• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひれかつのブログ一覧

2011年06月27日 イイね!

たまにはオープンドライブ♪

たまにはオープンドライブ♪写真はまったく関係ありません、ぐふふ(謎

今日はまだ昨日より涼しかった^^;
つーことで?3号機のタイヤをよーやく交換。
ぐっさん、やっとつけました^^;;
ありがとーーー♪

幻号では余裕でおさまってたホイールも、ノーマル車高ではぐいっとハミデルのねww
ジャッキから下ろした時はどーするか迷ったくらいだけど、納車まで走ったらかろうじてアウトくらいには落ち着きましたwwww

その道中は涼しかったしまだ雨降ってきてなかったんでオープンに♪
高速をのんびり80キロ位で流すとノーマルマフラーは静かだし、おニューに近いタイヤは乗り心地もいいし、ノイズも小さい。
・・・快適なのねロドってwww

シートが雨漏りで縮んじゃって破れてるし中の骨も反ってきててかわいそうなんで、スピーカ付きシート余らせてる方・・・ください(爆

さーて次は幌交換だな^^



レンガちゃんメンテは今週はお休み。
信頼性の低いセンサー系を国産化・・・してくれるらしい、神がw

大モトは外国産ですが(超謎爆
楽しみだー♪


Posted at 2011/06/27 01:20:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 赤レンガ | 日記
2011年06月23日 イイね!

寝落ち→目が覚める^^; メンテ11?

寝落ち→目が覚める^^; メンテ11?少し前から調子の悪いオーバードライブ。
減速のためにODオフにするときは大抵問題ないんだけど、そのあとODオンに戻そうとスイッチ押しても復帰しない。。。

通勤時の高速上でODに入らないとかなりのやる気回転数で走り続けることになるんで、
なんとか復帰させようとダッシュ裏のODリレー端子をコネコネしてると、拍子で復帰w

リレー触ってると、調子いい時はちゃんとリレーがスイッチオンオフでコツコツ動くけど、調子悪いとシーン・・・・
つーことで、これまた予備で持ってたODリレーとさくっと交換♪

今んとこ素直に動作します。

ソレノイドではなさそうでよかったー^^
どっちかというと節度感のないスイッチが次ヤバいかも。。

メモ
今朝みたいに気温高い状態でエアコン全開高速走行後、下道降りてすぐ停止した時に、
水温が水温計の7割強のとこまで^^;
ファンカップリングへたり。。。
電動ファンももっと低水温から動作させたい。
エアコンオン連動も。
Posted at 2011/06/24 03:57:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 赤レンガ | 日記
2011年06月17日 イイね!

エストリルブルー♪じゃね?

エストリルブルー♪じゃね?この記事は、BMW M5 新型、ベールを脱ぐについて書いています。

4気筒マニアのひれかつですwww
多気筒が嫌いなわけでは全くなく、自分で所有したことがないだけですwww

んでF10の5シリーズにM5設定されました♪
しかもこの色ってエストリルブルー・・・だよね?

んーいい色だwww

E30がめちゃめちゃ好きで自分も乗ってたし、E36は発売されたばかりの頃当時のカノジョが乗ってたんで乗り回しw、E39もツレのを乗り回しw、E46は今乗ってるお気に入り。

んが、E60やE90系はデザインがどーにも好みでなかったんですが、F10は非常に好み♪
早く激安外車の仲間入りしてくれないかなーと願ってるんですが(爆

しかもエストリルブルーがあるとなると。。。。
ほすぃwwww

誰かオイラに買ってくださいww


・・・さぁ仕事には飽きたし寝よっと♪
Posted at 2011/06/17 03:44:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | べんべ | 日記
2011年06月15日 イイね!

飽きた。。。

人事関係の書類をチマチマ

あと3人分・・・は無理なので寝よwww


の前に妄想。。。

レンガちゃん、ノーマルB230エンジン
’93 AB230W B230
直列4気筒SOHC
総排気量:2316cc
圧縮比:9.8
最高出力:115ps/5400rpm
最大トルク:18.9kgm/2750rpm

重量は実はさほどでもなく、1380キロと1400キロは切ってる。
ベンベより10キロ軽いww
んが、燃費はべんべの方が安定してブッチギリ。

’03 E46 N42
直列4気筒DOHC
総排気量:1995cc
圧縮比:10.2
最高出力:142ps/6000rpm
最大トルク:20.4kgm/3750rpm

もっと、出だしのトルクを太らせて、且つ、高速巡航時の効率を・・・

んが地力が115PS。
INJも213.5cc/minだと80%としてエイヤでこんなもんか。。。

うーん、霧化をよくして効率上げてINJと燃ポン変えて
140〜150馬力、トルク20kgm超え位はしてくれないかなーw


その前に抵抗になってるであろうハブベアリング交換だなwww


・・・ちなみに幻号は
’94 NA8 BP
直列4気筒DOHC
総排気量:1839cc
圧縮比:9.0
最高出力:130ps/6500rpm
最大トルク:16kgm/4500rpm
・・・・・何回みてもターボ車の圧縮比だことwww
Posted at 2011/06/15 03:24:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2011年06月12日 イイね!

メンテその10

メンテその10画像はメンテとはなんら関係ありませんwww

エアクリレスで結局1週間のりきってしまったひれかつです^^;

11日は朝まで本読んで昼過ぎに起床。
えぇ、もちろん会社には行きませんでしたw

んで夕方から今週のメンテ。
調子はよくなったとはいえ、低速ノックは相変わらずだし、3000以上の加速にも不満。。。
ってことで、純正のO2センサーの信号を見ながら試走。

助手席にヘンタイとオシロを積んで走行。
低速ノックガンガン出てる領域はフィードバック一生懸命やってはいるらしい。。。
もっと問題はキックダウンかませて全開加速中にリーンに貼り付いてることが判明したこと^^;

・・・もっと速くなる伸びしろがあるということですなwww

原因調査・・・は難しいんで推定から。。。
アイドル時の燃圧はふつー。
煽ったときにドロップしてるようなんで、一応持ってた予備のレギュレータに交換。
デリバリーパイプに付いてるからパルダンかと思ったけどコイツがレギュなのね^^;

んでもえらい脈動してるし、ポンプ交換した方がいいのかも。。。。。ということに。
240にはインタンクのプリポンプと外付けのポンプが2基掛けになってる。
外付にピッタリなFJポンプがあるけど、インタンクポンプを交換して1基で回してもいいんじゃないか・・・ってことで、また後日なんかのポンプと交換してみよう。。。

もう1つ、スロポジの全開スイッチが効いてない・・・ってことで(後で誤診と判明www)、これも予備のスロポジに交換。

試走したけど、低速ノックは相変わらず。
伸びはちょっといい・・・気がするくらいw

AF計付けてまたみてみるべ。

その前にエアクリも無事装着したことだし、来週は予備のエアフロと交換して様子をみてみるべ。

・・・フルコン化?www

めも。
スロットルボディ、エアフロ、スロポジ、ISCV、レギュ、ODリレーは740ターボと同じことを確認。
燃ポンリレー、クラセンもたぶんいっしょ。


Posted at 2011/06/13 01:16:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 赤レンガ | 日記

プロフィール

「なんかずーーーっっっと放置してたpwを覚醒して思い出したので開いてみたw」
何シテル?   10/09 15:15
あまり自分を公開するのは得意ではないですが。 ひれかつが実在することを証明するために(笑) 気が向いたときに更新します・・・かな(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

デッキメカニカルパワーw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/02 00:39:57
 
Lap+(GPSデータロガー) 
カテゴリ:サーキット、走行会
2010/01/03 14:27:15
 
scottish fold 
カテゴリ:音楽
2008/09/25 02:42:40
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46後期Mスポーツリミテッド エストリルブルーに惚れてしまった^^; 幻号と同じく ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H6年式のRSリミテッドです。 今やその痕跡はボディカラーに残るのみ。。
ホンダ その他 ホンダ その他
あまりの色の渋さとノーマルな香りに思わずゲット♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
APです♪ 約20年ぶりに手に入れました(^-^)/ しばらくは好みに仕上げるのに専 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation