58:46
 
carrozzeria 
カテゴリ:パーツ
2007/11/21 22:56:19
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2017年2月25日納車 ハイブリッド X 25th スペシャルセレクションA  4WD ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2012年8月9日納車 15X インディゴ+プラズマ アッシュブルー 【メー ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2011年1月11日納車 2.0GT 4WD ブレードシルバーメタリック 【メーカ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
平成22年1月7日納車 ルークス ハイウェイスターターボ 4WD シルキーシルバーメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation