• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひれかつのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

メンテ19

メンテ19久しぶりの休み。
思いっきり寝倒そうと思ったけど、会社の後輩がアライメント取るために職人とこへ行こうと・・・

まぁ、レンガメンテしないかんとこは沢山あるんでw昼過ぎに職人とこへ。

アライメントはほぼ終了してたんで、朝からヌルボのスタビ交換を済ませてた茶毛と後輩と昼飯。


んで本日のメンテ。。。。
①触媒ちぇっく
以前から低速ノックしてたんだけど、段々その領域が高回転側に。
んで燃費も悪化傾向。
更にこの数日、通勤時に水温が異様に低いままで、ちょっと前までの高水温が嘘のように。。。
そのせいか低速ノックも全くしない???

よくわからんが・・推定は
触媒つまり(溶け)→内部EGRで燃焼室温度上昇→ノッキング→リタードしまくり→(ついでに水温上昇)→走らない→踏み込む→燃費悪化
というスパイラルの推定のもとに触媒外して光通したら大丈夫そう。。。。。orz
これでイかれてたら、触媒をゴニョゴニョして調子を取り戻すハズだったのにwww

あきらめて元に戻しましたw
作業はランチで茶毛www

②サーモチェック
①とは反対の方向ですが、この数日の低水温はおかしいだろということで、
ストックのサーモと、不細工だったサーモハウジングを交換

サーモ死んでましたw
パキっと逝ってますw

ハウジングはラブバン先生にタップ立ててもらいました♪

カツ丼定食でwww

③IPDステッカー貼り
気がむいたのでテキトーに貼ったら気泡だらけw
何か買う時にもう1枚手配してちゃんと貼ろうwwww


先行テスト車両のスタビ乗ってみましたw
だいぶテストコーススラロームがいい感じ♪
・・・欲しいw
でもその前に激安ショックだなw
それよりもウエット路面でブースト立ち上がるとホイールスピンするヌルボ・・・
間違ってるwwww
ターボが欲しいぃぃぃ^^;
Posted at 2011/10/15 18:30:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤レンガ | 日記
2011年10月06日 イイね!

徹夜明けの111006メンテ18(あれ?合ってるか?w)

徹夜明けの111006メンテ18(あれ?合ってるか?w)先週RCCが開催されてた日・・・
当然のように仕事してましたがw

会社出たのが6日早朝4時
家付いたら荷物届いてた。。
レンガ用のプラグコード♪
いつものIPDではなく、ウルトラの赤い方。

5時に寝て6時起床→出社www
荷物は持ってw

久々の徹夜はこたえます^^;

んでズタボロに仕事イベントでヤラレてからさすがに早期撤収。

それでも職人トコへw

サクっとプラグコード交換。
FCコイルにはセットのセンターコードはキツキツなので、それまで付けてた
茶毛にもらったコードの端子と入れ替え。
繋ぎ替えできるのがウルトラの素晴らしいとこですな♪

これでデスビキャップ、ロータ、プラグ、コード、コイル(これは中古のFC用だけどw)替えたから
あとはイグナイタがいつまでもつかだなw

で、こんなブログを挙げてるオイラは昨日?今日?も2時間しか寝てなかったり^^;;;
Posted at 2011/10/11 01:08:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 赤レンガ | 日記
2011年10月04日 イイね!

眠れずに

眠れずに徘徊してたら見つけた写真。

職人トコの元シャチョーだったツネさんが乗ってたフロムAポルシェ。
86年鈴鹿1000キロ優勝マシン

なんだか昔このクルマ好きだったんだよなーw
よもや後々20年以上も遊ぶことになるお店の(元)オーナーが乗ってたとは・・・
と遥か昔に笑ってましたwww

職人もツネさんがレース始めた頃にはメカやってたらしいからもう40年近いのねwwww
恐ろしいwww

色んなヒトのレース車両メンテしてたよなー。。。
某紫電の高○社長がシビックレースやり始めた時とか、
某ドリ界の陽一くんとか谷○くんがブリッドからシビック出た時とか
(朝まで呑んでた職人を鈴鹿まで搬送させられたときもwww)

うーん。回想してたら・・・
そろそろ走りたいw

とりあえず目の前の資料をなんとかしよお。。。。^^;
Posted at 2011/10/04 02:19:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年10月02日 イイね!

111002メンテ17

111002メンテ17うーん、おかしい。
コピペしようと思ったのに。。。。
ブログ挙げてなかったっけ?茶毛よ・・・www

色々予定が変更されてレンガメンテをしていたひれかつです、こんばんわ。
1.6時半に起床するも2度寝して、富士に行けずw
  シリーズチャンプ誕生の瞬間に立ち会えず^^;
2.車検の終わった幻号を引き取りに行こうと思ったが、体育祭イベで主不在のため断念w

ということで、昨日届いたブツを取り付けようかと、職人トコに行ったら・・・
異音修理でジャガーXK8が来るからピットにまだ入れちゃダメって・・・

んで待ってる間に挙げたのが先のブログでしたw

遅くなったしデスビ関係だけ交換しよっかなーと思ってたけど。
職人がまず下からアーム見てみっかーと。

①結局フロントブッシュ交換してもらっちったwww
助手席側リヤのブッシュ、カチンカチンの切れ切れw
運転席側リヤは柔らかいままで損傷もなし。
形状ちょっと違うし交換してあったんかなぁ。


フロント側は両方とも目立った損傷なし。

ポリウレタンブッシュは某940用よりだいぶ硬い感じ。


試乗。
・・・抜けショックが際立つ仕上がりになりますたwww

試乗コースにはスラローム障害のある通りがあるんですが・・・
うん、2テンポ反応が遅れるw
ビックリするくらい。
ハンドル切る→よっこいせとロールする→やっと旋回始まるwww

ショック変えたくなったぉ。
人柱の交換後に試乗してから決めようwww

うーん、アームが動きやすくなるとこんなに動きが変わるのかwww

②デスビキャップとローター交換
あんまり減ってなかった。。。
が、デスビのシャフトがサビサビ^^;
だからローター抜けなかったのね^^;;
ペーパーでグリグリやって、交換。

③プラグ交換
NGKのイリジウムマックス
えぇ、キャブでもない赤レンガちゃん、普通にイリジウム(もちろん抵抗ツキ)ですw
抵抗なしグリーンプラグは幻号だけっすwww

・・・レンガちゃん、幻号で今まで1回も交換したことない部品も怒涛のごとく交換してんな^^;
来年くらいにゃ幻号もメンテしてやるからなーww





Posted at 2011/10/03 00:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 赤レンガ | 日記
2011年10月02日 イイね!

今月の個人輸入w

今月の個人輸入w先週?失火気味不調のためデスビキャップとローター購入。
ついでに小物をポツポツw

フロントブッシュ、フューエルフィルター、カムシール類、その他コマいシール部品…

んで。送料の余裕を使って。
最近の使えないヘインズマニュアルの代わりにベントレーマニュアル買ってみた。

コイツはいい♪
昔のヘインズみたいに見たいとこがちゃんと載ってる♪

コイツはオススメっす(^-^)
・・・今時のペーパーバックのヘインズは安いけどry。。。
Posted at 2011/10/02 18:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤レンガ | 日記

プロフィール

「なんかずーーーっっっと放置してたpwを覚醒して思い出したので開いてみたw」
何シテル?   10/09 15:15
あまり自分を公開するのは得意ではないですが。 ひれかつが実在することを証明するために(笑) 気が向いたときに更新します・・・かな(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デッキメカニカルパワーw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/02 00:39:57
 
Lap+(GPSデータロガー) 
カテゴリ:サーキット、走行会
2010/01/03 14:27:15
 
scottish fold 
カテゴリ:音楽
2008/09/25 02:42:40
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46後期Mスポーツリミテッド エストリルブルーに惚れてしまった^^; 幻号と同じく ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H6年式のRSリミテッドです。 今やその痕跡はボディカラーに残るのみ。。
ホンダ その他 ホンダ その他
あまりの色の渋さとノーマルな香りに思わずゲット♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
APです♪ 約20年ぶりに手に入れました(^-^)/ しばらくは好みに仕上げるのに専 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation