• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひれかつのブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

寝落ち→目が覚める^^; メンテ11?

寝落ち→目が覚める^^; メンテ11?少し前から調子の悪いオーバードライブ。
減速のためにODオフにするときは大抵問題ないんだけど、そのあとODオンに戻そうとスイッチ押しても復帰しない。。。

通勤時の高速上でODに入らないとかなりのやる気回転数で走り続けることになるんで、
なんとか復帰させようとダッシュ裏のODリレー端子をコネコネしてると、拍子で復帰w

リレー触ってると、調子いい時はちゃんとリレーがスイッチオンオフでコツコツ動くけど、調子悪いとシーン・・・・
つーことで、これまた予備で持ってたODリレーとさくっと交換♪

今んとこ素直に動作します。

ソレノイドではなさそうでよかったー^^
どっちかというと節度感のないスイッチが次ヤバいかも。。

メモ
今朝みたいに気温高い状態でエアコン全開高速走行後、下道降りてすぐ停止した時に、
水温が水温計の7割強のとこまで^^;
ファンカップリングへたり。。。
電動ファンももっと低水温から動作させたい。
エアコンオン連動も。
Posted at 2011/06/24 03:57:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 赤レンガ | 日記
2011年06月12日 イイね!

メンテその10

メンテその10画像はメンテとはなんら関係ありませんwww

エアクリレスで結局1週間のりきってしまったひれかつです^^;

11日は朝まで本読んで昼過ぎに起床。
えぇ、もちろん会社には行きませんでしたw

んで夕方から今週のメンテ。
調子はよくなったとはいえ、低速ノックは相変わらずだし、3000以上の加速にも不満。。。
ってことで、純正のO2センサーの信号を見ながら試走。

助手席にヘンタイとオシロを積んで走行。
低速ノックガンガン出てる領域はフィードバック一生懸命やってはいるらしい。。。
もっと問題はキックダウンかませて全開加速中にリーンに貼り付いてることが判明したこと^^;

・・・もっと速くなる伸びしろがあるということですなwww

原因調査・・・は難しいんで推定から。。。
アイドル時の燃圧はふつー。
煽ったときにドロップしてるようなんで、一応持ってた予備のレギュレータに交換。
デリバリーパイプに付いてるからパルダンかと思ったけどコイツがレギュなのね^^;

んでもえらい脈動してるし、ポンプ交換した方がいいのかも。。。。。ということに。
240にはインタンクのプリポンプと外付けのポンプが2基掛けになってる。
外付にピッタリなFJポンプがあるけど、インタンクポンプを交換して1基で回してもいいんじゃないか・・・ってことで、また後日なんかのポンプと交換してみよう。。。

もう1つ、スロポジの全開スイッチが効いてない・・・ってことで(後で誤診と判明www)、これも予備のスロポジに交換。

試走したけど、低速ノックは相変わらず。
伸びはちょっといい・・・気がするくらいw

AF計付けてまたみてみるべ。

その前にエアクリも無事装着したことだし、来週は予備のエアフロと交換して様子をみてみるべ。

・・・フルコン化?www

めも。
スロットルボディ、エアフロ、スロポジ、ISCV、レギュ、ODリレーは740ターボと同じことを確認。
燃ポンリレー、クラセンもたぶんいっしょ。


Posted at 2011/06/13 01:16:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 赤レンガ | 日記
2011年06月04日 イイね!

メンテその9(エアクリレス)

メンテその9(エアクリレス) 昨日は会社の我がグループから異動でいなくなってしまうメンバーの送別会。
いつものよーにホテル泊まって、朝帰宅。

窓開けたら風が気持ちよくて昼寝…
気付いたら16時過ぎてましたorz

物干し場でシートを発掘してる途中でコケた^_^;
サムライのジーンズ破れたよ(T^T)

んで、今日は赤レンガのエアクリボックス分解。
・・・エアクリ汚なー!!!!

エア吹いても全然空気通りませんwww
再使用する気にならず、エアクリレスwww
明日にでも買ってこよ。

んで、ホットエア導入のバルブトッパズシ。
ダクトもトッパズシ。

吸気音がいいですwww

Posted at 2011/06/04 19:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤レンガ | 日記
2011年05月29日 イイね!

メンテその8

メンテその8軽井沢、朝っぱらから電話で参加しときましたwww
マスタのテンションが入場までもつのか楽しみだ(爆

昨日はちよっと仕事して、軽井沢チケットをはるじーさんに託した後、職人とこへ。
最近、レンガがビミョーに気になるw茶毛と赤レンガメンテwww

詳細はフォトギャラにアップ。

①ラジエター周りの隙間を目張りして冷却効率アップ♪
 あんだけの隙間埋めると、全然エアの流れは変わる。。。。

②ワコーズのRECS点滴
 他も一緒にやったんでコレだけの効きかどうかはわからないけど・・・
 しっかりと体感できるくらいクルマが軽くなった♪
 出だしのツキは全然よくなったデス^^

③ワコーズスロットルバルブクリーナ投入
RECSはスロットル下流になるんで、上流側はこいつを投入
本来はスロットルの洗浄に使うもんだけど、エアフロ上流からも投入してエアフロも洗浄・・・できたはずww

④エアクリ上流、グリル内側にある吸気ダクト、排除
職人と茶毛が声を揃えて「こんな細いダクトなんてリストリクタ意外の何モノでもない」っていじめるので撤去。
んが、こっからあんまり負圧が出てない・・・?
と思ったらインジェクションなのにキャブウォーマのようにホットエアを別系統から吸気してる。
さらにコールドエアダクトが刺さってるエアクリボックスにはバルブが付いてて、そりゃ負圧立たんわなぁと^^;
エアクリボックス外すのがメンドイんで今日は分解せず、次回持ち越しw

燃費上がるかなー?♪
 
Posted at 2011/05/29 07:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤レンガ | 日記
2011年05月23日 イイね!

復活♪(・・・時計がw)メンテその7

復活♪(・・・時計がw)メンテその7納車当初より動いてなかった時計。。。

壊れてるのかと思ったが、インパネばらして配線たぐり寄せようとしたら・・・
コネクタが外れててそのまま抜けたwww

その後数度、つながってたハズの相手を捜索するも見つからず。。。。

ついに!
発見♪

メーターの裏側、タコメータの真後ろから何故か3本足が^^;
こんなとっから生えてねーだろ?と思いながらもコネクターと見比べると
どーしても接続してくれと言わんばかりの配列と間隔。。。。

ダメもとで接続したら・・・
コイツ・・・動くぞwww

提灯照明も点きました♪♪

やっぱりあるとちょっと嬉しいwww
Posted at 2011/05/24 01:21:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 赤レンガ | 日記

プロフィール

「なんかずーーーっっっと放置してたpwを覚醒して思い出したので開いてみたw」
何シテル?   10/09 15:15
あまり自分を公開するのは得意ではないですが。 ひれかつが実在することを証明するために(笑) 気が向いたときに更新します・・・かな(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デッキメカニカルパワーw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/02 00:39:57
 
Lap+(GPSデータロガー) 
カテゴリ:サーキット、走行会
2010/01/03 14:27:15
 
scottish fold 
カテゴリ:音楽
2008/09/25 02:42:40
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46後期Mスポーツリミテッド エストリルブルーに惚れてしまった^^; 幻号と同じく ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H6年式のRSリミテッドです。 今やその痕跡はボディカラーに残るのみ。。
ホンダ その他 ホンダ その他
あまりの色の渋さとノーマルな香りに思わずゲット♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
APです♪ 約20年ぶりに手に入れました(^-^)/ しばらくは好みに仕上げるのに専 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation